2016年を振り返って
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は2016年最後のブログとなりますので、この一年を少し振り返ってみたいと思います。
私がこのブログを始めたのが2015年の2月3日。約1年11ヶ月前になります。そして今日が564回目の投稿。
「いろいろ書いてきたなぁ」
というのが正直な実感です。
お陰さまで『保険ブログランキング』でもここ最近は常に1位にランクされ、多くの皆さんに見て頂いていることに感謝する一方、多く見られれば見られるほど
「役に立つ情報」
「正確な情報」
「わかりやすく」
いつも心がけています。
さて、保険業界はこの2016年も、2015年に続いて大きく変化した年でした。
2月のマイナス金利導入を機に、まずは一時払の円建て商品が生命保険各社で販売停止へと追い込まれその後、終身保険や学資保険、個人年金保険などの貯蓄性商品にまで販売停止の波が及びました。これは生保業界に留まらず、損保でも貯蓄性商品は軒並み販売停止へとなります。
*損保でも貯蓄性商品は販売停止へ
マイナス金利の影響が最も大きい銀行では本業での収益性が悪化。円預金を受入れ続けると余剰資金を抱える可能性があり、それを日銀に預けるとマイナス金利が適用されてしまうため、顧客の資金を外貨預金へシフトをさせました。更に、保険商品を販売して手数料稼ぎに躍起になっていることが問題視され、国会審議にまで波及。銀行が保険会社から得ている”割高な手数料”を、ついには販売手数料の開示へとなりました。
*遂にキター!!大手5行が保険販売手数料開示へ
また,5月からは複数の保険会社を取扱う乗合代理店では、比較可能な商品を明示した上で、推奨理由を説明することが義務化され、乗合代理店へのチェックが一層厳しくなる年でもありました。今後、金融庁による更なる締め付けが予想されます。
*「2016年保険業界」大きな変更点【比較推奨販売】とは?
*5月29日スタート【保険比較推奨販売】で”何か変わった?変わってない?”
保険会社では「AIG富士生命」が香港の企業に買収されるニュースも記憶に新しいところですね。
*どうなる?AIG富士生命「AIG 生命保険事業日本撤退」
来年は2年半ぶりに地震保険料が平均約5%、またもや値上げされたり、4月には生命保険の各商品で保険料の値上げ(正確には訂料といいます)が予想され、世の中で言われているよりも、金融事情を取り巻く環境は、どうやらあまり明るい感じではないのかなぁと個人的には感じています。
*「地震保険」2017年からまた値上げ
ただ、国内だけで見ればあまり良くない経済環境の感はありますが、視野を大きく世界を見れば、明るい方向性は確実に見えてきます。このブログを読んで頂いている皆さんにおいてはぜひ視野を広く、より良い金融商品を日本も含めて世界の中から、それぞれの目的に合わせ選択していくことで「このブログ読んでおいて良かったなぁ」と感じて頂けるよう、これからも情報をお届けしたいと思います。
今年一年、愛読頂きありがとうございました。次回は1月1日です。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。
2016年12月30日
保険アドバイザー 和田信泰
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
販売1ヶ月で契約6万8,000件超〜明治安田生命「じぶんの積立」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は明治安田生命の新商品「じぶんの積立」についてお話
-
-
5年以内に「がん」または「身体障害」でなければ加入OK@オリックス生命「米ドル建終身保険」4月新発売
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『5年以内に「がん」または「身体障害」でなけれ
-
-
『今は働いてるから払えるけど、これから何十年も払えるかどうかわからないよね〜』老後資金について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「老後資金の準備のタイミング」についてお話したい
-
-
また保険代理店いじめ?金融庁、代理店に実態調査
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 6月21日に日経新聞の記事にありました「金融庁
-
-
第一生命の元保険外交員の女性、19億円詐欺事件!今も昔も詐欺は変わらない
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険屋さんや金融業界に携わる人でこの事件、ご存知でない
-
-
「節税保険」の契約は2月28日までに
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日は『「節税保険」の契約は2月28日までに』に
-
-
直販営業マンは必要なくなる時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は日曜でとても暑かったですね!昨日は気分転換に神奈
-
-
今日は「体育の日」皆さん歩いてますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『今日は「体育の日」皆さん歩いてますか?』につい
-
-
日本人の76%はパスポートを持っていない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は日本人のパスポート保有率ついてお話をしたいと思
-
-
(続編)マニュライフ生命の行政処分で前役員の責任追及へ!
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、7月19日Diamond Onlineに掲載され