21歳の会社員に毎月9万円の海外投資って・・・。エセ海外投資アドバイザーには気をつけろ!
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
この年末年始は例年になく仕事が詰まっています!
年末も31日まで仕事していましたし、新年も3日にはオンライン面談2件したりとその合間もメールやSNSでやりとり。
今年は遠出の外出予定もなかったから、私にとってはちょうど良かったです!
そんな中、年末にこんな相談も・・・
「友人のお母さんから某海外積立投資に誘われ、契約したのですが大丈夫でしょうか?」
これだけでは、アドバイスできませんので翌日オンライン面談をすることに。
(ちなみに、こちらの積立投資のプランは弊社ではご紹介しておりません)
話を聞くと
毎月9万円の積立投資を30年で契約して1ヶ月が過ぎて引き落としがかかりましたが、ネットなどを見ていて不安になったとか。
この方は四国地方に在住の21歳のごくごく普通の会社員Mさんです。
そのお母さんは保険屋さんではなく、自分の会社の名刺を出してはオフィスを近くに構えているだとか。
この時点でなんだか胡散臭いですねw
どういった投資プランですか?
と聞いても本人もよく覚えていないみたいで、
毎月9万円以上だとボーナスが付くのでそれがいいと言われた
毎月9万円がしんどくなったら、すぐに減額できると言われた
当然、よくわからないで契約したMさんにも問題はありますが、話を聞く限りはこのお母さん、とても誠実な方とは言えませんね。
毎月のキャッシュフローを聞くと、当然無理があります。
また、ネットでこのプランを見る限りは減額するにも30ヶ月はできない、つまりは毎月9万円は少なくとも30ヶ月は積立しないといけません。
それを話すと、Mさんは「えっ!?」とそこで初めて知ったそうです。
この場合は3つの選択肢があります。
1.このまま継続
2.1ヶ月分は授業料だと思って解約する
3.ちゃんと契約内容を聞いていなかったと本人に問い詰めて、1ヶ月分の返金+契約の取り消しを求める
1に関しては、毎月9万円を30ヶ月は厳しいとのことなのでなし。
2に関しては、もったいないけどそうするしかないかと半分納得。
3に関しては、まずは本人にその意思を伝えて相手がどう出るか。あまりにも不誠実な対応であれば、第三者に依頼して相談するなどちょっとした威嚇をする。
結論はどうなっったか今の段階ではわかりません。
以前にもBlogで書いたと思いますが、海外投資に限らずですが
「誰から加入するか?」
はとても重要です。特に金融商品は買って終わりではありません。しっかりと理解して上で契約しましょう。
MDRTの方が言うから〜っていう投資は良い投資や良い情報なのか?
以前にも似たようなBlogを書きましたので、宜しければご覧ください。
今回は詐欺とかではないにしても、こういったトラブルはやはり地方が多いですね。
今となっては、ネットでどこでも情報収集はできますし私自身もこういった情報を聞いたらグすぐググって調べます。
リアルでこういう方とお会いした前後には、ググるかセカンドオピニオンを求めるかしましょう!
セカンドオピニオンであれば、弊社にぜひご相談ください!
関連記事
-
-
投資する以前に大切な事〜時間にルーズな人は投資においてもルーズ!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日はちょっと厳し目の投稿です(といっても当たり前の事
-
-
お金を銀行に預けておいただけで相続税がタダになる!?「プレミアムファイナンス」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、海外生命保険を活用した相続対策「プレ
-
-
「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の保険にはなぜ「損金」という概念がないのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の
-
-
1,000万払って総額4億円受取り@親子3代に渡る海外生命保険「資産リレープラン」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『親子3代に渡る海外生命保険「資産リレープラン
-
-
5,000万円を『税金ゼロ』で贈与@終身医療保険を使った相続対策
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「終身医療保険を活用した相続対策」についてお話
-
-
税金を考慮すると”どちらがより殖えるか”を比較@「iDeco 」VS 海外積立年金「元本確保型年金プラン」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『税金を考慮すると”どちらがより殖えるか”を比較
-
-
「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【50歳のケース】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金の利回り【45歳のケー
-
-
贈与目的にはとても良い保険だと思う 日本生命「夢のプレゼント」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命「夢のプレゼント」』についてお話した
-
-
「三世代リレープラン」による資産形成@メットライフ生命の「サニーガーデンEX」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「「三世代リレープラン」による資産形成@メット
-
-
結婚を機に「奥様への保障」、お子さんができて「家族への保障」を検討する方へ@日本人が加入できる米国の「定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『結婚を機に「奥様への保障」、お子さんができて「