個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

熊本から大阪へ〜オンラインも対面もどちらでも面談できるようにするには〜

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

先週は熊本で今週は大阪に来てます!

商売繁盛させたいなら「吉報取り」しましょう!

だからというわけではありませんが、私個人的には大阪という場所はとても思い出深い場所でもあります!

このビジネスをスタートしたきっかけが大阪でもあります。

大阪はじめ、兵庫・京都・奈良・滋賀の関西圏は私のクライアントが多数いる場所でもあります。

今年初の大阪ですが、行くきっかけは2週間ぐらい前ですが、ほぼ「NO PLAN」でしたw

しかし、何故か大阪在住の方から面談依頼が3件ほどありアポイントびっしりとなりました。

基本的には、ファーストコンタクトとしてはオンラインでの面談がほとんどですがそこで盛り上がると

「対面で会って色々話を聞いて契約したいです。」

という方には躊躇なく会いに行きます。

逆に、今はコロナもあるし対面はちょっと・・・という方にはオンラインでそのまま進めていくという流れになります。

営業マンとして大事なのが

「相手がどうしたいのかを聞いて、瞬時で考えて提案する」

ということですね。

例えば、相手がオンラインで良いと言っているのに会わないと想いが通じないと勘違いして、熱意をアピールし続けても相手はトーンダウンして機会損失にもなります。これは旧来の営業スタイルですね。

また、相手が対面で会いたいと言っているのにコロナだしオンラインで良いですよね?みたいにしてしまうと

「この人、なんだか冷たいな〜、事務的だな〜」

と感じられてしまうかもしれません。

ただ、いきなり遠方の方と対面で・・・と言い訳にもいきませんから、そう言った意味でコロナのおかげ?でオンライン面談で

相手の本気度がわかるようにもなってきました。

これは私の個人的な意見ですが、関西圏特に大阪の方はオンラインもしくはメールのやりとりで契約する際には対面でお願いしたい!という方が多いように感じます。

そして、最近では対面でスーツ着ることもほとんどなくなりましたので大阪の方(特に経営者)と会うとだいたい

「チャラいですね〜w」

と一言目にストレートにいう方が多いのですが、それが心地よいですw

そして、ぶっちゃけここだけの話的なストレートな話題を織り交ぜていくと大体の方が私に興味を示してくれます。

オンラインでも話せるんですが、熱量を入れて話すときは対面だとそう言った場合は共感度合いが高くなります。

2件のアポは良い方向に行き、そしてその場で

「同じ大阪に住んでる友人もぜひ紹介したいんですが・・・」

となり、今週末また大阪行くことになりましたw

対面の方が紹介が出る確率はやはり多いですね。

オンライン面談=言葉をしっかり伝える

対面面談=熱量をもって伝える(特に関西圏はノリの言い方が多いので)

この使い分けで自分のキャラを演じると良いかと思います。

そして、最後のアポは北新地のイタリアンレストラン、リストランテリナレッシュドウジマで打ち合わせ。

川沿いの古民家?みたいなレストランで雰囲気良く感染対策ばっちりして食事ができました。

コロナ禍で投資相談急増中です!ビジネスパートナーについても地方で面談しますので、いつでもご連絡ください。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

私が20代のサラリーマン時代に入っていた保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「私の加入していた保険」について少しお話しようか

記事を読む

「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」などを売っている人をフォローしてみる・・・

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「こだわり個人年金」や「ユニット・リンク」など

記事を読む

岐阜「柳家」へ初訪問!立地に囚われない名店の魅力とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。3月に入りましたね!そろそろ暖かくなってきて欲しい今日

記事を読む

そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代理店のFPの方

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代

記事を読む

国家破綻はいつ起こるのか!?”Xデイ”は2021年の気がする。。。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『”Xデイ”は2021年の気がする』についてお

記事を読む

余裕ができたら・・・という人は余裕ができても投資しない

皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。ここ数日、また肌寒くなりタンス奥にしまっていた

記事を読む

コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果アップ @12月1日 〈日経新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果

記事を読む

2017年4月〜取扱開始『海外個人年金』(無料入門書もできました)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『海外個人年金』についてお話したいと思います。こ

記事を読む

『海外旅行で、あったら良いもの便利なもの』私の個人的オススメ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。スイマセン、今日は保険のお話ではありません。私が思う『

記事を読む

種まきは常にしましょう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。国内生保の営業マン時代からずっとそうですが、営業職とい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑