かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相談下さい@かんぽ生命、1.9万件乗り換えできず 不利益販売調査へ〈日本経済新聞〉
公開日:
:
最終更新日:2019/06/29
時事ネタ
今日は『かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相談下さい@かんぽ生命、1.9万件乗り換えできず 不利益販売調査へ〈日本経済新聞〉』についてお話したいと思います。
6月24日付けの日経新聞デジタルで「郵政、ノルマ営業見直し 投信不適切販売で社長陳謝」とうい記事があり、これに関して私もブログで取上げました。
*「反省」とコメントするも「不適切」と認めず@かんぽ生命、過去の契約を新しい契約に変更する「乗換え」で契約者に不利益
詳しくは上記ブログを読んで頂くとして、簡単に内容を言うと、、、
「投信の不適切販売があったので、ノルマを見直します」
ってことを前面に出していますが、中身を読めば投信の不適切販売よりも、かんぽ生命の
「過去の契約を新しい契約に変更する”乗換え”で契約者に不利益を与えたことを反省はするけど不適切だとは思わない」
ということで、その数、2018年だけでも21,000件のうち5,800件、およそ3割近くの契約が契約者に不利益な”乗換え”をさせられていたというものです。
そして4日後の28日、これに関連した記事がまたUPされました。
最初の24日の記事に関しては、私のブログ内でも上記の通り「投信の不適切販売があったので、ノルマを見直します」よりも「かんぽ生命の不適切な募集の方がもっと問題だろう」とコメントしましたが、他にも多くの方がこれに関連するものをFacebookなどSNSでUPしていましたね。要約して言えば
『かんぽ、ひでぇ〜』
ってなことです。
それらが何かしらの後押しになったのかどうかはわかりませんが、かんぽ生命は2014年4月〜2019年3月までの過去5年分の期間を調べたところ、24,000件も”ヨロシクない契約”が発見され、さらに調査しているとのこと。
どのようにヨロシクないのかは記事の通り、現在の契約を解約して加入し直す必要のないものを解約させ新たに契約させていたり、そうして解約したものの、健康上の理由で新しい契約ができなかったり、、、まぁ信じられないようなヒドい話なわけですが、それでもなお
「募集の手続自体はきちんとしている、不適切な販売には当たらない(室隆志執行役)」
とコメントしています。
もう完全にどうかしちゃってますね。
過去5年で、表向きになっているだけで24,000件、表面化していないものや5年以上に遡れば、まだまだ沢山”ヨロシクない契約”はあります。
かんぽ生命の保険に加入している方で、過去に解約して新たに契約させられた”乗換え”の心当たりのある方。
旧契約に戻してもらえたり、何らかの救済措置を受けられる可能性があります。
古い証券や現在有効な証券などを準備し、こちらにご相談下さい。
『郵便局がススメるものだったら・・・』
『銀行がススメるものだったら・・・』
と、安心しきっていた皆さん、信じてやまない皆さん、
”信じるか信じないかはアナタ次第です”
(どっかの番組みたいですけど)
*じゃ、誰を信用する?『銀行・証券の「ノルマ廃止」を信用するな@ダイヤモンド・オンライン(5月22日)』
*だろうね「外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀行と協議」@1月21日 〈日経新聞〉
*多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター
*「損をするのはお客様、本当に申し訳ない」郵便局員たちの告白@NHKクローズアップ現代
*銀行もそうしたら?「日本郵便、保険勧誘80歳以上自粛へ 新規客対象 苦情受け4月から」@西日本新聞
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
台風19号で何か壊れてませんか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『台風19号で何か壊れてませんか?』についてお話
-
-
損保会社の電話が大混雑のようです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『損保会社の電話が大混雑のようです』についてお
-
-
1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA(12月28日まで)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRES
-
-
「反省」とコメントするも「不適切」と認めず@かんぽ生命、過去の契約を新しい契約に変更する「乗換え」で契約者に不利益
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「反省」とコメントするも「不適切と認めず」@か
-
-
今こそ、Facebookを有効活用しましょう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWに入ってきて、ようやく暖かい日が続いてきましたね!
-
-
意外に早く出ましたね「節税保険」パブリックコメント(2019年4月11日 国税庁)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」パブリックコメント』についてお話
-
-
かんぽ加入者はご相談下さい、アドバイスします@「かんぽ3千万件の契約調査」7月31日〈日本経済新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『かんぽ加入者はご相談下さい、アドバイスします@
-
-
iDeCoで損をしないために守るべき「たった1つのルール」@7月9日〈ダイヤモンド・オンライン〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『iDeCoで損をしないために守るべき「たった
-
-
PayPayほけん「インフル見舞金保険」、3日で1万件突破!
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は1月16日にネット記事に掲載されておりました「Pa
-
-
東京海上とAmazonがコラボ?徐々になくなる対面販売
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、8月12日に日経新聞に掲載されていました「東京海