もはや詐欺レベル!?今もいますヒドイ「保険セールレディ」
今日は『ヒドイ保険セールレディ』についてお話したいと思います。
先日、あるクライアントさんからのご紹介で70代の女性とお会いました。現役のDrの方でした。この方は日本の大手生命保険会社◯◯生命の商品に長く加入していて現在も継続してています。今回の面談目的はその保険見直しのご相談です。
加入中の保険に関して言えば、言うまでもなく”ヒドイ商品”、いわゆる「定期特約付終身保険」なのですが、それに輪をかけてヒドイのが、その”販売方法”でした。
*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック
実はこの方、緑内障で通院していたそうですが、そんな最中に◯◯生命から加入中の保険の切替を提案され、ちょうどその頃「保険料を今よりも安くしたい」とのご本人のニーズもあったので、保険料を安くして切替をしたそうです。いわゆる”下取り”です。もちろんその際には、通院の事実も告知して加入したそうですが「もしかしたら、緑内障の治療に関しては給付金が下りないかもしれません」程度の説明だったので、そうしたとのこと。
*ご注意ください!!保険の下取り「転換」とは?
で、実際に昨年「緑内障」のレーザー手術を受けることになり、手術後に給付金を申請したところ「部位不担保」が付いていて給付金は支払われませんでした。当然です。新しい保険に切替えた時点で、目に関わる病気の一切は保障対象外になっているはずです。
私:◯◯さん、その新し保険の提案を受けた時に、切替えをしたら目に関わる病気に関しては保険の対象から外れてしまう説明はされなかったですか?
客:されなかったんですよ
私:確かに昔の医療特約では4泊5日からの入院しか給付金が支払われなかったりするなど、現在のような短期入院がほとんどの時代には、保障内容が少しマッチしていないので、その時代に応じて見直すことは大切ですが、加入されていた保険は目の病気の前ですよね?
客:はい、健康な時です
私:でしたらその加入していた保険では、目の病気も勿論のこと保障対象になっています。確かに切替をすることで、時代により則した医療保障に変わるのですが一方で、今後「目」に関する病気が、保険の保障対象ではなくなってしまうんですね。それについての説明がなかったんですか?
客:はい、緑内障の治療は出ないかもしれないとは言われましたが、それだけでした
私:こんな大きな不利益が生じる事実を◯◯さんに説明していないというのは正直信じられないというか、、、あり得ないというか、、、お付合いの浅い方だったんですか?
客:いえ、もう何十年も前から、最初に入った時から同じ担当の人でした。でも、何だかダマサれたような気がして、どうせ「目」の病気が対象外なら、他の保険会社でも良いんじゃなかと思ったんです。
私:付合いが浅いから、深いからというのは本来関係ないですが、長いお付合いの方がそんなことするとは。。。先程もお話しましたが、もし切替えてしまいますと、医療保障自体は今の時代に、より即したものになる一方で「目」に関する病気が保険の保障対象ではなくなってしまうことを説明しなければいけませんし、例えば加入中の「定期特約付終身保険」を見直して他の保険に加入したくても、病気で加入できない人などが、◯◯さんのように保険料を安くしたい時は、特約部分の一部保障を外したり、保障額を下げることで、保険料は簡単に安くすることが出来るんですよ。
こんなやり取りでした。
これで”得”をしたのは「セールスレディ」
こんなセールスの方法で手数料を稼ぐとは。。。
久しぶりにちょっと信じられないような話でした。
今でも生息しているんですねぇ、、、
”絶滅”を強く願う今日このごろです
関連記事
-
-
保険業界は「紙」だらけ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険業界は紙だらけ」についてお話したいと思いま
-
-
コロナショック保険見直しセミナーを開催します
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。早い方ですと、先週の土曜からすでにGWに突入という方も
-
-
インプットも大事だけど、アウトプットしないと意味がない!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は保険営業マンやセールス向けの内容ですので、ご興味
-
-
いくらコロナ禍だからといっても・・・しつこい営業は嫌がられるしプルデンシャル自体のイメージも悪くなる!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑い日が続いていますが、外出るとこんな炎天下でもマスク
-
-
ある税理士さんからのアドバイス「税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうする?」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうす
-
-
「お金ってどうやって殖やしたらいいの?」と、お子さんに聞かれたら何て答えますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。「お金ってどうやって殖やしたらいいの?」と、お子さん
-
-
明らかな「説明不足」や、「知識不足」、「間違ったセールストーク」で契約させられた契約者の末路
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『明らかな「説明不足」や、「知識不足」、「間違っ
-
-
日本シリーズを観て思うこと・・・顧客の心をどう掴むかが大事!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。たまには時事ネタで!野球興味ない方はスル〜してください
-
-
何だか妙な日本の保険に関する法律
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国の生命保険につて少しお話したいと思います。&
-
-
アポイントは常に一杯にしない方が仕事の効率は遥かにいい!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、保険営業マンやその他営業職向けの内容かと思いま