海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

対面営業モデルの終わり〜自分で選択してモノを買う時代へ〜

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

おかげさまで今月もビジネスは順調ですが、ここ数年自分から保険や投資の話をしなくても向こうから問い合わせでほぼ完結しております。

SNS、メルマガ、Youtubeなどの情報発信で勘のいい方はそこから問い合わせして金融商品を選ぶという時代になってきましたね!

生保レディーに激震!コロナが迫る「対面営業モデル」の構造転換

一方で、ネット生保のライフネット生命は

4月の新契約件数は、1万1078件と前年同月比で約2倍の数字をたたき出し、5月も同34%の大幅増だった。ライフネットの顧客の約8割を占める20~40代の層が、在宅率の高まりとともに急速に流れ込んできたようだ。

保険もネットで購入という方がどんどん増えてきましたね!

ライフネット生命は「若い世代の保険料を半分にして、子育て世代が安心して赤ちゃんを産み育てられる世の中にしたい」

という思いをもって、2008年に開業したオンラインの生命保険会社です。

私はこの理念に共感します。

日本人は保険払いすぎで家計を圧迫しているご家族も多いかと思います。

まだ、それが将来の老後資金に回るというならいいですが日本の保険は20年ぐらい払っても元本割れ・・・なんてケースは多いです!

その生命保険、入りすぎていませんか?

 

コロナ前からも特に一社専属の保険営業マンにとっては、厳しい時代となってきておりますが、コロナで自粛ムードになりさらに高まってきました。

とはいえ、今でもワンルームマンションの勧誘や自動車販売は一度アンケートや問い合わせをすると

電話電話の嵐でほんとに嫌になります。

コロナ禍で差が出る接客サービスについて

私自身も今は電話かかってくることも少ないですし、自分も電話する機会はだいぶ減りました。

なのに、今でもそういったセールスが絶えないのは何故でしょうか?

営業マン自身が時代に対応した販売手法つまりは頭で考えてこうしたらいいんじゃないか?とかを考えない、身につけようとしないというのもありますが、その上司や会社が今でも

熱意があれば伝わる!

とか

根性見せろ!

とか未だにずっと前からの営業手法を変えずにむしろ変えようともしていないもかもしれません。

今の時代は、営業マンがモノを「売る」時代から、消費者がモノを選択して「買う」時代に変わってきています。

そのためには、日々SNSで自分の考えを書いたり、関連記事をシェアして自分の意見を述べたり、この人面白いな!と思った人をフォローしてその後メッセージのやりとりしたり、そうすることでお互いに興味を持って

「この人のサービスや商材などを買ってみたいな。」という流れになっていきます。

【対談】第34回 かんぽ生命、今夏にも販売再開予定だけど大丈夫?

そのためにも、消費者である顧客や投資家がネットできちんとした正しい情報を掴んで

自分がこの人だ!というアドバイザーを見つけていかなければ、満足した資産形成ができない時代となっていくでしょう。

営業マンもそうですが、顧客も日々情報収集するなどして勉強しない人はどんどん取り残されていきますので

今のうちに投資に対しても考え方の転換をしましょうね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

2月19日販売開始@アクサ生命・節税新商品「フォローアップライフ」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『2018年2月19日販売開始@アクサ生命「フォ

記事を読む

なんやかんや、、、やはり「ニッセイ」は凄いのよね

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『なんやかんや、、、やはり「ニッセイ」は凄いのよ

記事を読む

一括投資は海外送金?クレジットカード払い?どちらがスムーズ?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、首都圏は週末天気悪いですね。そして、今日は寒い・

記事を読む

相談事例:会社員の傍ら不動産所有法人も設立。 最終的には子供たちに資産を残してあげることが最大の目的です(38歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

iDeCoで損をしないために守るべき「たった1つのルール」@7月9日〈ダイヤモンド・オンライン〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『iDeCoで損をしないために守るべき「たった

記事を読む

相談事例:「女性のためのマネーセミナー」に参加し、アクサ「ユニット・リンク」に加入したが、契約を取消したい。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。いまだに、ウソの

記事を読む

相談事例:自営業をしてますが、休業保障?けが?病気?働けなくなった時の保険ありませんか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

いくらコロナ禍だからといっても・・・しつこい営業は嫌がられるしプルデンシャル自体のイメージも悪くなる!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑い日が続いていますが、外出るとこんな炎天下でもマスク

記事を読む

『働かなくても生きていけるけど、働きたくて「働く」』のか?『働きたくはないけど、働かないと生きていけないから「働く」』のか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『働かなくても生きていけるけど、働きたくて「働

記事を読む

相談事例:個人年金に入りたいのですが、保険会社が潰れるとどうなりますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑