海外生命保険HPはこちら

相談事例:小学生と保育園生の子供がいます。学資保険に加入すべきでしょうか?

公開日: : 最終更新日:2015/05/20 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に診断依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

小学生と保育園生の子供がいます。

最近ラジオで普通なら出産を期に学資保険の加入をする事が多いと聞いたのですが今からでもメリットはありますでしょうか?
学資保険のメリット デメリットなどを含め年代的に加入させるべきかアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。

【回答】

学資保険は確かに、出産を期に加入される方は多いですね。
保険会社の予定利率が変わっていなければ、その時に加入された方が後から加入されるよりは有利ではありますが、今から加入してもそれほどの大差は無いかと思います。

学資保険で利回りの良かったのはソニー生命Ⅲ型でしたが、この商品は5月1日で販売終了となり、現在加入できるもので、利回りの高いものであれば日本生命やソニー生命Ⅱ型、フコク生命などです。契約者の年齢や満期などにより違ってきます。

*学資保険についてはこちら

契約者が亡くなった時の死亡保障が付いていたり、子供の死亡保障や入院の保障などなど、本来の学資資金の貯蓄目的以外に、いろいろな保障をつけてしまうと、その分が掛け捨ての保険料として利回りが悪くなるので注意して下さい。

最近は低解約返戻金型の終身保険を使って学資保険に代用するようなプランを各社で取り扱っていますがいずれにしても、保険料が月払いであれば返戻率(受取れる金額÷支払った保険料)は110%前後かと思います。もし加入されるのであれば、ご主人のほうが年上でしたら、契約者は奥様にされた方が利回りは有利になりますのでオススメです。

学資保険は契約後の解約率が保険の中では低い商品ですので、コツコツと目標額を積立てるには良いかと思いますが、最近のインフレ傾向を考えると15年後に110%では実質は元本割れです。
日本の学資保険ではありませんが、海外の保険会社の扱う学資保険では15年後に最低でも返戻率が140%になるようなものもありますので、そちらも検討されてみてはいかがでしょうか?

『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例(34歳 女性):昨年契約の「こだわり個人年金」毎月9万円も積立し、実際には約20万円にしかなっておらず意気消沈しております

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:マニュライフの年金保険(豪ドル)加入検討、ブログに酷い保険と書いてあり不安(31歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:アクサ生命「ユニット・リンク」に加入して約4年。自分の目的には合っていないように思えるので解約したいのですが…

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(47歳 女性):ジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:以前、医療保険とがん保険のアドバイスをした方からの追加相談(37歳 女性 独身)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:保険料控除等を利用するため、少額払いで「ユニット・リンク」や「変額個人年金」を利用するのはアリですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:まとまったお金が入り子供たちに残す分と、私たちの老後のお金とを検討してます

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:メットライフ「豪ドル建個人年金」を勧められました。豪ドルの運用でお勧め商品はありますか?(40歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    S