相談事例:32歳で生命保険加入は遅すぎますか?(32歳男性 既婚)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
32歳で、生命保険加入は遅すぎですか?
入ってなかったのてありえませんか??
最近、契約はしたのですが今週土曜日に簡単な検診にいってきます。
嫁さんは保険に入ってなかったことに対しドン引きでした。
決して遅くもないですし、加入していない事があり得ないなどということはありません。
保険というのはご相談者さんが死亡したら金銭的に困る人がいるかどうか?
例えば、十分に預貯金や資産があるとか、世の中には奥さんが資産家のご令嬢だとか、共働きで奥様の方が稼ぎが多いとか、そのような方であればご主人が保険に加入する必要性が無いとは言いませんが、必要性は低いと言えます。
ご相談者が亡くなって金銭的に困る方がいなければ保険に入る必要はないんです。
医療保険も同様で、ご相談者さんが病気をして金銭的に困るか?
日本の医療制度では高額療養費制度というのもありますし、それなりの預貯金があるなら必要ないでしょう。
確率論ではありませんが、ほとんどの契約者の方は払うよりも、受取る金額のほうが少ないのが医療保険で、保険会社にとって非常に利益率の高い商品です。
ちなみに支払った保険料がムダにならないよう、払込終了後に戻ってくるよう払込終了後に保険料が戻ってくるメットライフ生命のリターンズやあんしん生命のメディカルキットRのような医療保険もありますので参考まで。
むしろ、ムダな保険に加入せず、インフレで資産価値を減らさにように、老後にも備えながら運用していかれたら良いでしょう。
現在の保険商品は史上最低の予定利率ですので、この利率で長期の契約をするのは注意が必要です。
現在、日本経済は長らく続いた「デフレ・円高」を脱却し「インフレ・円安」に向かっています。この状況で金利の低い預貯金や保険などにお金を預けていてれば実質価値は減ってしまします。今後はインフレにも対応した分散投資をし、32歳というご年齢ですから複利効果の得られる資産運用をされることをオススメします。
毎月25,000円を30年間、7%複利で積み立てれば約3,000万円になります。10%だと5,700万円です。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:ドル建終身保険よりも利回りが良くて元本保証のある貯蓄先を探していたとき、インターネットでS&P500インデックスを見つけました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:老後の不足資金のためにプルデンシャル「リタイアメント・インカム」をススメられています(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(海外在住 ダイビングインストラクター 51歳 女性):日本在住中はフリーランス、その後海外にて仕事をしていたので、日本の年金等が全くない状態です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(会社員 男性):加入している国内の生命保険はガンになったら以降の保険料支払いが不要になると言うものなので、単純に海外保険への切替が良いのかどうか悩みどころです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2年4か月で仕事は退職するつもり。その後は妻と国内をのんびり旅でもしてみたい(61歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2人目の子どもが生まれ保険の見直しを図りたいと思っています(夫39歳会社経営/妻35歳会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アリコの円建保険金額保証特約付新終身保険(ドル建)に入っているのですが、最後まで払い続けた方が有益でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼頂いた方の事例を紹介したいと思い
-
-
相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
マニュライフ生命の終身保険を減額して、海外終身保険に切り替えた事例
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月〜5月中旬ぐらいまでは割とまったりしていましたが、