保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用意できちゃう?

公開日: : 最終更新日:2018/04/20 契約事例, 海外保険, 保険商品(死亡), ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は「保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用意できちゃう?」という話を解説したいと思います。

 

先日、あるクライアントの社長さんから保険加入の相談を頂きました。

理由はともあれ、「死んだ時に1,000万円くらいは奥さんに遺してあげたい」というものです。

このようなニーズに一番マッチしているのは「終身保険」です。

現在、日本で販売されている終身保険で保険料が安く、また仮に解約した場合にも返戻率がそこそこ良い商品となると、先日発売されたばかりのジブラルタ生命の「低解約返戻金型ドル建て終身保険」が最もバランス的に良いと判断しました。

*10月2日販売開始〜ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型)」

 

ドル建商品に対してはいろいろな考えをお持ちの方がいますが、こちらのクライアントの取引先のほとんどが外資系の企業だったため、ドルに対する理解も早く、すんなりと話は進みました。

取寄せて頂いた設計書がこちらです。

・契約者:男性56歳(喫煙)

・死亡保険金:100,000ドル

・月払保険料:427.10ドル

・払込期間:70歳

スクリーンショット 2015-10-21 16.10.56

100,000ドルの死亡保険金を得るための、支払保険料総額が71,752.80ドルです。

死亡保障の目的なので解約することはあまり考えていませんが、仮に15年後に解約返したとすると、解約返戻金は69,220.00ドル、返戻率は96.4%

解約返戻金が支払った保険料総額を上回る(100%以上になる)のは17年後になります。

 

さて、ここで比較するのが15年後に140%を最低保証している海外積立年金プランです。

・死亡保険金:積立相当額

・月払保険料:450.00米ドル

・払込期間:15年(71歳)

15年間の積立総額81,000ドルに対し15年後の満期金113,400米ドル(返戻率140%)

 

おわかりになりますか?

毎月ほとんど同じ金額を支払ったにもかかわらず、15年後には終身保険の死亡保険金額100,000ドルよりも多い金額が貯まってしまったわけです。

それも、最低保証された金額で。

 

終身保険の方がメリットになる一番大きなポイント

加入して万が一、すぐに亡くなってしまった場合は、奥さんは100,000米ドルを受取ることができる。

(細かなことでいえば、保険料控除の対象になることや受取保険金の非課税枠があります)

この100,000米ドルを受取れるのは奥さんです。社長は亡くなってますから、このお金は手にすることはありません。手にできるとすれば解約返戻金です。

しかし、海外積立年金であれば、15年後に社長自身が113,400米ドルを手にすることができます。13,400ドルは自分で使い、当初の希望通り100,000ドルは奥さんのために遺されても良いでしょう(相続や贈与のことはここでは省いて)いずれにしても15年後に自由に考えれば良いわけです。

 

ザックリとした言い方にすると、選択ポイントは次のようになります。

「15年以内に亡くなって【奥さんが】100,000ドル受取る」プランを取るか?

「15年後に【自分自身で】113,400ドル受取る」プランを取るか?

 

皆さんならどうですか?

結局、このクライアントさんは「海外積立年金」を選択されました。

 

追記

もし、この間の死亡保障100,000USDが必要な場合は、例えば死亡保障1,000万円の15年定期保険などで用意すれば良いだけですね。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

Go toトラベル使って京都、大阪へ!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この週末、Go toトラベルを使って京都と大阪に来てい

記事を読む

チューリッヒ生命の「収入保障保険プレミアム」〜30歳男性ランキング1位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2015年4月現在で、タバコを吸わない健康な30歳男性

記事を読む

契約事例(大阪府 会社員 40代後半 男性):「海外積立年金」のアドバイザーを他社から弊社へ変更された事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『「海外積立年金」のアドバイザーを他社か

記事を読む

ソニー生命変額終身保険「バリアブルライフ」1月に続き10月から更に値上げ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はソニー生命変額終身保険「バリアブルライフ」値上

記事を読む

どうする?アドバイザー選び@「独立系金融アドバイザーは玉石混交」7月19日〈日本経済新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『どうする?アドバイザー選び@「独立系金融アド

記事を読む

契約事例(宮城県 開業医 60代後半 男性):福利厚生で「海外積立年金」を従業員全員加入した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『福利厚生で「海外積立年金」を従業員全員加入した

記事を読む

週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス」を読んでみた

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス

記事を読む

元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり

記事を読む

資格やポジショントークで生きていけない時代

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま

記事を読む

取扱開始『海外一時払養老保険』

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の新たな保険商品『海外一時払養老保険』につい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑