LINE友達キャンペーン

巷によくある「無料マネーセミナー」って?

公開日: : 最終更新日:2017/01/03 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は「無料マネーセミナー」についてお話しようと思います。

 

最近非常に多くの、特に女性に向けたマネーセミナーが開催され、出席されている方も多いようですが、これらのセミナーが何故無料なのか?皆さんはお考えになっていますか?ちょっと逆の立場で考えてみましょう。
 

”あなた”が、セミナー主催者だったとします。”あなた”は何を準備しますか?

まず、当たり前ですが自分のスケジュール、次に招待する人へのメールやハガキ、電話などの告知と案内、想定するゲストの人数に合わせた会場を押さえ、配布する資料を作成し、自分以外の講師に喋ってもらうのであれば、講師のスケジュールを押さえますね?
 
 

主催者の”あなた”はお金がかかる?かからない?

告知や案内、資料なども細かく言えばお金はかかっています。もちろん、利用する会場の諸経費、細かいですがそこまでの交通費、講師を依頼した場合、ノーギャラの場合もありますが、通常は講演料などなど。主催者である”あなた”が無料なのは自分のスケジュールだです(厳密には”あなた”のそれまでの労力に時間分の対価はありますが)
 

無料セミナーを開催する”あなた”の目的は何でしょう?

これまでを見てわかるように”あなた”はお金がかかっています。参加者は無料にもかかわらず”あなた”は有料で無料のセミナーを開催しています。それだけであれば”あなた”はかなりの善人ですね(笑)世の中にはそんな方も、もしかしたらいるかも知れませんが、恐らくそんなことはなく、主催者は最低でも支払っている、かかっている経費分、いやそれ以上に「儲ける」ためにわざわざこんな手の込んだことをします。
 

無料マネーセミナーの主催者は誰か

主催者である”あなた”はセミナーに参加した人たちに”何か”を売りつけたい人です。「無料マネーセミナー」の場合、保険セールスや証券マンや不動産屋、、、裏側にこのような人達がいて、ほとんどは「◯◯を売るための無料マネーセミナー」です。保険会社は「保険を売るための無料マネーセミナー」、証券会社は「投信を売るための無料マネーセミナー」であり、中立な立場でアドバイスするようなことはほとんどありません。
 

Point

その「無料マネーセミナー」が証券マンや証券会社主催であれば「投資信託や株など」。不動産屋さん、不動産会社主催であれば「投資用、節税用マンションなど」。保険セールス、保険会社会社主催であれば、もちろん「保険商品」を参加者へススメます。
 
もし、あなたが「無料マネーセミナーの参加者」だった場合、そこにあなたのニーズは関係ありません。

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

これが”お宝保険”なわけがない@週刊ダイヤモンド(2017・4/29号)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は週刊ダイヤモンドの記事内から「これが”お宝保険”

記事を読む

『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。

記事を読む

税務署から資料せんやお尋ねといった書類が送られてくることがるんだけど、これ提出した方が良いの?しなきゃいけないの?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務署からの資料せんやお尋ねといった書類、提

記事を読む

「IFA」って知ってますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した

記事を読む

保険会社の退職金@週刊ダイヤモンド(2016.10.22号)から

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険会社の退職金」について少しお話したいと思い

記事を読む

そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代理店のFPの方

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代

記事を読む

アクサ生命「ユニット・リンク」を否定しているわけではない

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアクサ生命の『ユニット・リンク』についてお話した

記事を読む

ぶっちゃけ、セールスレディの人って”あんな商品”を正気で売ってるの?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと裏話をしてみようかと。。。 先

記事を読む

保険屋さんのファッション

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険屋さんのファッション」についてお話したいと

記事を読む

税金を考慮すると”どちらがより殖えるか”を比較@「iDeco 」VS 海外積立年金「元本確保型年金プラン」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『税金を考慮すると”どちらがより殖えるか”を比較

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑