FWD富士生命の終身保険をやめて、インデックス型終身保険に切り替え!生保の見直ししましょうね。

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

もう月末ですね。

そういえば、コロナ禍になってからかその前からか誰も「プレミアムフライデー」ということを言わなくなり、言葉自体が死語となりましたねw

そんな1月でしたが、おかげさまで投資相談・保険相談を多数いただいて

「コロナに強い保険アドバイザー」

として来月もいくつか出張などが控えておりますので、このペースで行こうと思います!

そんな中で、先日クライアントであり札幌在住のSさん(30代女性)からメッセージが来ました。

昨年は子供の学資保険の見直しでお世話になりました。

その際に、野村さんからインデックス型海外終身保険に関してお話をいただき、あれからじっくり考えておりました。

海外の保険ということで万が一時にしっかりお支払いされるか?

など海外というだけで不安がありましたが、日々、野村さんのご活躍はFacebookやYoutubeで拝見している度になんだか安心できるようになってきました。

今年に入って勤務体系について決定したこともあり、私の生命保険の見直しをしようと思いますが、どうしたらいいでしょうか?

こうして思い出していただけるだけで嬉しいですね。

この方はFWD富士生命の低解約返戻金型終身保険に加入していまして(加入から3年が経過)

死亡保障額:750万円

年払い保険料:267,744円

払込期間:18年

合計保険料:4,819,392円

ちょうど0歳の時にお子様の学資保険代わりとして加入しましたが、昨年に元本確保型プラン

に加入した後も継続していましたが

20年後の解約返戻金:5,226,000円(返戻率:108.4%)

60歳時解約返戻金:5,785,000円(返戻率:120%)

30年以上経っても返戻率はなんと120%程度ですw

こちらをインデックス型海外終身保険で比較しますと・・・

運用先:NASDAQ100

死亡保険金額USD 100,000(約1,050万円)プラン 15年払い
年払い保険料:USD 986(2年目〜USD 861)約9万円
合計保険料:USD 13,040(約138万円)

15年後解約返戻金:USD 18,395(約195万円。返戻率141.1%)
20年後解約返戻金:USD 25,154(約266万円。返戻率192.9%) 
60歳時解約返戻金:USD 41,648(約437万円。返戻率319.3%)

*過去15年のNASDAQ100の平均リターンで推移した場合

損益分岐点に関しましては、あくまでNASDAQの運用次第ですが過去15年の平均利回りで見ますと13年目あたりが損益分岐点となります。

ポイントとしては

現在よりも保険料がざっと3分の1になり、合計保険料もざっと343万円ほど抑えられる

それでいて、死亡保障が250万円ほど上がる

60歳時点での返戻率は200%以上も違う!当然、もっと据え置いて運用すればもっと差が出る!

これが海外保険の威力です!即切り替えましたw

そして、保険アドバイザーとして大事なのが

クライアントと日々LINEやSNSで繋がっている

ことですね。

今こそ、Facebookを有効活用しましょう!

こうして活用していると、クライアントからの追加投資相談も多くいただきます!

少々長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

契約事例(北海道 開業医 50代後半 男性):月5,000ドル(約50万円)「海外個人年金(10-10プラン)」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『月5,000ドル(約50万円)

記事を読む

海外保険で保険金がでないケースとは?日本の生命保険との違いは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、私世代の40代やちょっと上の50代の方でも新型コ

記事を読む

契約事例:児童手当を使った「学資資金」の15年積立

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はお子さんの出産を機に「海外積立年金」を始められた

記事を読む

契約事例(埼玉県 製造業会社員 30代前半 男性):プルデンシャルの各保険から「海外積立年金」、もっと効率の良い資産形成へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『プルデンシャルの各保険から「海外積立年

記事を読む

契約事例(大阪府 保険代理店経営 40代後半 親子):保険代理店経営されている方がメットライフ生命「米ドル建積立利率変動型終身保険(ドルスマートS)」を払済にして「海外積立年金」へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険代理店経営されている方がメットライ

記事を読む

正式発表はいつ?「節税保険」「医療保険短期払い」の新ルール

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『正式発表はいつ?「節税保険」「医療保険短期払

記事を読む

Metis GlobalのIntelligence(変額プラン)ってどんな商品?

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。弊社で海外積立投資といえば、変額プランと元本確保型プラ

記事を読む

プルデンシャル生命で加入してる終身保険からインデックス型終身保険へ見直し

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、私のクライアントでもあり個人的に毎回オーダース

記事を読む

2017年10月販売再開〜ソニー生命 個人年金保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2017年10月から販売再開されているソニー生命

記事を読む

契約事例(福岡県 生命保険会社勤務 40代前半 女性):国内生保勤務の方が香港渡航し海外終身保険に加入した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「国内生保勤務の方が香港渡航し海外終身保険に加入

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑