海外生命保険HPはこちら

相談事例:1歳の息子の「学資保険」色々ありすぎてどこが良いのかわからず中々決まりません。

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

学資保険について。

1歳の息子を学資保険に入れようと、色々な保険会社をネットで見たり資料請求したり比較してます。

以前0歳から入っていたのですが、訳ありで今は入っていないです。

色々ありすぎてどこが良いのかわからず中々決まりません。

候補としては

・富国生命→返戻率が高いため

・かんぽ生命 

・JAこども共済 

みなさんが加入している学資保険のメリットや決め手など教えてください。

 

【回答】

契約者の年齢や満期時期、またお子さんが高校3年生の時に一括で受取るか、小学校・中学・高校・大学といった進学時期に合わせて数回で受取るのかなどにより、どこの会社の学資保険が一番利回りが良いかは違ってきますが、おおよその返戻率は110~120%程度です。

契約者が亡くなった時の死亡保障がついていたり、子供の死亡保障や入院の保障など、本来の学資資金の貯蓄目的以外にいろいろな保障をつけてしまうと、その分が掛け捨ての保険料となり利回りが悪くなりますから、貯蓄を目的とするならそれらのついてないものが良いでしょう。

また、保険契約期間中に契約者(親)が亡くなった場合や、所定の高度障害状態になった等の際に、それ以後の保険料の支払いが免除されるタイプの学資保険も多くあり、そのようなケースでは保険料支払い免除後も保障内容はそのまま継続され、学資金を満額受取ることができますので、加入の際はそちらがオススメです。

最近は低解約返戻金型終身保険という商品の支払期間を10年~15年くらいに短くして、学資保険の代わりとするようなプランを各保険会社で取り扱っていて、こちらの返戻率も学資保険と同程度だと思います。ただし、保険のセールス側からすると、この商品の方が学資保険よりも圧倒的に手数料が高いので、もしセールスの方に相談されると、こちらをススメられることが多いと思います。

どちらの保険にしても、加入されるのであれば、ご主人のほうが年上、または同じ歳でしたら、一般的に契約者は奥様にされた方が利回りは有利になります。

*新しい教育費の貯めかた?「低解約返戻金型終身保険 の学資プラン」

 

いずれにしましても、110~120%の返戻率は、一見悪くないようにも見えますが、今販売している保険会社の利率(正確には予定利率と言います)は史上最低のもので、こうした低金利の時に、学資保険や個人年金保険など貯蓄性のある保険に長期で契約をするのは実は得策ではありません。15年~18年の期間を超低金利の利率で縛られた上に、途中で見直そうと思っても支払中のほとんどの期間で元本割れです。

また、日本はインフレ(物価が上がってお金の価値が下がること)方向へシフトしていくと思いますから、このような状況では資産が目減りしていることになります。仮にインフレ率を2%だとすると、10年後に約18%、20年後には33%以上増えていなければ「実質元本割れ」です。

*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます

 
文部科学省では2015年の12月に、年間約54万円の国立大学授業料を2031年度には93万円程度に上げるという試算をしています。16年後に現在の1.7倍です。ですから、学資資金や老後資金など、中長期の資産形成においてはインフレに対応したプランニングが必要です。
 

このような”わずかばかりの利息”のために、現在のような史上最低の利率の保険に加入するくらいでしたら「タンス預金」にでもして、死亡保障が必要な場合は「収入保障保険」などで準備した方がよほど良いでしょう。

日本の学資保険ではありませんが、海外の保険会社の扱う学資プランではインフレに対応しながら、15年後には最低でも返戻率が140%になるようなものもありますので、学資プランを検討するのであれば、そちらを検討されてみてはいかがでしょうか?

 

Point

現在日本で販売されている学資保険は加入してはいけません。

だったら。。。「タンス預金」にして下さい。

もし”殖やしたい”のであれば。。。「海外積立年金」の学資プランです。

一度、ご相談下さい。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例(28歳 女性):銀行がススメる三井住友生命「ステイゴールド」に違和感を感じてのご相談

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ほけんの窓口で三井生命「ドリームロードステップ」を提案されました。子ども(5歳)の教育費目的です。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(35歳 女性):将来のために1億は積立たいのですが、何がいいですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を

記事を読む

相談事例:保険料控除等を利用するため、少額払いで「ユニット・リンク」や「変額個人年金」を利用するのはアリですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:変額終身保険「ユニット・リンク」でお金を増やすのは得策ではありませんか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(女性 32歳 営業):配偶者無、子1人、知り合いから貯蓄性の保険に加入している方からの相談

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(47歳 女性):出来れば短い期間で戻り率が良い商品が希望ですが、紹介されそうな商品は今の米ドルレートでは購入する気がしません。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:シンガポールへ移住予定、貯金も兼ねてUSドル建の終身保険に興味があります(40代夫婦)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金」3万円の保険料も負担となり、10年以上支払を継続できるか不安もありました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(32歳 女性):来月出産予定。現在独身時代に契約した保険について今後どうしていくのがよいのか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • 学資保険&個人年金
    相談専用ダイアル

    050-5218-9611
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑