法人加入の損害保険の見直し方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『法人加入の損害保険の見直し方法』についてお話したいと思います。
「生命保険」と「損害保険」
ますはおさらい。
保険は大きく「生命保険」と「損害保険」の2つに分ける事ができます。
「生命保険」は主に人の生死や病気・ケガによる入院などを保障する保険で、事故や災害、病気の原因を問わず、亡くなれば死亡保険金が支払われます。入院や手術をした場合も、入院給付金や手術給付金が支払われます。漢字では「保障」と書きます。
一方「損害保険」は偶然の事故や災害によって発生した損害を補償する保険です。対象はモノや財産が基本ですが、人の身体を対象とする傷害保険もあります。ただし、傷害保険の補償内容は、偶然の事故や災害などのケガによる死亡・入院などで保険金が支払われます。漢字では「補償」と書きます。
また、保険金の支払われ方はも生命保険の「定額払」とは違い、損害保険の場合は実際の損害額が基本となっています。この支払い方を「実損払い」または「実損てん補」と言います(傷害保険の死亡・入院などの保険金は、定額払)
「生命保険」の値引き交渉と「損害保険」の値引き交渉
実際にはちょっと違いますが、一般の人にわかりやすく「値引き」と書きました。
例えば、某社で現在契約中の損害保険会社A社の100万円の年間保険料だったものを、B社に見積もらせて「80万円くらいにできないかなぁ」といった交渉が商品によってできたりします。そしてさらにB社が「80万円の見積」を提出すると、それをC社に見せると「75万円の見積」を提出してきたりします。いわゆる”値引き合戦”が始まります。これは各損害保険会社によって損害率やリスクのとり方が違っているために、各社の許容度で保険料が違ってきているからです。
一方、生命保険では”ある一定の人數”以上の団体に対しては「団体割引」が適用される場合などはありますが、このようなことはできません。
実は各損害保険会社によって、A社・B社は自動車、C社・D社は労災、E社・F社は火災が強い(保険料を安く出来る)とか弱いといった傾向があるので、複数の保険会社を取扱っている乗合代理店では、どの商品の場合にはどこの損害保険会社に見積を取れば良いかのおおよその想像がついてます。
*大幅経費削減@労災上乗せ保険
これを社長自身、または会社の人事総務などの保険担当者がそれぞれで損害保険各社の見積を取付け、値段交渉をするのも大変だと思いますので、このような交渉も含めて”チカラになってくれる保険セールスやFP”とお付合いするのが、企業にとって最も良い方法ではないかと思います。
そういう意味においても「生命保険」「損害保険」「海外の保険」をワンストップで、クライアントニーズに合わせて提案できるのが私達の”強み”です。もちろん、私たちは選択肢を提供、アドバイスするものであって、最終的な判断はクライアントさん自身が最もベストだと思うものを選んで頂きます。
これまであまり「損害保険」の見直しをされてこなかった経営者の皆さん、または保険担当者の方はぜひ見直しをされてみてはいかがでしょうか?それなりにインパクトのある経費削減ができるかもしれませんよ。
わからないことはお気軽にご質問・ご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
図解@最高返戻率85%超の「資産計上期間・割合」計算方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『図解@最高返戻率85%超の「資産計上期間・割
-
-
12月は「一時払保険商品」の積立利率が意図的に高くなるという戦略
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『12月は「一時払商品保険」の積立利率が意図的
-
-
保険金を他人が受取る契約@愛人契約
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険金を他人が受取る契約@愛人契約』についてお
-
-
苦情はここへ”Go”〜「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、「金融ADR(Alternative
-
-
アフラックの「新しい医療保険」間もなく発表か!?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は新年最初の情報配信ということで、アフラックの医療
-
-
保険、投資、お金のことは親に相談するな!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。いいことばっかり書いてもなんで、たまにはネガティブ投稿
-
-
マニュライフ生命保険が行政処分へ!なぜこのタイミングで?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、7月11日に東洋経済ONLINEに掲載されており
-
-
今年4回目の名古屋出張(後編)〜保険や投資に興味ないご主人様に海外終身保険を提案〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。さて、名古屋出張後編ですが30代女性の方のご主人様をご
-
-
ある税理士さんからのアドバイス「税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうする?」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務調査官から家族構成などを聞かれたらどうす
-
-
”保険大好き日本人”の保険加入率が低下
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は日本の保険加入率低下に関するお話です。 
- PREV
- 取扱開始『海外一時払即時年金』
- NEXT
- 明治安田生命「ベストスタイル」とは?(入っちゃダメな保険)