「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」の末路
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」についてお話をしたいと思います。
残念なことながら未だに非常に多くいます、「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」
これは一方で日本人の金融リテラシーの低さに起因している部分も大きく「どうやって運用して良いかわからない」つまり、銀行や郵便局以外の選択肢がわからないという結果、皮肉なことに最近は家庭用の金庫が馬鹿売れしていたりもしています。
*日本人の「金融リテラシー」
*「お金ってどうやって殖やしたらいいの?」と、お子さんに聞かれたら何て答えますか?
*今後、一時払の円建保険は「販売停止」「値上げ」になります
しかし、実はこの「お金は預貯金のみ」の方というのは、これまた「残念な方」となってしまうんです。
では簡単に解説します。いつものことながらザックリです。
まず、銀行はあなたの預入に対して、あなたに金利を払います(最近は無いに等しいですが)これを仮に「1」としましょう。
銀行はこの「1」の金利を支払うためには儲けなければいけませんね。銀行の収益はいろいろあるにせよ、主なところは企業への貸出、融資です。
銀行は企業に金利を付けてお金を借します。この金利を「2」とします。
企業は借りた金利「2」の分も含め、儲けなければいけません。ですからこの金利「2」を”製品価格”に上乗せし、「3」や「4」や「5」にして販売します。
さて、この”製品”を買うのは誰でしょう?
あなたです。
こうして、「銀行の預貯金」しか信じない人というのは”銀行の儲け”と”企業の儲け”の分をセッセと支払う事となるわけです。
ですから、このような方は一生を掛けて人様への金利を払い続け、自分自身では金利を享受することはありません。
Point
これ、かなりザックリな解説です。世の中の”お金”の仕組みは勿論、もっともっと複雑です。
ですが、これも踏まえて一度、「金利」というものを考えてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
【保険業法第337条】海外の生命保険に契約した個人は最大50万円の過料…さて、どこに支払うか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の生命保険について少しお話したいと思います。
-
-
あなたの申込んだ「保険無料相談」の情報は◯◯万円で買われている〜だから保険を売りつけられる
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの申込んだ保険相無料談の情報は◯◯万円で
-
-
退職後までにためたい金額は平均2,880万円@ニッセイ調査
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『退職後までにためたい金額は平均2,880万円
-
-
保険屋さんのファッション
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険屋さんのファッション」についてお話したいと
-
-
電話無料相談・面談相談サービスも行っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、弊社K2に新たに保険アドバイザーがスタッフの一
-
-
多くの日本人は投機であって、投資をしていない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう6月ですね。一年このままあっという間に終わってしま
-
-
「小規模企業共済」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『小規模企業共済』についてお話したいと思います。
-
-
一括で払ってしまった保険でも見直した方が良い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「一括で払ってしまった保険でも見直した方が良い」
-
-
『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。
-
-
IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アドバイザー、業界団体1月に設立〈日経新聞 11月28日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アド