相談事例(42歳 歯科医師):そちらの法人向け全損保険についての記事をみて連絡させていただきました
公開日:
:
最終更新日:2018/08/30
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
医療法人で加入している「法人保険」に関する問い合わせです。
【質問】
はじめまして
そちらの法人向け全損保険についての記事をみて、連絡させていただきました。
こちらは個人で歯科医院を開業しておりまして、これまで従業員対象の保険にて1/2損金となる保険に加入してきました。加入してそろそろ5年がたちますので、解約を検討する時期も来ていますが、保険の乗り換え、解約時の一時所得に対する相談をしたいとおもいます。
【回答】
まず、現在ご加入中の1/2損金の保険契約は、医療法人でのご契約で間違えないでしょうか?
また、ご回答するにあたっていくつか質問させて頂きたいのですが
加入している
・保険会社
・商品名(逓増定期など)
・契約年/月
・被保険者年齢(契約時)
・年間保険料
これら、できれば保険証券と設計書の写真があれば、解約返戻金のピーク状況もわかるのでより明確です。
次に
・加入中の保険を解約した場合、解約返戻金の使途が決まっていますか?(例えば退職金や、大型の設備投資など)特に今のところなければないで構いません。
・現在の保険を解約以降も、損金の保険加入ニーズ(節税のニーズ)がありますか?その場合、何年くらい先まで利益を繰り延べたいとお考えですか?
1/2損金の保険を解約返戻金のピーク時期に合わせて解約し、そのタイミングが利益の出ている期で、特にそれを消すもの(損金計上できるもの)がなければ、解約返戻金のおおよそ半分が雑収入として計上されてしまいますので、質問させて頂いた次第です。
ご連絡をお待ちしております。
Point
法人の保険は個人の保険以上に細かな状況をお伺いしておかないと、とても大きな損失が出てしまうケースがあります。逆に”キチッと”プランニングしておけば、とても有効なツールになりますので、少し面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、会社やそれにかかわるすべての従業員、その家族のためにも、正しくアドバイスさせて頂きたいと思っています。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:ソニー生命の変額タイプに加入していますが、今一つ分からないまま加入しました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(42歳 男性 会社員):ソニー損保の変額年金保険を検討していますが、その他でおすすめはありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:保険と貯蓄を考えているといったところ、米ドル建ての貯蓄型生命保険「ドルスマート(メットライフ)」と「ユニットリンク(アクサ)」を薦められています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:税控除の利点からマニュライフ生命の個人年金保険への加入を考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:社員の福利厚生で利用する方法についてご相談させて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貧乏なため、月10,000~12,000円くらいで個人年金保険への加入を検討中。どこの個人年金保険にするべきでしょうか?(34歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の評判が悪いので、将来的に不安です。クーリングオフするとしてももう無理でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険に入る意味ありますか?(金融資産約1億円 40代男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(会社員 男性):海外学資保険希望。7歳と10歳でも入れますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:老後資金の貯蓄で薦められたのがソニー生命「バリアブルライフ」でした
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います