海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

明らかな「説明不足」や、「知識不足」、「間違ったセールストーク」で契約させられた契約者の末路

公開日: : 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『明らかな「説明不足」や、「知識不足」、「間違ったセールストーク」で契約させられた契約者の末路についてお話したいと思います。

 

以前からそうでしたが、残念ながら後を絶えませんね、これ。

具体的な例をあげたいところですが、いろいろ事情もあるので今回は敢えて取りあえげませんが、結果どうなるかと言うと、、、

何か証拠でも残っていればADRという手はあります。

*苦情はここへ”Go”〜「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?

 

しかし、ほとんどのケースで契約者が

 

”泣き寝入り”

 

となっているように感じます。

度々当ブログでも「相談事例」としてご紹介していますが、ほとんどのケースでそうです。

「こんなはずじゃなかった」「そんな説明聞いてない」などなど。。。

 

じゃ、なにか方法は?

 

さらに残念なことに、そのことを皆さんが気付くことも難しく、良い対策方法が見当たりません。

その理由はシンプルで、一般的にクライアントである皆さんは素人の方で、販売する側の保険セールスやFP・アドバイザーを”プロ”だと思い込んでいるからです。

私もそうですが、誰にだって”新人”の時があるので、それを否定するものではありませんが、保険募集人の資格を取ってまだ間もない”新人”と、20年、30年もしくはそれ以上、業界で活躍している人では、知識や提案の内容・アプローチも違って当たり前ですし、一社専属で1つの保険会社のみを取り扱っていたセールスと、20社も30社も扱っていたセールスで、商品知識の差があるのも当然です(そうではない人もいるでしょうけど)。

乗合代理店で20年ちかく保険業界を経験した私でさえ、他のセールスの方から教えてもらうこと、知らなかったこと、気付かなかったこと、あるくらいです。


さらに、そんな「説明不足」や「知識不足」「間違ったセールストーク」にも、確信犯的に”悪意のあるもの”と、”悪気のないもの”があるからより厄介です。

保険会社や代理店にとっては、”悪意のあるもの”も、”悪気のないもの”も、色分けされているわけではないので、保険会社や代理店は単に数字として評価し、”表彰旅行”なんかにご招待します(国内保険会社では禁止されています)。

*今後、成績優秀者の「海外表彰・研修」は減る(というより無くなる)

 

・デメリットを説明したら売れないかも知れないので言わないでおく(だって聞かれてもないし)

・保険以外を販売しても手数料にならないから他の選択肢は提案しない(あえて伏せておく)

 

そんな販売方法で、稼ぎまくる保険セールスもいます。

MDRTだと言うセールスから加入した契約者とお会いし「えっ!?そんな説明されたんですか?」「なんでこんなカタチで契約したんですか?」という経験も度々あります。

 

そんな保険セールス(FP)は嫌だ

やっぱり、なにか良い方法はない?

 

保険会社、代理店、いずれにしても”売ってきたこと”を評価し、給与(コミッション)に反映する仕組みである限り、残念ながら難しいかと、、、

「親」「兄弟」「配偶者」にもその商品を販売するか?販売できるか?

といったような、保険を販売する側の”倫理観”のみかもしれません。

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

保険加入に対する「意識」は?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は保険加入の目的意識についてです。 前

記事を読む

保険業界は「紙」だらけ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険業界は紙だらけ」についてお話したいと思いま

記事を読む

ある税理士さんからのアドバイス「税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうする?」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうす

記事を読む

今後、成績優秀者の「海外表彰・研修」は減る(というより無くなる)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「成績優秀者の海外表彰(研修)」ついてお話しよう

記事を読む

保険屋さんから嫌われる(”イラッ”っとされる)お客さん像

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険屋さんから嫌われるお客さん像』についてお話

記事を読む

アクサ生命「ユニット・リンク」パンフレット内容変更の意味するもの

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」のパンフレット内容

記事を読む

最近CMで見る『iDeco(イデコ)』でもあなたの元にセールスに来る人はいない(多分)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「iDeco(イデコ)」のお話をしたいと思いま

記事を読む

日本非居住者の方の投資相談が多いです!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。8月ももう終わりですね。。。今月はコロナに罹って3分の

記事を読む

月々500円の先進医療保険「Linkx coins(リンククロスコインズ)」を検討している方へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2016年9月20日から販売開始、損保ジャパン日

記事を読む

12月は「一時払保険商品」の積立利率が意図的に高くなるという戦略

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『12月は「一時払商品保険」の積立利率が意図的

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑