相談事例:プルデンシャルの担当者に『社会人としてありえない、解約にサインがいるから会って謝れ』と言われた
公開日:
:
最終更新日:2016/09/16
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は相談事例を紹介したいと思います。
【質問】
プルデンシャルという会社を紹介され話を聞いて、話がどんどん進んでしまい健康診断を受けました。
しかし、払っていくのは厳しいと感じたのと、担当の人の催促と対応が嫌なのでやめると言ったら止められ、それでもやめると言うと社会人としてありえない、解約にサインがいるから会って謝れと言われたのですがこれは会わないとダメでしょうか?
正直もうこの人とは会いたくないので郵送で済ませたいです。
ちなみに紹介した人には謝り済みです。
【回答】
結論から申し上げますと、郵送でOKです。
会う必要もなければ、謝る必要もありません。
私は約20年、日本の保険業界に在籍し30社以上の保険会社を取扱う乗合代理店に所属していましたが「プルデンシャル生命」の営業はすべてとは言いませんが、全般的に”オシ”が強く「MDRT」という保険業界のトップセールスが一番多くいる保険会社です。しかし、クライアントにとって良い提案をすることと、保険で稼ぐことは別の問題ですね。この担当者の催促と対応を拝見する限り、よほど”オシ”が強くズルズルとことを進められたのではないかと察します。
*年収1,000万円以上の保険セールス「MDRT」「COT」「TOT」とは?
この担当者の言動には問題を感じますので、カスタマーセンター、生命保険相談所(金融ADR制度)へ、クレームを入れておいてはいかがでしょうか?可能であれば、この担当者との会話の録音や、文書などがあるとより良いですね。
*苦情はここへ”Go”~「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
今後、同じような被害者を出さないためにも有効かと思います。
Point
契約の時だけ”良い顔”をして、解約の時には”嫌な顔”どころか「罵声」まで出てくるような保険セールス、、、確かによく耳にします。呆れたものです。
どうして
「これまでお世話になりました。また、ご縁がありましたらよろしくお願い致します、ありがとうございました」
と、言えないのだろう。。。
ちなみに、私の場合は「諸事情あるかと思いますが、よろしければ理由をお聞かせ頂けますか?」と、聞いていました。
今回の相談のケースではそもそも契約に至ってませんから、それ以前の問題のようですけどね。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:とりあえず40-50歳で1%でも利益を感じられるような運用をして安心を得たいのが理想(30歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:そもそも自分は生命保険・医療保険に入る必要があるのかどうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと思い
-
-
相談事例:母が勤めていた(現在は退職)明治安田生命に加入しています(33歳 男性 経営コンサル)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ロングドリームゴールド」と「未来を楽しむ終身保険」の2点に現在絞っています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在、プルデンシャルの担当と見直しの話をしており「リタイアメントインカム」を提示されておりますが、第3者の視点からのアドバイスも頂ければ有難いです(36歳男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
やたら面会を求めてくる人とは面談しませんw
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年があっという間に半分終わりそうですね・・・。個人的
-
-
相談事例:メットライフ「終身医療保険」の加入を勧められましたが、説明も一方的だったため連絡致しました(30代後半 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(男性):「ユニット・リンク」「マーケットリンク」なら、掛捨と投信がマシですが知識もないのでご教示ください
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学資保険か財形貯蓄?どちらが良く貯まりますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
今年初の大阪へ!プルデンシャル生命のリタイアメントインカムを払済にして海外積立投資に
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。まだまだ梅雨は明けそうになく、夜も窓を開けていたら寝冷