相談事例:先日、無料マネーセミナーの個別相談にてメットライフ「ドル建終身保険ドルスマート」を勧められました(37歳 女性)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
この「マネーセミナー」恐らく”保険屋さん主催”の「保険を売るセミナー」ですね。
【質問】
お世話になります。
先日、無料マネーセミナーの個別相談にて、メットライフ「ドル建て終身保険ドルスマート」を勧められました。
保険金/年払保険料
1)3万ドル/1150.92ドル
2)5万ドル/1918.2ドル
払込期間:10年
1)、2)の何れかでという内容です。
毎月1万円ぐらいで、投信を始めてみたいと考えていたところ、投信よりも上記の商品を勧められました。
尚、終身保険は2013年4月にメットライフ「つづけトク終身」
保険金:500万円/払込期間:10年
に加入済です。
アドバイス下さいますよう、お願いいたします。
【回答】
無料マネーセミナーの個別相談
最近非常に多くの、特に女性に向けたマネーセミナーが開催され、出席されている方も多いようですが、これらの裏側には保険会社や証券会社がいて、ほとんどは「◯◯を売るための無料セミナー」です。保険会社は「保険を売るための無料セミナー」、証券会社は「投信を売るためのマネーセミナー」であり、中立な立場でアドバイスするようなことはほとんどありませんから、お気をつけ下さい。もし、参加されたセミナーが証券会社主催であれば、保険ではなく投信をススメています。
*巷によくある「無料マネーセミナー」って?
*FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されではダメ!~「ポジショントーク」とは?
メットライフ「ドル建て終身保険ドルスマート」を勧められました。毎月1万円ぐらいで、投信を始めてみたいと考えていたところ、投信よりも上記の商品を勧められました。
まず、投信と保険ではそもそもの目的が違います。一般的に
・投信:お金を殖やすためのもの
・保険:万が一の保障のためのもの
終身保険の場合、この保障にプラスして「お金を殖やす」という機能が一部あります。しかし、これはあくまでも死亡保障の付いた「保険」で、保険以外の何ものでもありません。「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているものですから、毎月の保険料から死亡保障としてのコストとしてが差引かれ、残りが貯蓄(運用)に回ります。◯◯さんは現在加入している保障にプラスして更に死亡保障が必要でしょうか?もし、死亡保障が必要な場合は「収入保障保険」や「定期保険」で準備し、老後資金など「お金を殖やしたい」という目的でしたら「保障は保障」「貯蓄は貯蓄」で分けて考えたほうが、よりお金を殖やすことが出来ます。
終身保険は2013年4月にメットライフつづけトク終身、保険金:500万円/払込期間:10年 に加入済です。
頂いた情報だけでは◯◯さんの必要な死亡保障額がわかりませんが、もし「お金を殖やす」目的でしたら、こちらの保険も「払済」にして、この分の保険料を毎月の積立に回された方が、よりお金を殖やせると思います。
*保険の見直しはいろいろあります「解約」「減額」「払済」「延長定期」「コンバージョン」
◯◯さんの目的が「お金を増やす」ことでしたら、日本の保険や投信などの金融商品では残念ながら殖やすことが期待できないので、最低限の保証金利がついた上で運用できる商品や、世界にある200本のオフショアファンドで運用できる「海外積立年金」をオススメします。このような積立資金は老後資金としての目的はもちろん、万が一、病気などによる医療費としても利用することが可能ですし、お子さんができた時は教育資金としても利用することが出来ます。
*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?
*積立るなら1日でも早いほうが良い
「海外積立年金」は2種類あります。
保証のタイプが異なりますが、いずれにせよ日本の年金保険よりもかなり良い数字となっています。
また、お申込みの際は◯◯さんご自身は海外に渡航する必要もなく、パスポートなどのいくつかの必要書類をご準備出来れば申込むことが出来ます。
Point
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:預貯金があまりないので、夫がケガや病気をした時に対応できる保障が必要です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフの未来を楽しむ終身保険と似たような商品を知りたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険に入る意味ありますか?(金融資産約1億円 40代男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(36歳 女性):子供が生まれたので学資保険を探そうと無料相談をしたところ、オリックス「終身保険ライズ」、メットライフ「積立利率変動型終身保険」、アクサ「ユニット・リンク」を提案されました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:ユニット・リンクに入りましたが「補償は補償」「投資は投資」で分けるべきか悩み中
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(29歳 女性):年間70万くらいは投資に回さなければ老後の資金が2000万貯まらないのかなと思いいろいろ検討しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:明治安田生命が診療報酬給付金型の生命保険を勧めてきて、今の保険を解約して入ろうか悩んでいます(54歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:主人が6歳の娘のために三井生命「ドリームフライト」という外貨建個人年金に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。恐らく三井住友銀
-
-
相談事例:ブログを拝読させていただき、ご意見とご提案をいただければと(30歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います