今年2回目の札幌出張!〜withコロナ時代の出張とは?〜
公開日:
:
契約事例, 海外保険, My Daily Life, 相談事例, 海外積立年金 -元本確保型プラン(I社), インデックス型終身保険
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
下半期一発目の出張は、札幌です!
きっかけは、都内に物流会社を経営しているクライアント夫婦から
「7月、札幌一緒に行こうよ!」
との声かけから、私は即答で
「はい!是非w」
ということで夜は共通の知人や地元の経営者などと一緒に会食してきました。
そのクライアント夫婦とは、もともと8年前に参加していた朝活で出会って以降いろいろな場所にご一緒させていただいております。
これまで、シンガポール、香港3回ほど一緒に行ったりたまたま札幌出張が被って一緒に合流することも・・・。
かなりやり手の社長で全国でグループ会社を何十社と持っていまして、その経営のやり方など毎回学ぶことが多いです。
それでいて、とても気さくなご夫婦なので来月は福岡に一緒に行きますw
ビジネスでより飛躍したい、今よりも稼ぎたい!と考える方も多いかと思いますが、今の自分よりも一段二段とステージを上げるには
「勝ち馬に乗る」
事が大事ですね。
例えば、年収500万円の方が1000万円にしたい場合、年収1000万円ぐらいの方々とのコミュニケーションを頻繁に取る事が大事です。
年収1000万円の方が3000万円、3000万円の方が5000万円にしたい場合も同様ですね。
会って話をしていると、この方は大体これぐらい稼いでいるだろうな・・・というのは肌感覚ですぐわかります。
勿論、一緒にいて苦にならないというのが前提ですが。
そうする事で、その方からいろいろな方をご紹介いただけます。
当然、同じような方々なので距離がすぐ詰まり、契約が決まるスピードも早くなります!
今回もご紹介をいただきましたので、早速オンライン面談のアポ取りをしようと思います。
そうしていると、なぜか新規で札幌在住の方から追加投資相談なども今回あったので、結局仕事にもなります。
これも何かの引き合わせですが、良い人と付き合っていると自然といい人が自分のところに集まってきます!
もはや、出張というよりは遊び半分って感じになってきちゃいますがwithコロナ時代の出張は
どんどん遊びの要素を取り入れていこう
と思います。
行く先々で仲の良いクライアントのご飯食べたり
現地の観光地をブラブラしたり
合間で仕事したり
そんな写真をSNSでアップすると、フォロワーの方から
「うちもその場所で飲食店やっていますので、次回お越しの際は是非きてください!」
みたいに繋がったりもします。
オンラインとリアルの交流をうまく組み合わせて行く事がwithコロナ時代の出張になってくるんだろうと思います。
来週は大阪、月末は京都、来月は福岡です。
経済的にもダメージを受けている場所もありますので、地域経済に貢献する意味でも年内は国内出張メインで行きたいと思います。
札幌で食べたスープカレー
最近は、野菜を積極的に摂るようにしていますので札幌来たら毎度食べちゃいますw
以上です。
最後までお読みいただき有難うございました。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
明日開催・K2主催合同セミナー(海外投資・海外生命保険・海外不動産・マイナンバー制度)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、明日開催のセミナーご案内です。 いよ
-
-
インデックス型海外終身保険セミナーやります!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。気がつけば3月ですね!毎日コロナや何やらでこのまま一年
-
-
終身保険を”タダ”にする「米国生命保険・設計書」公開
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「保険料10年払終身保険・保険料
-
-
大阪から姫路へ!〜面談依頼が止まらなくて・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2月に入りましたね!主要都市では緊急事態宣言1ヶ月延長
-
-
現役の保険営業マンがマニュライフ生命の終身保険を即解約してインデックス型終身保険に加入!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。リモートワークしながらも、ついついテレビをつけてはオリ
-
-
契約事例(東京都 銀行員&証券マン 30代前半 ご夫婦):1)まとまった資金からの一括投資 2)余剰資金からの積立 3)死亡保障準備のための保険
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『1)まとまった資金からの一括投資 2)
-
-
契約事例(愛知県 専業主婦 30代後半 女性):「海外個人年金」と「海外終身保険」どちらにするか悩み「海外終身保険」を契約したポイント
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「海外個人年金」と「海外終身保険」どちらにする
-
-
2021年スタート!海外保険の取り巻く環境と今後の保険屋さんの在り方とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。今日から仕事始めと
-
-
誰でも入れる無告知の「海外100歳定期保険」とオリックス生命のドル建終身保険「Candle(キャンドル)」を比較
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『誰でも入れる無告知の「海外100歳定期保険」
-
-
保険や投資以外の相談を受ける時のアドバイスポイントとは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週はずっと暖かい日が続くみたいですね。。。外にも出や
- PREV
- 積立投資の相談が激増中!
- NEXT
- ご自身の老後生活資金の前にお子様の教育資金準備を!