保険会社の退職金@週刊ダイヤモンド(2016.10.22号)から
公開日:
:
最終更新日:2017/01/03
裏話
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「保険会社の退職金」について少しお話したいと思います。
これはちょっと前の「週刊ダイヤモンド」2016年10月22日号にあったものです。
まず最初にこちら、(雑誌をそのまま撮ったのでちょっと歪んでます)
業種別の退職金ランキング
と、大企業では保険業界は堂々の2位のようです。
で、次に
禁断の退職金実額
おやおや、、、すごいですね〜(個人的感想)
退職金の原資は契約者の保険料
と、いうことでしょうね。
人の退職金の金額をどうこう言うつもりはありません。保険会社の社員の多くは、一生懸命お勉強して”いい大学”を卒業し、厳しい就職活動を勝ち抜き、晴れて保険会社に入社しての結果です(フルコミのセールスは除く)が、
皆さんがこれを見てどう思われるか?ってことです。
皆さんの保険料で、こうゆう人達の退職金の原資となっているってことです。
「保険」という商品は相互扶助の観点からも広く社会性の高い商品であり、必要不可欠なものであることは言うまでもありませんから、それを否定する気もありません。しかし、社会性のあるものだからこそ、特にこの最近の日本の経済状況下で、この退職金の金額をどう思われるかってことです。もちろん、この記事の内容が100%正しいかどうかの検証をしたわけではありませんが、私の知るところで「当たらずとも遠からず」だと思います。
*そもそも「生命保険」って?
Point
「え〜、これくらいがフツーじゃん」って思う方もいるのかなぁ。。。(もらう側の人以外でね)
関連記事
-
-
保険セールという生き物の「ホンネ」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールのホンネ」についてお話したいと思いま
-
-
保険屋さんのカレンダー配り
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険屋さんのカレンダー配り」についてお話しよう
-
-
法人加入の損害保険の見直し方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人加入の損害保険の見直し方法』についてお話し
-
-
「円建保険」の見栄えがあまりにも悪いので「外貨建」をススメる”FP(保険セールス)”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「外貨建をススメるFP(保険セールス)」について
-
-
実は「海外積立年金」をやっている保険屋さんも多い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「海外積立年金」をやっている保険屋さんが多いこ
-
-
日本人の夢(目標)の持ち方
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本人の夢(目標)の持ち方』についてお話した
-
-
「MDRT」もいろいろ〜保険会社の手数料基準で違う「MDRT」のなりやすさ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は、「MDRT」のなりやすさについてお話したいと
-
-
インフレ率2%って?「72の法則」を使ってイメージしよう
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はインフレ率2%の世の中を「72の法則」を使って
-
-
5月29日スタート【保険比較推奨販売】で”何か変わった?変わってない?”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は5月29日スタートした「比較推奨販売」につい
-
-
ライフネット生命は「安いのか?」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。最近は何でもインターネットの時代。確かにこのブログもイ