相談事例(38歳 男性 会社員):お付き合いのあるFPからソニー生命「変額年金」、マニュライフ生命「外貨建個人年金」を勧められています
公開日:
:
最終更新日:2019/08/31
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
3人家族のご主人からの相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
現在加入の保険に関するアドバイスをお願いしたいです。将来の資産形成が主な関心です。明治安田生命を解約しようとしており、代わりに利率がよく節税効果のあるものを探しています。お付き合いのあるFPからはソニー生命変額年金、マニュライフ生命外貨建個人年金を勧められています。
・明治安田生命 年金ひとすじ 月1万円(10年目)
・プルデンシャル生命 ドル建て養老 月60ドル(10年目)
・メットライフ生命 ドルスマート 年260ドル(3年目)※長男(2歳)の学資保険として
・ソニー生命 学資 年20万円(3年目)※妻が加入
・医療保険 年2万円※家族全員
上記の他にマンション2軒の住宅ローン(1.2億円)団信に加入中です。
家族構成は私(38歳)、妻(41歳)、長男(2歳)の3人です。夫婦とも会社員で、税込年収は私が約900万、妻が約800万です。私は不動産収入と複業の会社の役員報酬を今年9月から受け取る予定です。
【回答】
まず加入中の保険に関しては、ブログでも解説していますので参考にして下さい。
・明治安田生命 年金ひとすじ 月1万円(10年目)
*明治安田生命の個人年金保険「年金ひとすじ」〜30歳女性ランキング3位
・プルデンシャル生命 ドル建て養老 月60ドル(10年目)
*プルデンシャル生命とジブラルタ生命の「リタイアメント・インカム」とは?
・メットライフ生命 ドルスマート 年260ドル(3年目)※長男(2歳)の学資保険として
*メットライフ生命の「米ドル建IS終身保険(低解約返戻金型)ドルスマート」〜30歳男性ランキング1位
・ソニー生命 学資 年20万円(3年目)※妻が加入
*2017年11月2日から代理店でも販売再開@ソニー生命の学資保険
今頂いている情報だけで判断すると、
・明治安田生命 年金ひとすじ 月1万円(10年目)→払済
・プルデンシャル生命 ドル建て養老 月60ドル(10年目)→払済
・メットライフ生命 ドルスマート 年260ドル(3年目)※長男(2歳)の学資保険として→払済
・ソニー生命 学資 年20万円(3年目)※妻が加入→払済 or 解約
・医療保険 年2万円※家族全員→商品内容によってご両親二人分は継続、お子さんの分は解約
と判断します。保険証券や設計書をお送り頂ければ、より正確に詳しくアドバイス致します。
分析をご希望の場合は、証券分析(有料:3,000円)をご利用下さい。
利率がよく節税効果のあるものを探しています。お付き合いのあるFPからはソニー生命変額年金、マニュライフ生命外貨建個人年金を勧められています。
〇〇さんの希望する「利率がよく節税効果のあるもの」であれば、必ず「確定拠出年金(イデコ)」の説明もしなければいけないのですが、いかがですか?個人で加入できる商品で、「確定拠出年金(イデコ)」ほど、確実な節税効果の高い商品はありません。もし、そのような説明がないようであれば、FPというより、単なる保険を売りたい保険屋さんですね。老後資金として資産形成するのであれば、ソニー「変額個人年金保険」、マニュライフ「こだわり個人年金」よりもはるかに良いと思います。
また時に、保険屋さんは保険商品の生命保険料控除による”節税”を販売話法にしますが、「生命保険料控除」は最大でも所得税40,000円、住民税28,000円しか控除されませんが、「確定拠出年金(イデコ)」では掛金全額が控除の対象になります。
これらに関してもブログで解説しています。ご参照下さい。
*「ユニット・リンク」や「バリアブルライフ」検討の皆さんのニーズはほぼこちら〜ソニー生命「変額個人年金保険」とは?
*”生命保険料控除があるから保険に加入”はNG〜「生命保険料控除」とは?
*500万円積立て満期金500万円でも十分@所得別に見てみよう「確定拠出年金(iDeco)」の実力
一方、節税効果はまったくありませんが海外の商品では下記のようなものがあります。
1)「変額年金プラン」最低積立月額100USD〜
積立額に応じてボーナス金利(アロケーションボーナス)を毎月1〜5%もらいながら、世界にある約200種類のファンドの中からポートフォリオを組んで積立投資するものです。ご自身でポートフォリオを組み、運用することもできますが、弊社の推奨するポートフォリオで運用することも可能です。
仮に月々300USD(約33,000円)を積立られる場合、海外積立年金では2%のアロケーションボーナスが積立額に毎月上乗せされ、更に経過期間ごとにロイヤルティボーナス(お祝金)がもらえます。弊社でご紹介しているご参考ポートフォリオで積立をする場合、現在の年平均リターンでは15.16%/年の運用ができているので、これまでのパフォーマンスで殖やしていければ、積立最大年数の25年後満期時には、複利運用やボーナス金利によって、手数料等すべて含め以下のようなパフォーマンスシミュレーションとなります。(*1USD=110円)
・25年積立総額:300USD(約33,000円)✕12✕25=90,000USD(約990万円)
・25年後満期想定額(15%運用):979,238USD(約1億770万円)
・返戻率:1,088.0%
2)「元本確保型年金プラン」最低積立月額200USD〜
同プランでは積立期間により3つのタイプがあります。どれも、最低保証されている満期金があるので、将来の確実な資金準備計画ができ、老後資金としてはもちろん、お子さんの教育資金などで活用される方も多くいらっしゃいます。
◯15年満期プラン
米国の株式で運用していますが、15年後の満期時には積立金額の+40%を最低保証していて、米国株式次第では更に殖えて受けとれることができるものです。
仮に月々300USD(約33,000円)を15年間積立た場合は(*1USD=110円)
・15年積立総額:300USD✕12✕15年=54,000USD(約594万円)
・15年後満期金:54,000✕140%=75,600USD(約832万円:最低保証)
・最低保証返戻率:140%
◯20年満期プラン
米国の株式で運用していますが、20年後の満期時には積立金額の+60%を最低保証していて、米国株式次第では更に殖えて受けとれることができるものです。
仮に月々300USD(約33,000円)を20年間積立た場合は(*1USD=110円)
・20年積立総額:300USD✕12✕20年=72,000USD(約792万円)
・20年後満期金:72,000✕160%=115,200USD(約1,267万円:最低保証)
・最低保証返戻率:160%
積立期間15年間のプランです。その間、3.5〜6.0%の範囲内で金利が付いてきます(2018年4月現在3.5%)。3.5%は最低保証されているので、それだけでも十分日本の金利よりも高いですし、仮に米国の金利が上昇した場合は、この商品の金利も上がっていくことになります。
仮に月々300USD(約33,000円)を15年間積立た場合は(*1USD=110円)
・15年積立総額:300USD✕12✕15年=54,000USD(約594万円)
・15年後満期金:68,224USD(約750万円:最低保証)
・最低保証返戻率:126.3%
*マニュライフ生命「こだわり個人年金」と海外積立年金「3.5%金利保証積立年金プラン」の比較
それぞれ保証のタイプが違いますが、より積極的な運用で利回りを求めるのであれば「変額プラン」、確実性の利回りを求めるのであれば「元本確保プラン」または「3.5%金利保証プラン」です。
節税効果はありませんが、海外で積立を行う目的は
・通貨分散
・国外での財産保全
です。
日本の財政がそう簡単に破綻するとは思いませんが、「破綻するかしないかはわからないけれど、安心できない面が日本には多分にある」ということは、現在1000兆円を超える負債を抱えている日本の財政事情を考えれば皆さんも感じられていることと思います。
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
*「預金封鎖」と「デノミネーション」
「日本財政が破綻しない」こと「安心である」こと、これはまた別の問題として捉えることが必要です。
Point
国内、海外ともにどちらか一方が良い、悪いという話ではありません。
総合的に考えて、どのようなプランを組むのかは、最終的には皆さんご自身の判断ということです。
質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
相談事例:障害を持つ息子が将来困らないように「リタイアメントインカム 」を考えています(50代 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:「ユニットリンク」4年続けていれば普通預金に入れておくよりずっと良いと説明を受けました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例(80歳 男性):現在は複数の保険に入っていますが、スリムにしたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
相談事例(フリーランス 男性):「こだわり個人年金」最終的に受取る時に円貯金よりも良ければ、やる意義はあるのでは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:メットライフ「豪ドル建個人年金」を勧められました。豪ドルの運用でお勧め商品はありますか?(40歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例(37歳 男性):保険と投資を兼ねた中期と長期の商品がないかと探しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 後編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回、22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資
-
相談事例(40歳 女性 保育士):生活を守り、安心したいため、老後や学費資金を作りたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:定期保険で99歳満期に設定すると、100歳まで生きると死亡保険金は出ないってことですよね?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質