相談事例:現状保険未加入ですがどの保険に入るか検討中「マニュライフ生命こだわり終身v2」「オリックス終身保険rise」
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
保険に入ってないから保険に入ろうかと、、、
ん?その考え方「ちょっと待った」です。
【質問】
現状保険未加入ですが、どの保険に入るか検討中。マニュライフ生命こだわり終身v2、オリックス終身保険riseを検討中。海外保険との比較などを行いたい。
【回答】
現状保険未加入ですが、どの保険に入るか検討中。
まず、生命保険加入にあたっての一般的な考え方として、生命保険の死亡保障というのは、万が一があった場合「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」平たく言えば「誰がどれだけ金銭的に困るのか?」で、加入するべきものです。◯◯さんに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?ということですね。生命保険は、現在何も加入していないから加入するのではなく、「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法です。
*生命保険が不必要な人
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
マニュライフ生命こだわり終身v2、オリックス終身保険riseを検討中
既に値上げを行っている商品もありますが、多くの保険会社で2017年4月から、終身保険などの貯蓄性商品の保険料を値上げするため、保険セールスは『利率が悪くなる前のこの時期に』と、駆込み需要の契約を取ることに躍起になっていますが、もう既に現在の日本の保険会社で販売されている終身保険や学資保険、個人年金保険など貯蓄性のある保険は史上最低の利回り(正確には予定利率と言います)の保険で、長い期間を超低金利の利率で縛られた上に、途中で見直そうと思っても支払中のほとんどの期間で元本割れです。また日本は今後、インフレ(物価が上がってお金の価値が下がること)方向へシフトしようとしています。仮にインフレ率を2%だとすると、20年後には最低でも30%、30年後には45%以上くらい増えていなければ実質、元本割れです。
終身保険などの商品が貯蓄を兼ねていたのは20~30年、少なくとも15年くらい前の頃の話で、今のこのような時代に終身保険に加入すべきではありません。死亡保障を用意するのであれば「収入保障保険」や「定期保険」などで準備し「保障は保障」「貯蓄は貯蓄」で分け、「必要な保障額」を「必要な期間」加入するのが良い方法です。
*週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス」を読んでみた
*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます
*マニュライフ生命の終身保険「こだわり終身保険v2」〜30歳男性ランキング1位
*オリック生命の終身保険「RISE(ライズ)」〜30歳男性ランキング2位
海外保険との比較などを行いたい。
一言に「海外保険」と言っても、目的により様々な種類があります。
◯◯さんが保険加入の何を目的とされているのか?◯◯さんにとってどのような保険が必要なのか?(そもそも保険の必要がるのか?)など、もう少し状況を詳しく伺えるとより的確なアドバイスが出来ると思いますので、保険ヒアリングシート(リンク先)からお答え下さい。
Point
海外にも目を向けて検討されているのは選択肢が広がりますから、とても良いことだと思います。
これからはそんな時代になっていきますね。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例(50代 専業主婦):夫婦2人の最低医療保障と老後資金を確保したい。月額も総払込額も少なくしたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
海外口座がないと海外投資できない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日はオンライン面談2件でした。今日の今日で「今日19
-
-
相談事例:そもそも自分は生命保険・医療保険に入る必要があるのかどうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと思い
-
-
相談事例:学資保険としてアクサ生命「ユニット・リンク」を提案されています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:死亡1000万円の保証、最低3%の利回り保証、16年満期で100%の戻りがある保険(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:がんになりやすい遺伝子変異を持っていたことがわかりました。がん保険入れますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例(44歳 女性):日本では基本障がい者手帳持っている人が入れる保険はありませんが、御社で扱う保険で入れるものはありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:現在中国におりますが、貴社の推奨する年金保険は可能でしょうか?(40代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(46歳 男性):死亡保険金受取人を内縁の妻(愛人)にしたいと考えているのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(50歳 女性):65歳位にまとまった金額と終身年金がほしい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと