相談事例:家族ではない人が受取人で保険に加入できるでしょうか?

公開日: : 最終更新日:2017/12/08 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

家族以外の方を保険金の受取人にしたいとうご相談です

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

いつも勉強させてもらっています。◯◯と申します。
保険について質問があります。
私のビジネスを手伝ってくれているパートナー(女性)がいます。家族ではないのですが、私に万が一の事があった時の為に、生命保険の受取人を彼女にして私のビジネスを任せたいと思っています。
家族ではない人が受取人で保険に加入できるでしょうか?日本の保険は厳しそうですが、海外ではどうでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

 

【回答】

家族ではない人が受取人で保険に加入できるでしょうか?日本の保険は厳しそうですが、海外ではどうでしょうか?

海外の死亡保障を重視した生命保険は大きく分けて、米国生命保険とオフショア籍(香港)の生命保険があり、米国生命保険の場合はビジネスパートナーなどの”他人”を死亡保険金の受取人に指定することが可能ですが、最低保険金額は1million(約1億円)以上となります。
オフショア(香港籍)生命保険の場合、申込時では死亡保険金の受取人は二親等までですが、ご契約成立後に受取人変更する事は可能です。
 
 
また、死亡保障ではなく貯蓄性を重視した積立の保険(海外積立年金)でしたら、死亡保険金の受取人を契約当初より”他人”とすることは可能です。ただし、この保険の死亡保険金はそれまで積立た金額とそれに対する運用次第となります。
 
 
いずれの場合においても、死亡保険金の請求の際には死亡診断書の提出ができないと保険金請求はできませんが、ビジネスパートナーの方でしたらそちらの問題はなさそうですね。
 
また別の方法としては、その女性を◯◯さんの会社の役員などにし、法人でその方を被保険者にして保険を掛ける方法もあります。
 
◯◯さんはどのようなプランをご希望されますか?生年月日や希望される保険金額、支払可能な保険料など具体的にご希望を伺えれば、より詳しくアドバイスさせて頂きます。
 

Point

今回のビジネスパートナーとは違いますが、私の保険セールスをしていた頃、実際に相談あったのが「愛人契約」

社長さんが、愛人を保険金受取人にする契約です。

愛人を会社の役員などにして契約するのが難しい場合も多く、その場合は社長の個人契約にするしかありませんからね(愛人を社長とした法人を新たに設立するという方法もありますが)

20数年前当時は、厳しいながらも私の所属していた保険会社でも引受をしていましたが、やはりその後のトラブルの増加などで引受不可となりました。

結局、契約後に”関係”が終了して「解約」も多かったようですし、愛人が「死亡診断書」を取り付けるのも現実的には厳しかったりしますからね。

ただし。。。

裏ワザはあります

”その手の契約”をご希望の方はコッソリご相談下さい。

 

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(20代 男性):先進医療に備える為、損保ジャパン「リンククロスコインズ」に加入してます。 どう思われますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:自営業をしてますが、休業保障?けが?病気?働けなくなった時の保険ありませんか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:社員の福利厚生で利用する方法についてご相談させて下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:32歳で生命保険加入は遅すぎますか?(32歳男性 既婚)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

Metis GlobalのIntelligence(変額プラン)ってどんな商品?

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。弊社で海外積立投資といえば、変額プランと元本確保型プラ

記事を読む

相談事例:65歳の定年後に月100万円の収入があるようにしたい(42歳 医療関係従事者)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(60歳 男性):やがて白内障の手術など必要になるかとも思いまして、先進医療だけの保険を検討しています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑