投資する以前に大切な事〜時間にルーズな人は投資においてもルーズ!〜
公開日:
:
体験記, My Daily Life, 日本の保険営業, 日本の金融業界, 相談事例
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今日はちょっと厳し目の投稿です(といっても当たり前の事ですが)。
以前のBlogで
こちらについて書きましたが、本当に時間にルーズな人ってルーズですよね(汗)。とても困ります。
先日、私とオンラインで面談した方(Wさん。クライアントではなく2回目の面談依頼)が知人を紹介したいとのことでオンライン面談をした時のことです。
知人をご紹介いただくのはとても有難いことですが、
面談前にこちらに事前情報がない(知人との関係性、どういう経緯で今日に至ったかなど)
ということで、こちらとしては紹介者がどういう感覚で面談に臨んでいるのかがまずわからない状態です。
まずは、Wさんに知人との関係性や今回の経緯について話して下さいと伝えるとふわっとした回答で
「今日の面談はなんとなくダメそうだな。」
と感じました。対面でもオンラインでも最初の3分で大体決まると思います。
それはそうと、知人1人だけのご紹介かと思いきやその後じゃあ始めましょうかとなると、あと4人の人に声かけしたとか。
当然事前情報はなし。
しかも、4人の方も参加時間がバラバラ。1人は15分遅れ、もう1人は30分も遅れて参加です。
これは紹介者の立場としてはとてもマズイです。
何がマズイかって、先に申し上げた事前情報がないのもそうですが、プレゼンする側(今回で言えば私)の配慮が全くないわけですね。
よくよく聞くと友人の友人というぐらいの関係ですから、紹介された方としてもまぁ時間あるし話だけ聞くかというスタンスです。
そして、時間に遅れるということは本件に対する優先順位が低いという表れです。良い悪いではないですが。
個人的に時間に遅れるというのは、急な体調不良や家族や親族などで不幸や急病、事故の連絡などがあった以外は全て優先順の問題だと認識しているからです。これは紹介者と紹介される側の関係性に現れます。
プレゼンする側にとって相手がどういうふうに理解していただくかを事前に考え、話しながらもどう伝えるかを考えながら話しますが、これではその場で色々な方の立ち位置を考えて話さなくてはいけませんので、とても難しいです。
経験ある方ならわかりますが。
例えるなら、自分の家に友達ともう1人来る予定が、インターフォンを押したら数人声かけしたから連れてきちゃった状態です。
自分としては友達ともう一人分の飲食しか用意してなかったのに、いきなり人数が増えて慌ててボリュームを増やさなきゃ状態です。しかも15分後30分後に遅れてくるから都度作業も止まります。
ということで、今回の問題点をまとめると
・Wさんから私に紹介者の事前情報がない
・紹介者に話を聞く用意ができていない(結果、時間に遅れる)
・Wさん自身、投資判断を明確に持っていない(Wさんとは今回2回目の面談でしたが、間1ヶ月ぐらい空いていても自身の投資についてどうするかの決断がない)
・Wさん含め紹介者全員、時間=資産としての感覚がない(相手の時間を奪うという意識がない)
面談終了後、何人かから質問が出ましたが結局皆さん共通していたのが
「海外の投資ってなんだか不安だし、よくわからないよね。」
という感じでした。
わからないから情報を自分で取るという習慣、投資だけでなく経済やビジネスにおいても日本だけでなくグローバル物事を見る習慣があまりないんだなと思い、こちらから面談は終了のアナウンスをすると
「えっ!もう終わりですか・・・」という感じでした。と言っても1時間半近く話していますけどねw。
逆に優秀な経営者、世間一般的にみて成功していると言われる経営者の方々のクライアントでいますが、まず時間にルーズな方はいませんし面談も30分か長くても1時間です。
なぜならば、その方も次の予定があるため双方事前に話すことをまとめてきっちり終わらせて次のアポに遅れないように時間を有効に使います。
別に私は万人受けすると思っていないので敢えて言いますが、こういう時間や人間関係の感覚で生きている人は正直クライアントにならなくても良いと思っています!
かえってそうなると後々クレーマーにもなりそうですし、もっと投資に関して真摯に相談したい方だけに注力したいのでこちらから今回の方々にアクションはしません(というかないでしょうけど)。
以上ですが、皆さんも誰かを紹介するときには最低限、事前準備と時間はきっちり守りましょうね。
関連記事
-
-
滞在時間3時間!名古屋に行った訳とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月に入りましたね!数えたら、先月までで飛行機30回乗
-
-
今年4回目の名古屋出張(前編)〜既契約者からの追加投資〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。梅雨でジメジメ〜そんな中、今年4回目の名古屋出張でした
-
-
お金の使い方だけ自分でコントロールができる!心のクセはお金のクセ?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogベストな仕事をするにはベストな場所でベス
-
-
Hansard「Aspire」(海外積立投資)でマイナス50%?そんなことってあるの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週は毎日オンライン面談や弊社パートナーとのミーティン
-
-
第一生命の元保険外交員の女性、19億円詐欺事件!の続き
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のBlogで第一生命の元保険外交員の女性、19億円
-
-
困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!
皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思
-
-
週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス」を読んでみた
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス
-
-
過去に破綻した事がある日本の保険会社の今
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、「過去に破綻した事がある日本の保険会社の今」につ
-
-
このタイミングで飲み会に行く人って・・・
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。以前に忘年会に行っても売り上げは上がりません!
-
-
年賀状は営業ツールになる!その②〜追加契約でボーナス金利もUP!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ようやくお正月モードを抜けた!と思ったら、もう半月が経