困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!
公開日:
:
生命保険の基礎知識, マネーリテラシー, 日本の保険商品, 生命保険の賢い使い方, 保険商品解説, 保険のニュース, 日本の保険営業, 体験記, 日本の金融業界, 保険・特約種類, 保険用語・基礎, 時事ネタ, 法人保険, 保険の基礎, ライフプランニング, 保険商品, 保険用語集
皆さん
おはようございます、保険アドバイザーの野村です。
たまには生保に関するニュースについて書こうと思いますw
昨日の日経のニュースで
生保大手4社、無利子融資を来月末まで延長
されたそうです。
保険業界の方はご存知ですが、貯蓄性の保険には
保険でお金が借りられる?契約者貸付制度
という制度がございます。
個人あるいは法人がお支払いした保険料で積立されて、経過年数に応じて解約返戻金が発生しますので、
商品にもよりますが概ねその中の90%を限度に貸付ができる制度です。
よく考えたら、自分で保険料払って自分のお金の一部を引き出したら「貸付」になり、金利がつくって保険会社はぼろ儲けって感じですよねw
しかし、今では無金利出すからタダで引き出しできます!
海外の積立投資や一括投資はいつでも無料で一部引き出し(投資年数による)出来ますけどね・・・。
それはさておき、個人や経営者にとっては
いつ国からの助成金や給付金が出るか当てにならない状況で、この貸付は最短で翌日に指定口座に振り込まれますので
ある意味国よりも当てにできますよね!
特に会社経営者はいまでこそ全損保険などは旨味がありませんが、過去に加入した保険あるいは今後のことを考えるとこうした備えは必要かと思います。
とはいっても、かつての返戻率は期待できませんが。。。
今でしたら、法人契約ですとNN生命の全損ですかね。
エヌエヌ生命、定期保険「エマージェンシー プラス L(エル)/L II(エルツー)」を発売
保障としましては、今のコロナでも災害死亡保険金として支給される他2大疾病(がん以外の急性心筋梗塞、脳卒中)による死亡も担保されます。保障としてはイマドキですw
ただし、単純返戻率のピークが70%以下でかつ全損できる金額が年間保険料30万円以内となります。
こちらはお一人あたりの保険料ですので、従業員何十人と抱えていらっしゃる法人にはテーブルに乗るかもしれません。
告知も簡単でほとんどの方が加入できますし、従業員30名いらっしゃる会社であれば900万円ぐらいまで全損で処理することができます。
法人実効税率が30%でトントン・・・まぁプラマイゼロで節税しながら簿外資産で貯め感じですかね(汗)
ただ、こういう事態に備えて「会社のへそくり」作っておくことも念頭においてもいいかもしれません。
今、コロナの影響を受けていないあるいは軽微な法人でしたらこれを機に検討されるのもいいでしょう!
途中で貸付を受けるとなってもアテにならない国のなんとか金よりは即効性もありますしね。
たまには、国内生保のいい点を書いてみましたw
少しでもご参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
『金融庁は”アホ”なのか?』金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険に「是正指導」@ダイヤモンド・オンライン(2018.12.3)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険
-
-
”学資保険は実質元本割れ!?”国立大学授業料「54万円」が16年後「93万円」に【現在の172%、1.7倍】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「国立大学授業料値上げ」についてお話をしたいと
-
-
プルデンシャルが乗合代理店の新会社を設立!〜代理店営業はますます激化〜
こんにちは、K2 Collegeの野村です。本年も何卒宜しくお願い致します。新年一発目のコラムですが
-
-
だろうね「外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀行と協議」@1月21日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀
-
-
どうなる?AIG富士生命「AIG 生命保険事業日本撤退」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「AIG 生命保険事業日本撤退」のニュースについ
-
-
4月2日販売開始〜AIG富士生命のがん保険「新がんベスト・ゴールドα」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日から販売開始、AIG富士生命のがん保険「
-
-
税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増@〈日経新聞 12月10日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増
-
-
もはや”終戦記念日”!?「節税保険 販売停止」を受け各社の動き
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」販売停止を受け各社の動き』につい
-
-
「失火責任法」新潟県糸魚川市の大規模火災から
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は火災の際の「失火責任法」について少しお話したいと
-
-
「年金受給資格」 25年から10年に短縮 改正法成立
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「年金受給資格短縮」のニュースについてお話しよう