販売するものがどんどん無くなる保険屋さんたちの悲鳴
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「保険セールス」の方に向けて少しお話したいと思います。
(実は多くの保険業界の関係者にも見て頂いているようなので。。。良いか悪いかは別としてw)
何回かこのブログでもお話しているように、多くの保険会社の多くの保険商品で4月から保険料率改訂(訂料)が行われ、予定利率が下がり、保険料が値上げされるのはご周知の通り(既に訂料している商品もありますが)商品の中にはそのまま据置で訂料されないものもありますが、ごくわずかですね。
*メットライフの円建終身保険がヤバい
*2016年を振り返って
既に一時払商品や、個人年金保険、学資保険は多くの会社で販売停止になっていますが、現在でも販売されている、特に貯蓄性のある終身保険などでは、払込終了後の返戻率は恐ろしいほど悪くなり(下がり)、これまでですら史上最低の利率で『このような時代に貯蓄性のある商品に加入してはいけません』と再三に渡り、私は相談者(クライアント)にお伝えしてきましたが、
*週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス」を読んでみた
それ以上に更にヒドイことになりますから、さすがの保険セールスの皆さんも
「これ、売れないよなぁ。。。」
と思うようになってきました。もちろん、この予定利率によるところでありますが、更に多くの保険会社が販売手数料(コミッション)まで悪くするのですから
「もはや売るなと言ってるようなものだ」
と漏らす保険セールスも大勢います(ちなみにメットライフでは相当な手数料ボーナスがカットのようですね)
そして追い打ちをかけるように先日のニュース
*乗合代理店へ『全保険の手数料開示要求』@金融庁
2014年の業法改正から、保険セールスにとってどんどん売りにくい状況を作られています。
*「保険業法」とは?
*「2016年保険業界」大きな変更点【比較推奨販売】とは?
*5月29日スタート【保険比較推奨販売】で”何か変わった?変わってない?”
私は”保険で稼げる時代は終わりを告げようとしている”と思っています
これまでのように終身保険や個人年金保険、学資保険の貯蓄性がなくなった今、保険セールスがこれに変わってせっせと販売しているのは
のような、変額もしくは外貨建の商品と、定番の収入保障保険や医療保険、最近各社でチカラを入れだしている就業不能時の保険(法人向け商品除く)
*7月19日販売開始〜アフラックの「給与サポート保険」
*9月1日販売開始〜チューリッヒ生命の就業不能保険「くらすプラス」とは?
これらの商品の多くは、クライアントのために提案というより、販売する商品が無くなったり、手数料が減った(下がった)から提案しているに過ぎないのが、実はホンネでしょう。
保険セールスもグローバル化の時代へ
国内に偏った視野しか持っていないから、そうなってしまうわけで、視野を広く世界に向ければクライアントにとって良い商品はたくさんあります。保険セールス個人の勝手な思い込みや偏見、間違った理解で「海外の商品」を選択肢のひとつに入れないのはクライアントのためにもなりません。そもそもその理解ですら怪しいもので、ほとんどの保険セールスの方は海外の
保険エージェント
銀行マン(プライベートバンカー含む)
ファンドマネージャー
と、話したこともなければ、会ったことすらない。もしかしたら海外に行ったことすらない。にもかかわらず、
海外の商品=NG
と判断している。その判断基準はいったいどこから来たものなのか、、、
*日本人の76%はパスポートを持っていない
保険業法などで、海外の保険をNGとしている答えは簡単で、これを「どうぞ、どうぞ」と認めてしまったら誰も日本の保険会社の商品に加入しなくなるからです。多くの人がそんな思惑にマンマと乗らされているんですね。現にこの国の歪んだ法律を見ればわかることです。
*何だか妙な日本の保険に関する法律
それもこれも含め、最終的に
商品を選択するのは「保険セールス」ではなく「クライアント」
そうです、『善し悪し』を判断するのは”あなた”ではなく”お客さん”です。保険セールスに携わっている方はぜひ、クライアントの商品選択のひとつに「海外商品」を組入れてみてはいかがでしょうか?
”気づいてみたらグローバル化”なんてことにならないためにも
パートナー検討の方はこちらからご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
ぶっちゃけ、セールスレディの人って”あんな商品”を正気で売ってるの?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと裏話をしてみようかと。。。 先
-
-
あなたの申込んだ「保険無料相談」の情報は◯◯万円で買われている〜だから保険を売りつけられる
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの申込んだ保険相無料談の情報は◯◯万円で
-
-
地元出身者をイラッとさせる「言ってはいけない一言」@TRiP EDiTOR
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は私の大好きな休日ネタを。。。保険以外のネタの方が
-
-
インフレよりも怖いかも!?中国のお金持ち
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「インフレよりも怖いかも!?中国のお金持ち」を
-
-
日本人の「保険好き」は ”遺伝的なもの” なのかもしれない。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は日本人の「保険好き」が”遺伝的なもの”なのかもし
-
-
アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】〜それ入っちゃダメです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由第1位
-
-
アポイントは常に一杯にしない方が仕事の効率は遥かにいい!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、保険営業マンやその他営業職向けの内容かと思いま
-
-
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる @ を読んで
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、あるFacebookの投稿についてお話しようと
-
-
FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されてはダメ!〜「ポジショントーク」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はFP(ファイナンシャル・プランナー)の「ポジシ
-
-
明日開催・K2主催合同セミナー(海外投資・海外生命保険・海外不動産・マイナンバー制度)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、明日開催のセミナーご案内です。 いよ