日帰り名古屋出張〜実は今年3回目です〜
皆さん
こんにちは。保険アドバイザーの野村です。
先週は札幌にいまして、今週は日帰りで名古屋です。
よろしければ、先日のBlogもご参照ください!
7ヶ月ぶりの札幌出張!withコロナでのビジネスの進め方
ビジネスの進め方について3つお伝えしましたが、私自身はオンライン面談とリアル面談を今週から開始しました!
コロナまだ治まっていないのに出張なんてけしからん!
という自粛警察脳の方は置いといて・・・。まぁそういう方はクライアントにならないケースが多いですw
今回は名古屋在住の30代ご夫婦の面談と契約と同市在住のビジネスパートナーとのミーティングです。
ミーティングはついでですw
今は一時的に帰国しておりますが、落ち着いたら住んでいたバンコク に帰るとか。
これまではオンライン面談して、メールでやりとりして最後に
「これから長いおつきあいになると思うので、一度はお会いしたく・・・」
とおっしゃいましたので、すぐに予定を付けてアポイントを取りました。
最近はオンライン面談していくと
「一度はお会いして」
というフレーズが多々出てきます!
ここでメールや会話の雰囲気を読み取ることが大事です。
オンラン面談で今までより「楽」だと感じた方はこのままオンラインでいいんじゃない〜と思いそのようなメールをすると
機会損失にもなりかねません。
このプランでいいけど本当にこれでいいのか?(海外投資を始めるのに)という心理が働きます。
電化製品や洋服などのお買い物でもそういう経験あるかと思います。
要するに最後の背中を押して欲しいんです。
しかも、この場合は結構熱が上がっているので冷めないうちにアポ取ることはとても大事です。
また、顔を合わせることで安心感というのが出ますね。
最近、SNSで匿名での誹謗中傷などが話題になっておりますがこういう時には逆に実名で顔合わせることに安心するという方も少なからずいらっしゃいます。
一方で、オンライン面談した後に
「じゃあ、これで!」
となった後に「メールのやり取りでOKです!」という方はそのままメールでやりとりします。
メールでも先ほど同様、クイックレスは大事ですね!
つまりは、オンラインでもオフラインでも根っこにあるクイックレスポンスというのは大事だということですね。
ただ、4人以上での飲み会は今後もしばらく控えます。
オンライン飲み会は参加しません
こちらでも書きましたが、やっぱり緊急事態宣言解除されたかSNSで飲み会のUPされている方が増えましたね。
飲み会ではなくwithコロナ禍でも変わらずオンラインでもリアルでも面談希望の方を優先してビジネスしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:転換の契約をさせに来て、こちらの意向と異なる保険を契約させたことが非常に心外です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます(夫46・妻37)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
保険代理店「AIコーポレーション」が民事再生、負債196億円@帝国データバンク( 12月5日)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険代理店「AIコーポレーション」が民事再生、
-
-
オンライン面談、お断りしちゃいました!その理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?コロナ感染
-
-
今年初の大阪へ!プルデンシャル生命のリタイアメントインカムを払済にして海外積立投資に
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。まだまだ梅雨は明けそうになく、夜も窓を開けていたら寝冷
-
-
スマホで即日加入! 熱中症保険 猛暑続きで利用者13倍に
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 Paypayほけんが提供している「熱中症保険」
-
-
契約事例(神奈川県 会社員 40代前半 男性):Hansardの積立「Aspire」を停止し、別の海外積立年金(変額プラン)を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「Hansardの積立「Aspire」を停止し、
-
-
契約事例(埼玉県 会社員 30前半 女性):メットライフ生命のドル建終身保険を解約し「固定金利商品」へ移し替えた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『メットライフ生命のドル建終身保険を解約
-
-
相談事例(61歳 男性):入口で経費化出来る出来ないにかかわらず、増えた分は所得として課税対象になると思うのですが?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:プルデンシャル生命のリタイヤメントインカムに加入中。あまり考えずに加入してしまったと後悔している(28歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
- PREV
- 自動車保険の更新で「ドラレコ付き」にしましょう!
- NEXT
- 国内生保が売り上げ減少でも安泰な理由