日本人の「保険好き」は ”遺伝的なもの” なのかもしれない。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は日本人の「保険好き」が”遺伝的なもの”なのかもしれないというお話です。
(以下、すべて「一般的には」という観点で読んでください)
皆さんご存知かと思いますが、日本は保険加入率の非常に高い国です。ここ数年はデフレの影響などもあり低下傾向ではありますが、依然として高いことに変わりありません。約90%近くの世帯で、多かれ少なかれ生命保険に加入しています。
”保険大好き日本人”の保険加入率が低下
さて、この「保険大好き日本人」は遺伝的なことも関係しているかもしれません。
まず、日本人は諸外国の人に比べ”不安”を感じやすい傾向にあるようです。
例えば、
「石油はいつか無くなる、節約しておいたほうが良い」
と、考えるのは日本人特有のようで、アメリカなどでは「えっ、何で?」この発想で言うと「人間<石油」といった感じなんだとか。。。「石油より人間の方が大事でしょ?」ってことのようです。徳川時代の「生類憐れみの令」に通じるものですね(諸説ありますが)
また、”良いこと”があると、”不幸”や”不安”を感じるのも日本人独特の感性のようです。
例えば「おみくじ」で大吉を引くと、素直に『ヤッター』と思う反面、
「次は何か悪いことが起こるんじゃないか?」
「これで運を使い果たしたのではないか?」
という発想を持つ。確かにこれ、私はその通りです。
諸外国では「おみくじ」の文化はないと思いますが、外国人がもし「おみくじ」で大吉を引いたら
「Ohラッキー!こんなにツイてるなら、何でもウマくいくよね!!」
ってなノリでしょうね。
これらの思考回路はどうやら、日本という国が古くから自然災害など、様々な災害を歴史的に経験してきたことも要因となっているようです。
この災害時などの「もしも」に備え、準備してきた人々が生き延び、生き残ってきた歴史があるため、現代社会においては
【預貯金】や【保険】
というカタチで、「もしも」や「万が一」の準備を万全にしておきたいと考えるようになったのではないかと思います。
私はこれまで、「金融リテラシーの低さ」故に、多くの方が”なんだかよくわからないから貯金・保険”だと思ってきましたが、確かに日本人の金融リテラシーは低いものの、このような歴史的な経験からも「保険大好き日本人」なのかなぁ。。。と思うようになりました。先人の知恵だったのかもしれませんね。
*日本人の「金融リテラシー」
でも、、、
ムダな保険はダメですよ。
それもある意味、人為的”災害”です(笑)
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
7月から「ペーパレス化」メットライフ生命@イイね
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「メットライフ生命のペーパレス化」についてお話し
-
自動車保険更新時は「朝日火災(ASAP/PAP)」の見積も取ると良いですよ〜”安い”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は生命保険から少し横道にそれて・・・「自動車保険
-
「健康経営」とは?経営者の皆さん、良い人材を確保するには「健康経営」が必要らしいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「健康経営」とは?良い人材を確保するには「健
-
2018年を振り返って
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2018年最後のブログとなりますので、この一年を
-
ハーバード大学で20年以上教えられているトヨタの授業『成功より先に失敗を報告せよ』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はちょっと横道、保険とは関係ありません。ハーバー
-
「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は減らす
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は
-
プレジデント『保険は3月までに入らないと損をする』@何をアホなことを。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はプレジデントオンラインの記事『保険は3月までに入
-
アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】〜それ入っちゃダメです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由第1位
-
「100円の歯磨き粉」と「1,000円の歯磨き粉」違いはあるのか?@「口臭予防」に効果的な方法や商品などあれば、お聞かせ下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日からお盆休みの方も多いと思いますが、皆さんいかが
-
保険の見直し後20年、気付いてみたら数百万円のお金が貯まっていたクライアントさん
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『保険の見直し後20年、気付いてみたら数百万円