イチローの報酬の受け取り方が、老後の資産形成で優れている理由@ダイヤモンド・オンライン
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『イチローの報酬の受け取り方が、老後の資産形成で優れている理由@ダイヤモンド・オンライン』について今日はお話したいと思います。
まずこちら、4月2日付け「ダイヤモンド・オンライン」からです。
イチロー選手引退後、”イチロー関連”の記事はとても多かったので、敢えて取り上げないようにしていた感もありましたが、今日のコラムは皆さんにも参考になるかなと思い、紹介することにしました。
イチロー選手とは、ほとんどの方は比較にもならないような金額の話ではありますが、給料の一部は老後に受取る契約(後払い)にしていたんですね。
皆さんもそれぞれ給与事情はあるかと思いますし、
「後払い?今生活していくお金でカツカツだよ」
なんて声も聞こえてきそうですが『人生100年』と呼ばれるようになったこの時代、先延ばしにすればするほどその”ツケ”は後々もっと大きくなるのはおわかりになりますよね?
ですから、無理のない金額からでも良いので、少しづつ今の給料の一部は老後に受取る”後払い”にすることを、いつもこのブログでもオススメしています。
そのうちのひとつとして、上記の記事に「確定拠出年金」を挙げていますが、
60歳までは引き出せない
という、一般的には確定拠出年金のデメリットとして紹介されている部分を
確実に確保していくことができる
とポジティブに捉えています。
実は、私もそうです。これはデメリットとも捉えられる側面と、メリットの側面の両面を持っていると思っています。
保険セールスの場面では、貯蓄性のある商品を販売する際によく
「払込期間中に、途中で何か入り用な際は、一部または全部解約して資金を引出す(使う)ことが出来ますよ」
というトークになりますが、恐らく長い人生を生きていく中で「入り用な時がなかった」なんて人はほとんどおらず、おおよそほとんどの人は「入り用な時」があります。その結果、途中で資金を引出します。引出せると思うと余計”入り用”という名目で引出してしまいます。これは途中解約をしているわけで、その際は多くの場合”元本割れ”の状態でもありますから、なおさらよろしくないんですね。
確かに、緊急時に資金利用可能な商品も、それはそれでメリットではありますから、どちらかに全部ということではなくバランス良く、柔軟性のある商品と、一方で老齢年金のように途中で引出しようのないものと割切って、柔軟性のないかわりに「無理のない金額」で積立ていくと良いと思います。
いずれにしましても、今回のイチローさんの記事を、ぜひみなさんも参考にして下さい。
恐らくイチロークラスの人ですから、ファイナンスについても凄腕のアドバイザーの助言あってのプランニングかとは思いますが、なんだかつくづく
”さすがイチロー”
といったところですね。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
関連記事
-
-
「企業型 選択制確定拠出年金」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金』についてお話したいと
-
-
「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【45歳のケース】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金の利回り【45歳のケー
-
-
贈与目的にはとても良い保険だと思う 日本生命「夢のプレゼント」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命「夢のプレゼント」』についてお話した
-
-
かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相談下さい@かんぽ生命、1.9万件乗り換えできず 不利益販売調査へ〈日本経済新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相
-
-
こくみん共済「総合保障タイプ2口」はどう?お得?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『こくみん共済「総合保障タイプ2口」はどう?お
-
-
海外積立投資の一部引き出しをする前にちょっと待って〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、天気がいい日が続いているので朝の目覚めが良いです
-
-
ご注意下さい「火災保険使って”タダで”家の修理できますよ」というトラブルが増えているそうです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「火災保険使って”タダで”家の修理できますよ
-
-
資格やポジショントークで生きていけない時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま
-
-
Go To Travelキャンペーンを使いましょう!出張は今がチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。夏が終わり、秋が近づいてきていますが皆さんGo To
-
-
ついに判例も出てしまった!外貨建て保険を提案されたら注意を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週今週と出張続きでしたので、今週はちょっと落ち着いた