インプットも大事だけど、アウトプットしないと意味がない!
公開日:
:
体験記, 契約事例, よくある質問(Q&A), My Daily Life, 学資保険, 日本の保険営業, 相談事例, 海外積立年金 -元本確保型プラン(I社), 保険相談事例
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今日は保険営業マンやセールス向けの内容ですので、ご興味ない方はスルーしてくださいねw
インプットよりもアウトプットが大事!!
これは、自己啓発研修や教育プログラムを受けたことのあるセールスマンなどは一度は聞いたことがありますね。
つまりは、情報を知る事はまず大事ですがそこから相手に話して伝わらないと成果が出ないという事ですね。
私自身は2006年6月〜国内生保代理店の営業をスタートし、2011年10月〜並行して海外投資や海外保険のアドバイスをするようになりました!
もともと、保険屋さんになったのは単純に
「生命保険はお客さんの役に立てる仕事じゃん!だけど、多くの保険屋さんが間違った売り方をしている・・・」
そこに気がついて、単純に当たり前のことを伝えれば喜ばれる!
そう感じたのがきっかけです。
そこで、保険の知識+人間性を伝えれば差別化が図れる!その領域はブルーオーシャンなんじゃないかな?そんなふうに思いました。
その後、海外保険を知った時に
「日本の保険と違ってなんでこんなに利回りが良いんだ?」
「オフショアファンドってすごいな〜」
「とはいっても海外の投資や保険で保全はどうなっているんだろう?」
ということを香港に行って色々な人にあったり、日本でも当時教えていただいたとある経営者に質問して
自分の中で全てクリアになった時に、保険屋デビューした時と同じで
「これで多く日本人が少なくともお金では老後困ることがないかも知れない・・・」
そんなきっかけでした。
今でも日本の保険屋さんと話すと
「また来月から利率が下がるから今のうち駆け込みしなきゃ・・・」
とか
「海外保険は良いのはわかっているけど、どう話を切り出したら良いか・・・」
と言ったややネガティブな話になりがちです。
ここでポイントとなるのはアウトプットです!
例えば、英語を話せるようになるためには、単語を知っただけでは喋れませんね。相手にどう思われても良いから英語で話す訓練が必要ですね?
海外保険もそうですね。
色々知っただけでは、相手に伝えない限りは相手は知らないか他の人から聞いて理解するかも知れません。
今の時代はプッシュ型営業よりもプル型営業の方が成果が出やすい時代です。
以前にこちらのBlogを書きましたが、私の場合はFBとインスタなどネットからお問い合わせをいただく事がほとんどです。
そのためには、普段リアルで会わなくても
自分が気に入った場所と同じところにチェックインしていたり
美味しそうな料理のUP
誰かと共通の知り合いだとわかった時
などそこではビジネス感は出しませんがメッセージのやりとりをする事でお互いのプロフィールをみたり興味が出てきますね。
その後、自分がビジネスやプライベートな事を発信(アウトプット)すると10人に1人は問い合わせがきたりします。
今月も学資保険の事聞きたいってメッセージが来て
の話になり、成果につながったりしました。
ですので、成果を出したいからプッシュすぎないアウトプット!これ大事ですので、
成果を出したい営業マンは是非心がけていきましょう!
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
コロナでルールに従う人とそうでない人の違い
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。東京など1都4県が緊急事態宣言の延長と新たに2県が加わ
-
-
相談事例(56歳 公務員 男性):定年も近く、収入もなくなるため積立年金に入ることも無理かと。 今後、今あるものを増やすベストな方法をアドバイスお願いいたします。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:低リスクで確保できる金額が読めるという点はメリットだと、最近少し認識を変えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:チューリッヒ生命「3大疾病保険プレミアム」か、メディケア生命「メディフィットplus」で迷い中です(45歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:少ない資産を少しでも増やせないものかと保険屋さんに提案してもらっていました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用意できちゃう?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用
-
-
相談事例:第一フロンティア生命のプレミアレシーブM(外貨建)を銀行で勧められたのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
契約事例(新潟県 会社員 60代前半 女性):娘さんから紹介頂いたお母様が満期の違う2種類の「海外個人年金」を契約
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『娘さんから紹介頂いたお母様が満期の違う
-
-
国内生保が売り上げ減少でも安泰な理由
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨年同月では生保の前期決算、11社が増収から一転、昨晩
-
-
契約事例(茨城県 会社員 50代前半 女性):アクサ「ユニットリンク」、メットライフ「サニーガーデンEX」、マニュライフ「こだわり個人年金」を辞めて「海外商品」へ変更
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「アクサ「ユニットリンク」、メットライフ「サニー