相談事例:第一フロンティア生命のプレミアレシーブM(外貨建)を銀行で勧められたのですが
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
最近とても問題視されている銀行の保険販売です。ススメられている方は参考にして下さい。
【質問】
第一フロンティア生命のプレミアレシーブM(外貨建)を銀行で勧められたのですが、ネットではあまりよくないという評判が出ており、悩んでいます。
【回答】
銀行はマイナス金利の影響で今までのビジネスだけでは儲からないので、このような保険商品を売って手数料稼ぎに躍起になっています。商品の善し悪しもさることながら、銀行の姿勢として問題ですね。
*相談事例:みずほ銀行で勧められた「第一フロンティア生命 600万一時払い豪ドル死亡保険」について教えて下さい。
*やっぱりね、トリック断行?@大手5行が保険販売手数料開示
◯◯さんの「プレミアレシーブM(外貨建)」への加入目的は「お金を殖やすこと」だと思いますが、最終的にどれくらい殖えている設計だったでしょうか?海外では最もリスクの低いもので、5年満期、年2.5%の商品(定期預金のようなイメージです)があり、「プレミアレシーブM(外貨建)」よりも多く殖やせると思います。
*5年定期預金のイメージです【元本確保・預入5年・固定金利2.5%】の商品
◯◯さんはどれくらいの期間で、どれくらいの年率(何%)のリターンを目標にされますか?ご回答頂ければ、◯◯さんに良いと思われる商品をいくつかご案内します。または、下記の投資ヒアリングシート(リンク先)よりお答え
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
Point
結局は
5年後、10年後、どっちがより殖えるの?
ってことだと思います。
「第一フロンティア生命のプレミアレシーブM」の方が殖えるならそちらにすれば良いですし、海外の商品の方が殖えるならそちらが良いのではないかという至ってシンプルな答えです。
その上で、ご自身でご判断下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:老後の資金が心配です(女性 32歳 独身)ソニーの変額保険を勧められています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:今後の日本の状況を勘案し、外貨をもつことを検討しております(40代 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外保険魅力的ですが、不安(45歳 会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(40歳 男性):余剰資金がある程度貯まったので、ジブラルタ保険「積立率更改型一時払終身保険(米ドル)」を検討しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
15年後の約定!20年来お付き合いのある方が海外積立投資を始めました。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。365日、投資や保険相談を受けておりますが今回は嬉しい
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金保険」アクサ生命「ユニット・リンク」メットライフ生命「USドル建終身保険」で迷っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:外貨建養老保険をおすすめされ、もっと他に貯蓄できる商品はないか探してます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
フォローアップは大事!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWは皆さん休みという方が多いかと思いますが、私は毎年
-
-
相談事例:1年間解約NG、解約したら大変な事になる、支店の皆が営業停止、本人クビ、お金貸すので継続して欲しい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質