「住宅ローン」「保険」・・・固定のものが良いか?変動のものが良いか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日「確定・固定のもの」「不確定・変動なもの」についての考え方についてお話をしたいと思います。
保険相談の中には「住宅ローン」に関する質問に及ぶこともよくあります。
保険の加入や見直しのタイミングのビッグ3が「結構」「出産」「マイホーム」だからです。
で、よく質問されるのが
「住宅ローンの変動金利と固定金利、どっちが良いでしょう?(得でしょう?)」
「わかりません」
それぞれにメリット・デメリットがあり、どっちかが明らかに”お得”なら皆さんそれを選ばれ、とっくにどちらかの商品はなくなってるでしょうね。
ですので皆さん、住宅ローンに関しては「固定のもの」か、「変動なもの」かに頭を悩ましているわけですが、結果的には「どちらが得で、どちらが損か」は15年〜35年すべてローンを支払ってみないとわからないんです。
では次に「保険」です。
保険の場合、例えば
「100支払って25年後に120になるもの」
「100支払って25年後に200になるかもしれないけど、50になるかもしれないもの」
となると、住宅ローンの時よりも割りと簡単に答えを出します。かなり多くが「100を支払って25年後に120になるもの」を選ぶ傾向にあります。
これは何故か?
「100支払って25年後に120になるもの」は”損はしてない”と、考えるからです。
これは日本人の金融リテラシーの低さを見ればよく分かりますが、多くの皆さんの考えの中に「インフレ」という概念が無いためです。インフレ率にもよりますが、仮にインフレ率が2%であれば、20年後には最低でも30%、30年後には45%以上くらい増えていなければ実質、元本割れです。
*日本人の「金融リテラシー」
実は私達の日常にある値段というものは「不確実、不確定」なものばかりです。
例えば「ガソリン代」
車に普段乗られる方はよ〜くご存知だと思います。
次に「食べ物」
毎日の野菜などの価格は主婦の方は詳しくお分かりになるのではないでしょうか?
これらの「不確実、不確定」はどうしようもありませんから、受入れる他ないですね。
原油価格を皆さんがどうこうしようがありませんし、食べ物の豊作や不作、つまりお天気をどうもしようもありません。
金利もそうです。皆さんがどうにもしようがありません。日銀のゼロ金利政策をどうにもしようがありません(あなたが総裁になったら話は別ですが…笑)
ですから、私たちはその時その時によっって臨機応変に、またその時の市場や情勢や、広くは世の中の流れの中で価格変動というものを受け入れながら対応するしかないんです。
かと言って、「すべて変動・不確定なものが良く、固定・確定のものが良くない」という短絡的な話ではなくバランスです。皆さんの試算や収入などを含む生活水準などによってもその選択肢は変わってきます。
特に「保険」という商品においては圧倒的に確定のものを好む傾向にありますが、この考えはぜひ変えるようにして下さい。これは、長らく続いたデフレ経済によって”インフレで負けた”経験を持っている方がほとんどいないためであると私は考えています。恐らく、このブログをお読み頂いている皆さんの両親や祖父の時代の人達はインフレを経験しているはずですから、お聞きになってみるのも良いかもしれませんね。
保険もバランスが大切です。
関連記事
-
掛金全額所得控除「iDeco 確定拠出年金」の税効果について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「iDeco 確定拠出年金の税効果」についてお
-
「オススメの保険は何ですか?」と質問される方にする「私からの質問」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「オススメの保険」について少しお話したいと思いま
-
米国生命保険研修「インフレヘッジをしないファイナンシャルプランニングはNG」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、先日参加してきた米国生命保険の半日研修について
-
「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「死ぬ確率」「老後を迎える確率」「入院する確率
-
21歳の会社員に毎月9万円の海外投資って・・・。エセ海外投資アドバイザーには気をつけろ!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この年末年始は例年になく仕事が詰まっています!年末も3
-
お金を銀行に預けておいただけで相続税がタダになる!?「プレミアムファイナンス」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、海外生命保険を活用した相続対策「プレ
-
生前贈与〜その4「生命保険活用」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います
-
「IFA」って知ってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した
-
「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果
-
これがわからない人は「積立年金(投資)」をしてはいけない!投資信託の平均保有期間2〜3年という事実
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「投資信託の平均保有期間は2〜3年という事実」