LINE友達キャンペーン

3年前に香港一緒に行った方がついに海外投資デビュー〜決めてとなったのは・・・〜

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

この4連休は有意義に過ごせましたでしょうか?

私は木金は海外が営業しておりましたので、メール作業やクライアント対応しながら空いた時間は近所で買い物など至って普通な休日でした・・・。

7月もおかげさまで好調で、先日は3年前に香港一緒に行った40代経営者Mさんが海外投資デビューしました!

3年前の7月に10名の経営者と一緒に香港・マカオに行きました。

Mさんは、今月始め札幌一緒にいった先輩経営者Aさん夫婦のご紹介でその時に初めてお会いしました。

今年2回目の札幌出張!〜withコロナ時代の出張とは?〜

Mさんは当時独身で事業は順調であったこともあり、その時は海外投資に関してピンときていなく皆さん契約されていましたがその場で契約されませんでした。

その後、お互いの自宅が近いこともあり何度か飲みに誘っていただいたり、経営者仲間をご紹介していただいたりと仲が深まっていきました。

Mさん自身、海外投資に関しては興味はあるけど今一つ踏み切れないでいました。

私自身も聞かれたら答える程度で、ご紹介いただいたAさんからは

「もっと、Mにプッシュしてすればいいじゃん?」

と何度か言われましたが、前回のBlog

でも書きましたが、ここ数年は自分からプッシュするのをしなくなったのもありMさんが本腰入れて検討する時にはきっと相談に来るだろうと思っていましたし、Mさんは自分で決断するタイプだろうとも思っていましたので、のんびりこちらは待っていました!

今回、海外投資が決め手となったのは

「結婚とお子さんの誕生」

でした。

私もそうでしたが、やはりお子さんが生まれると本当可愛いですw

まぁ自分はどうなってもいいけど、子供に不自由させたくない・・・そう感じる親御さんはほとんどでしょう。

そうなった時にご自身は法人個人である程度保険は加入しているので、まずは

「子供の生命保険と学資保険」

をはじめよう!となって、私に連絡がきました!

近所のカフェでお会いして、お子様の生命保険として海外終身保険とお子様の教育資金プランとして元本確保型プランで学資準備

に決まりました。

特に海外終身保険に関しては

契約者:お父さん

被保険者:お子さん

月払い保険料:USD250

払込期間:5年

死亡保障:USD 63,070(約693万円)からスタートし、運用益に応じて3年目以降、死亡保険金額も上がっていきます。

そしてお子さんが

30歳時
受取総額:USD 55,579(約611万円)
 解約返戻率:370.4%

死亡保険金額USD262,604(約2,888万円)

60歳時
受取総額:USD 308,279(約3,391万円) 解約返戻率:2054.9%

死亡保険金額:662,199(約7,284万円)

65歳時
受取総額:USD 409,119(約4,500万円)解約返戻率:2727%

死亡保険金額:USD 771,412(約8,485万円)

*現行利率で推移した場合

となり、日本の保険加入しているのが馬鹿馬鹿しくなってきますw

私の周りは創業経営者が多いですが、事業を安定させるのにこれまで当然苦労もありました。

2代目経営者とは違い、自分で築き上げたという自負もあるので、子供には財産渡すつもりはなく、俺は使い切る!

という考えの創業経営者は多いですが、海外終身保険を提案した時に

「これは子供に是非かけたい!」

という方がこれまで多いです。

お子さんが大人になって結婚されても自分の死亡保障として備えられるからいいね!と考えるのではないでしょうか。

無事にプランが開始され、Mさん自身もほっとしたようで

「次回は俺の国内保険の見直しだね!」

と仰いました!

きっかけはどんなケースでも自身の保険を見直そう!国内から海外の保険へ!となるケースも最近増えております。

この機会に、単に保険を見直しましょう!ではなく

国内から海外保険への見直しを考えませんか?

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:預貯金を崩しながらの生活はいつか底を突くだろうと思い不安が消えません(夫48歳 妻41歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

記事を読む

相談事例(50代 男性 会社員):子供名義(契約者)での海外終身保険について教えて下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例(35歳 女性):年収を130万に抑え、社会保険を払わないようにしたいというのが希望です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

契約事例(東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性):お金のプロが選んだ「海外積立年金」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『お金のプロが選んだ「海外積立年

記事を読む

相談事例:今、医療保険とガン保険に入ろうと思っているので、その相談をしたいです(30代前半 ご夫婦)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:自律神経の薬を呑んでいると薬をやめて一年経たないと先進医療がつけられません(55歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

契約事例(岐阜県 パート勤務 40代前半 女性):60歳前に500万円を作る「元本確保型年金プラン」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『60歳前に500万円を作る

記事を読む

先日の高知でご一緒した経営者2人が海外積立投資(元本確保型プラン)をスタート!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。だんだん暗くなるのが早くなってきて、寂しい感じですね・

記事を読む

相談事例:月4万でおすすめプランありますか? 目的は「老後資金」や「学資保険」です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:妊娠を機に、学資保険になりうる商品を探しております

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑