相談事例:明治安田「NewグランドスラムEタイプ」保険見直し中でいろいろと見ています(45歳 男性 会社員)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
加入中の「明治安田生命」の保険の見直しを相談頂きました。
「明治安田」。。。やはりあの”悪名高い商品”に加入されていましたので、早急に見直したほうが良いですね。
せめて”転換”をされていないことを願うばかりです。
【質問】
45歳 会社員
□家族構成(ご家族、それぞれの年齢)
妻:48歳
子:16歳
□現在加入中の保険
明治安田 NewグランドスラムEタイプ
明治安田 個人年金
□その他
保険見直し中でいろいろと見ています。現在の保険で無駄をやめて新たに医療(掛け捨て)と終身(ドル建て)を加入したいおもってます。
【回答】
現在加入中の保険 明治安田(NewグランドスラムEタイプ) 明治安田(個人年金)
現在加入されている明治安田生命「NewグランドスラムEタイプ」は当時、日本の大手生命保険各社から販売され一世を風靡した「定期特約付終身保険」と呼ばれる”悪名高き”保険ですので、これについてはお早めに見直すと良いですね。
個人年金保険は、加入した年によっては「お宝保険」と呼ばれるようなものかもしれませんので、その場合はそのまま継続する方が良いものもあります。
*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック
*ご注意ください!!保険の下取り「転換」とは?
提案されている保険を含め、現在加入中の保険をより詳しく分析、アドバイスをご希望の場合は『証券分析』をオススメします。保険の契約数にかかわらず、まとめて3,000円で承ります。
*過去の証券分析事例一覧
保険見直し中でいろいろと見ています。現在の保険で無駄をやめて新たに医療(掛け捨て)と終身(ドル建て)を加入したいおもってます
まず、医療保険やがん保険などの医療系の保険については、本当に加入が必要かどうか?日本は高額療養費制度という社会保障制度があり、◯◯さんのお勤めされている会社の福利厚生が充実している場合がありますので、まずはそちらを確認してみて下さい。保険は損得だけのことではありませんので、医療保険やがん保険に加入していたことで“本当に良かった”という方もいらっしゃいますが、ただでさえ、国の制度によって強制的に毎月保険料を支払っているわけですから、これに加えて民間の保険会社の医療保険に加入するのであれば、それらも踏まえて検討して下さい。医療保険やがん保険は保険会社の非常に儲かる商品で、確率論ではありませんが、殆どの方が支払うよりも受取る金額の方が少なくなっています。
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは?
◯◯さんに「どのような保険」が「どのくらいの期間」「どれくらいの保障額」が、必要なのか?状況をもう少し詳しく伺いませんと判断は難しいのですが、生命保険は「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法です。保険加入の前段階として、ご自身で下記のリスクに対して、どのような保険への加入優先順が高いのか検討してみて下さい。
・死亡保障
・医療保障
・老後資金
・学資資金
・3大疾病(がん・心筋梗塞・脳卒中)
・介護
・就業不能
・相続対策(相続税納税対策)
更に、毎月の支払に充てられる上限金額を計算してみて下さい。
これらがわかれば、”どれを優先すべきか”が見えてきます。
今回「ドル建終身保険」もご検討のようですが、終身保険は保障にプラスして「お金を殖やす」という機能が一部ありますが、これはあくまでも死亡保障の付いた「保険」で、保険以外の何ものでもありません。「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているものですから、毎月の保険料から死亡保障としてのコストとしてが差引かれ、残りが貯蓄(運用)に回ります。もし、死亡保障が必要な場合は「収入保障保険」や「定期保険」で準備し、この「ドル建終身保険」加入にあたり、老後資金など「お金を殖やしたい」という目的も兼ねていらっしゃるのであれば「保障は保障」「貯蓄は貯蓄」で分けて考えたほうが、よりお金を殖やすことが出来ます。
私はブログなどでもよく書いていますが「貯蓄」はすべての万能薬となると考えています。しかし、現在の超低金利下の日本では残念ながらお金を殖やすことが出来ませんから、お金を殖やす目的では「海外積立年金」をオススメします。
*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?
*「貯蓄」は全ての”万能薬”
Point
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:職場で勧められるまま契約しました。見直したいと思っています(33歳 男性 公務員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一子出産予定の為、学資を貯める保険を検討しています(33歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2歳の息子がいるシングルマザーです。共済しか入っていないので見直そうと思います(38歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:契約後1年間は積立額を多くして、その後減額はできますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:加入中の保険を払済に見直したいと考えております(39歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。円だけ
-
-
相談事例:変額終身保険「ユニット・リンク」でお金を増やすのは得策ではありませんか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の評判が悪いので、将来的に不安です。クーリングオフするとしてももう無理でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:キャッシュのほとんどが銀行にあるので分散しようと思います。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(50代 男性 会社員):子供名義(契約者)での海外終身保険について教えて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介