「IFA」って知ってますか?

公開日: : ライフプランニング, 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話したいと思います。

 

IFAとは?

Independent

Financial

Advisor

 

の略で、日本語では「独立系ファイナンシャル・アドバイザー」となります。

IFAは、特定の銀行や証券会社などの金融機関から縛られることなく、独立・中立的な立場から資産運用のアドバイスを行う専門家のこと。

米国では約30年前から普及し始め、証券会社の営業員の数と同数の約30万人に達していますが、日本ではそれに比べるとまだ歴史が浅く、2004年4月に金融商品仲介業(当初は証券仲介業)制度が導入されたことから始まり、3,500〜4000人程度となっています。

 

必要な資格は?

取扱う商品により、証券外務員一種または二種などの資格が必要です。

業務を行うには内閣総理大臣への登録が必要で「金融商品仲介業者」に位置付けられます。

 

IFAとFP(ファイナンシャルプランナー)の違いは?

FP(ファイナンシャルプランナー)は、クライアントの希望するライフプランのために、総合的なマネープランを提案することを主な業務にしています。金融商品仲介業や投資助言代理業ではないため、具体的な商品名を挙げて勧誘することはできません。

一方、IFAはクライアントの希望に応じたファイナンシャルプランを案内し、資産全体のアロケーションを提案します。資産運用に関しては、提携している金融機関で取り扱っている最適な金融商品の売買の仲介を行うことが可能です。

 

IFAが取扱う商品は?

IFAは、証券会社や保険会社との業務委託契約を結ぶことで、それらの商品をクライアントに勧めます。

また、税理士や弁護士等と提携をしている場合もあります。

 

IFAに相談するメリットは?

IFAは特定の金融機関に属さないので、中立的な立場で顧客ニーズにマッチした金融商品についてアドバイスする点です。

”ぶっちゃけ”どう?/私の個人的な意見

「保険屋さんは保険を」

「証券マンは株・投資信託を」

のように、自分たちの売れる商品・売りたい商品といった特定の商品に偏ることなく、クライアントにとって最も適しているだろう金融商品を幅広くチョイスし提案する点においてはとても良いと思います。

でも、、、

例えば数十社の保険会社の商品を取扱っている乗合代理店の保険セールスでも、その中から「本当にニーズにマッチしている商品」ではなく「手数料の高い商品」を率先して販売しているケースもあったりするので、IFAが独立・中立の立場とは言え、業務委託契約している金融機関の商品の中から選択するその様は、件の乗合保険代理店とちょっと似ていて、「コミッション優先」のような人がいないとは言い切れない気がするんですよねぇ。。。

 

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

生前贈与〜その4「生命保険活用」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います

記事を読む

過去の見直し事例:アカウント型保険加入(24歳会社員 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は私が乗合代理店にいた時に保険の見直しのご相談を頂

記事を読む

「法人で加入する保険」保険を使った節税とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は法人の保険を使った節税について少しお話したいと思

記事を読む

アメリカの現状に見る投資の考え方

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。いい天気ですね!桜も見頃で散歩していてはところどころ桜

記事を読む

飛行機模型の置いてある会社

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『飛行機模型の置いてある会社』についてお話した

記事を読む

今後、成績優秀者の「海外表彰・研修」は減る(というより無くなる)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「成績優秀者の海外表彰(研修)」ついてお話しよう

記事を読む

アフラックの終身保険「WAYS(ウェイズ)」の契約は激減する。。。かも

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアフラックの終身保険「WAYS(ウェイズ)」につ

記事を読む

自動車保険更新時は「朝日火災(ASAP/PAP)」の見積も取ると良いですよ〜”安い”

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は生命保険から少し横道にそれて・・・「自動車保険

記事を読む

紹介する側、される側、自覚を持たないとね@”アドバイザー”や”コンサルタント”によるスキルや知識の違い

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『紹介する側、される側、自覚を持たないとね』に

記事を読む

定期保険の活用法(コンバージョン)〜その1「変換」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「定期保険の活用法(コンバージョン)」についてお

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑