相談事例:医療保険を法人で加入し個人に名義変更した場合、がん診断一時金などに税金が掛からないか心配
公開日:
:
最終更新日:2018/10/28
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
医療保険を法人で加入し、個人に名義変更した場合の事で質問があります。
変更後に保険金の支払い事由が発生したとします。
その場合、支払調書の旧契約者欄には法人名が記載されていて保険金の受取人は個人となっていますよね?
この場合、保険料の負担者である法人からの贈与となり、雇用関係が無い場合は一時所得の扱いになったりしませんか?
がん診断一時金や先進医療など、受取保険金が大きい時に税金がかかったりしないか心配なんですが?
【回答】
支払調書の旧契約者欄には法人名が記載されていて保険金の受取人は個人となっていますよね?この場合、保険料の負担者である法人からの贈与となり、雇用関係が無い場合は一時所得の扱いになったりしませんか?がん診断一時金や先進医療など、受取保険金が大きい時に税金がかかったりしないか心配なんですが?
*一生涯の医療保険を”タダ同然”で手に入れる方法@法人プラン
*医療保険を法人加入にしたほうが良い理由
Point
医療保険を当初法人契約にし、後に個人が買取って個人契約に名義変更するプランはとても人気の高いプランです。
今回の回答にも書きましたが契約者を個人に名義変更後は『給付金はすべて非課税』で受け取ることが出来ますので、法人をお持ちの方は検討されてはいかがでしょうか?
(全損となるかどうかがとう観点からも殆どの契約ケースで死亡保険金を付けて契約することはないようですが、もし死亡保険金がある場合、これは「給付金」ではなく「保険金」です。非課税ではなく”みなし相続財産”となります。)
わからないことはお気軽にご相談下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:「割高な金額を払っているのでは?」現在『未来デザイン1UP』を契約しております(24歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:結婚を機に保険に加入しようと考えています(33歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例: 医療保険について。積み立てと掛け捨てで迷っています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:1,000万円をドル建で老後資金の為に運用するとして,おすすめの商品を知りたいです(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
-
保険は健康なうちに考えたいけど・・・。無選択型海外終身保険とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。絶賛、リモートワークメインですがコロナ騒動でもやること
-
-
相談事例(男性 会社経営):役員貸付金を解消したい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(73歳 男性):銀行から日生「ロングドリームGOLD」を勧められていますが、日生の顧客に対する姿勢を疑ってしまいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」を勧められています。専門知識がないので、FPの説得がセールスのためなのか、的を得ているのか不明です(男性 39歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:老後資金と子供の教育費資金を効率よく貯めたく、ご相談させてください(男性 34歳 外資系企業勤務)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフ「こだわり個人年金」に加入後2年半が経過しているのですが、一番損をせずにすむ方法は?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います