相談事例(45歳 女性):日本生命の「生きるチカラ」を勧められていますが先進医療がついていません。先進医療を別にかけたほうがいいのでしょうか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
日本生命からセールスが来ているようです。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
日本生命の生きるチカラを勧められていますが先進医療がついていません。一時金が代わりについていると説明を受けましたが、実際いくらくらいの一時金をつければ安心なのかわかりません。先進医療を別にかけたほうがいいのでしょうか?
【回答】
まず、医療保険やがん保険などの「医療系保険」の考え方についてですが、加入の前に本当にこれらの保障が必要かどうかをご確認下さい。
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
次に「先進医療」についてですが、多くの方が「先進医療」で気にしているのは、非常に高額な治療費となる重粒子線治療や陽子線治療と呼ばれる治療についてです。しかし、この重粒子線治療や陽子線治療は年間3,000件程で、これはがん患者の1%にも満たない数です。その理由としてはそもそも受けられる施設が全国で重粒子線4施設、陽子線治療10施設しかないこと、この治療法をすべてのドクターが”善し”としてススメているわけではないことなどにもよります。また、医療現場では数ヶ月、数年待ちの治療は数多くありますし、◯◯さんが希望されたからといって受けられる治療かどうかは今時点ではわかりませんから、それらも踏まえて検討して下さい。
「先進医療」の保障は通常「医療保険」の特約として月額100円程度で付加出来ますので、医療保険に加入の必要がある場合は付けておいた方が良いと考えていますが、「先進医療」の保障のために「医療保険」に加入するという考え方は賢明ではありません。
*「医療保険」「医療特約」「先進医療特約」とは?
*「生活設計に関するデータ」〜医療編②【がん・脳梗塞・心筋梗塞・先進医療】
とは言え、上記も含め検討し納得の上で医療保険に加入されるのであれば、保険料と保障のバランは日本生命の商品以外の方が良いです。
*和田さんのオススメの保険は?と聞かれたら(個人契約編)
また、日本生命の「生きるチカラ」をススメられているとのことですが、この商品は以前に販売されていたものなので「未来のカタチ」をススメられているのではないでしょうか?
医療保険もそうですが、死亡保障などに関しても「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法ですので、下記を参考に計算方法をしてみて下さい。
そうすると、それらの保障に関しても日本生命以外の商品の方が、よりムダなく加入することが出来ます。この”ムダ”を減らすことで、できるだけ多く「貯蓄(運用)」にまわすことをオススメしています。ブログなどでもよく書いていますが「貯蓄」は死亡、病気、就業不能、介護、すべての”万能薬”となると考えていますので、優先順位を一度見直してみて下さい。
Point
ご相談者の中には「そもそも、今加入しているその保険を見直すのが先」という方がいらっしゃいます。
酷を承知でも申し上げますと、今回のご相談もそのひとつです。加入されている方におかれましては、お気を悪くされたら申し訳ないのですが、日本生命をはじめ、国内の大手生命保険会社と呼ばる保険会社の商品は、即刻「見直すべき保険」の代表格です。
*ぶっちゃけ、セールスレディの人って”あんな商品”を正気で売ってるの?
*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック
良いものであれば正直に「これはそのままが良いですよ」とアドバイスしてきましたので、加入されている方はぜひお早めに見直しをして下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:15年位前に甲状腺がんの手術を受け、経過良好ですが入れますか?(62歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:死亡、医療、三大疾病、介護、就業不能の保険を検討中(41歳 男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
今年4回目の名古屋出張(後編)〜保険や投資に興味ないご主人様に海外終身保険を提案〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。さて、名古屋出張後編ですが30代女性の方のご主人様をご
-
-
相談事例:郵便局の保険で新フリープランに加入しました。10年払っていれば確実に得をするものなのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:満期の受取返戻率が160%になる個人年金保険はありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例(シンガポール在住 男性):海外の年金型保険で、終身タイプというのはありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(女性):メッドライフ「積立利率変動型終身保険」に加入。毎月42,000円を支払うのは大変です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:明治安田生命「ベストスタイル」/かんぽ生命「ながいきくん」 保険の見直しを検討(夫42歳/妻35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:シングルマザーで子供は大学1年生。私の老後資金について不安です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の変額積立保険の加入を勧められ迷っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います