これが”お宝保険”なわけがない@週刊ダイヤモンド(2017・4/29号)
公開日:
:
最終更新日:2017/05/24
裏話
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は週刊ダイヤモンドの記事内から「これが”お宝保険”なわけがない」ついて少しお話しようかと思います。
この手の雑誌(マネー誌)では、定期的に「保険」をテーマに取り上げていますので、何かしら皆さんも目にされているのではないでしょうか?
加入の際はこのような記事も参考にしながら検討する方もいるかもしれませんね。
でも、保険に関して詳しくない方がこの手の本を読んでも、ちょっと難しいのではないかと感じます。
では実際にはどんな人がこれを買っているか、読んでいるか?というとズバリ「保険屋さん」
で、多いのはこの手の雑誌をネタに保険セールスの人達が
「ほら、今週のダイヤモンドでも◯◯生命のこの商品はこんなに評価されているんですよ」
ってな、トークがされるわけです。
まぁそれはそれで良いと思います。
ただし・・・
キチンと正しい事が書いてあればの話
毎回、この手の雑誌ではツッコミどころ満載だったりするのですが、今回も「あるわあるわ」の間違った情報。
そのひとつが
お宝保険「駆け込めなかった人必見 まだまだあったお宝商品」
アクサ生命 アップサイドプラス
アップサイドプラスについての解説は以前、ブログでも紹介しているのでそちらを参考にして頂くとして
*9月1日販売開始〜アクサ生命「外貨建変額終身保険 アップサイドプラス」
同商品の最大の問題は、契約した瞬間に8.5%の手数料が差引かれるということです。
つまり、1,000万円を預入れた瞬間に85万円の手数料が差引かれ、915万円が運用されます。これ、元本に戻すためでも十分に大変な金額です。915万円を1,000万(元本)にするのは8.5%殖やせば良いのではなく109.3%なんですよね。元本を取り崩すってことはこうゆうことなんです。
こんなような商品の販売手数料稼ぎに、あまりにもせっせと銀行が売っていたことから、国会審議にまで話が及び
「銀行側は手数料が稼げるから販売していると思わざるを得ない」
と、銀行界に手数料開示を求めることとなり、ついに
大手5銀行が2016年10月、保険会社から受け取る販売手数料を開示
することになったばかりです。
*遂にキター!!大手5行が保険販売手数料開示へ
*やっぱりね、トリック断行?@大手5行が保険販売手数料開示
それをして「お宝保険」と言ってしまうこの記事、書いているのは「保険・介護・医療ジャーナリスト」の方のようです。保険の仕組みをあまりご存じなかったのかもしれませんが、この方の記事をネタに
「この保険、”お宝保険”なんて言われてるんですよ」
なんていうセールストークで、利用されているなんてことは知っているのでしょうか。。。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバイザー”ですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバ
-
-
ある税理士さんからのアドバイス「税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうする?」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうす
-
-
プレジデント『保険は3月までに入らないと損をする』@何をアホなことを。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はプレジデントオンラインの記事『保険は3月までに入
-
-
アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】〜それ入っちゃダメです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由第1位
-
-
保険屋さんのファッション
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険屋さんのファッション」についてお話したいと
-
-
保険屋さんから嫌われる(”イラッ”っとされる)お客さん像
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険屋さんから嫌われるお客さん像』についてお話
-
-
FPの方からも最近いろいろなご意見・メッセージを頂きます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。最近多くの方にこのブログやYou Tubeを見て頂き
-
-
いくらコロナ禍だからといっても・・・しつこい営業は嫌がられるしプルデンシャル自体のイメージも悪くなる!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑い日が続いていますが、外出るとこんな炎天下でもマスク
-
-
12月は「一時払保険商品」の積立利率が意図的に高くなるという戦略
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『12月は「一時払商品保険」の積立利率が意図的
-
-
某外資系保険会社は日本から撤退しょうとしている。。。かも
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「某外資系保険会社、日本撤退か?」の話題です。