相談事例:〜元国税調査官が暴露。法の抜け穴を突いた保険商品の「危ない逃税」〜どう思いますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は相談事例を紹介したいと思います。
【質問】
〜元国税調査官が暴露。法の抜け穴を突いた保険商品の「危ない逃税」〜
このことを、どう思いますか。
【回答】
記事のスキームは、メットライフの医療保険「リターンズ」や、ひまわり生命の「逓増定期」などを使ったプランで、これ自体は「危ない逃税」ではなく、ごくごく普通の節税手法です。当局から否認されるようなスキームではありません。
*逓増定期保険を活用した相続対策
これよりもむしろ、逓増定期保険を使い、1年後(この場合NN生命)や5年後(この場合マニュライフ生命)に、契約者を法人から個人へ名義変更を使って資産を移転するスキームが、たとえ一時所得申告したとしても、利益相反に該当する恐れがあり、グレーゾーンな節税方法として当局から注視され、すべての契約ではありませんが否認されるケースがあります。
Point
やはりインターネットの世界では間違った情報も多いものです。
と言いながら、これもネットだ(笑)
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:ほけんの窓口で三井生命「ドリームロードステップ」を提案されました。子ども(5歳)の教育費目的です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「海外積立年金」をしたいと考えてますがプランを分けて投資することは可能でしょうか?分けることでデメリットがありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:年齢的に学費と老後資金の準備を平行して進めていきたいところです(36歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:無料相談の会社のプランナーさんに医療保険「メディカルキットNEO」、年金保険「こだわり個人年金」を勧められています(女性 46歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
法人で海外保険に加入する際に気をつけるべき事は?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ禍で大変な企業、そうでない企業が鮮明になってきま
-
-
相談事例:FPに相談し提示頂いている商品がありますが、そのまま鵜呑みにしても良いのか不安なので内容の精査をして頂ければと思います(主婦 35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:持病でも入れる保険に加入を続けるべきか…30代シングルマザーです。
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにち
-
-
相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:積立利率変動個人年金保険(レグルスⅢ:米ドル建2005)について教えて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:10年後繰上返済、学資保険代わりになるものを探したところ、メットライフ「サニーガーデンEX」を紹介されました。その他におすすめはあるでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います