K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

流行ってはいるけど”出口”がないと効果なし『全損(節税)保険』の注意点

公開日: : 最終更新日:2019/02/14 法人保険, ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『流行ってはいるけど”出口”がないと効果なし「全損(節税)保険」』ついてお話したいと思います。

 

このブログでもよく話題に取り上げている法人の全損保険、節税の保険ですが”出口戦略”を考えないと「むしろ加入しないほうが良かった」というオチになってしまいます。

それを一覧で、まとめてみたのがこちら。

 

【前提】

・年間保険料:1,000万円

・経理区分:全額損金

・10年後解約返戻金:8,500万円(85%)

・法人実効税率:33.6%

 

全損保険加入による効果=入口効果ー出口効果ー実質保険料

 

見て頂いてわかるように、全損の保険に加入して効果が得られるケースは

 

少なくとも5年間は利益の出ている企業で、

解約時に相殺される損金がある場合

 

のみです。

もちろん保険ですから万が一の際の保障という側面はありますが、単に数字だけでみるとこのようになります。

 

また一方で、この保険契約には

簿外での内部留保

という性質も持っています。

もしも契約期間中に

 

資金繰りが苦しくなった時、

会社の経営が本当に厳しくなった時、

簿外での内部留保=解約返戻金が会社を助けてくる

 

という側面もあります。

解約返戻金だけで、会社が救えるかどうかはケース・バイ・ケースですが、少なくともその資金が一助になることは間違えありません。

ですから、今後の法人税率の方向性を考えれば、今ある利益の一部を内部留保して繰延べておくことは企業防衛の意味でも有効ではあります。

*保険商品で税を繰延べることに意味があるのか?

*どっちが得?「手取りの収入から海外積立年金でお金を殖やす」「収入を減らし、全額損金の保険を使ってお金を殖やす」

*税理士さんに”決算対策の生命保険はキライ”と言われたら

 

とかく”保険屋さん”は全損保険のメリットばかりを強調し、特にこの3月で販売停止や商品の見直しにより、販売を煽るようなトークも多くなっている気がしますが、上記のようなことも含めて”キチンと”、メリット・デメリットの説明をしてくれる保険セールスとお付き合いするようにして下さい。

わからないことはお気軽にご相談下さい。

 

*『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり

記事を読む

退職後までにためたい金額は平均2,880万円@ニッセイ調査

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『退職後までにためたい金額は平均2,880万円

記事を読む

日本非居住者の方の投資相談が多いです!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。8月ももう終わりですね。。。今月はコロナに罹って3分の

記事を読む

多くの日本人は投機であって、投資をしていない?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう6月ですね。一年このままあっという間に終わってしま

記事を読む

過去の見直し事例:アカウント型保険加入(24歳会社員 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は私が乗合代理店にいた時に保険の見直しのご相談を頂

記事を読む

「平均」で考えれば医療保険は本当に必要か?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『医療保険』についてお話したいと思います。&nb

記事を読む

全期前納「未経過保険料」の相続税評価は?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『全期前納「未経過保険料」の相続税評価』につい

記事を読む

「老後」について〜その1【老後とは?】

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。生命保険のひとつに「個人年金保険」という商品がありま

記事を読む

逓増定期保険の名義変更プランが終わるかも?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ようやく暖かい日が続いてきましたね!花粉症が酷いですが

記事を読む

長期定期保険「払済」による”洗替”が不要になるかもね@国税「パブリック・コメント」深読み

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『長期定期保険「払済」による”洗替”が不要になる

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑