LINE友達キャンペーン

相談事例:32歳で生命保険加入は遅すぎますか?(32歳男性 既婚)

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

32歳で、生命保険加入は遅すぎですか?
入ってなかったのてありえませんか??

最近、契約はしたのですが今週土曜日に簡単な検診にいってきます。
嫁さんは保険に入ってなかったことに対しドン引きでした。

【回答】

決して遅くもないですし、加入していない事があり得ないなどということはありません。

保険というのはご相談者さんが死亡したら金銭的に困る人がいるかどうか?

例えば、十分に預貯金や資産があるとか、世の中には奥さんが資産家のご令嬢だとか、共働きで奥様の方が稼ぎが多いとか、そのような方であればご主人が保険に加入する必要性が無いとは言いませんが、必要性は低いと言えます。

ご相談者が亡くなって金銭的に困る方がいなければ保険に入る必要はないんです。

*生命保険が不必要な人についてはこちら

医療保険も同様で、ご相談者さんが病気をして金銭的に困るか?

日本の医療制度では高額療養費制度というのもありますし、それなりの預貯金があるなら必要ないでしょう。

*高額療養費制度についてはこちら

確率論ではありませんが、ほとんどの契約者の方は払うよりも、受取る金額のほうが少ないのが医療保険で、保険会社にとって非常に利益率の高い商品です。

ちなみに支払った保険料がムダにならないよう、払込終了後に戻ってくるよう払込終了後に保険料が戻ってくるメットライフ生命のリターンズやあんしん生命のメディカルキットRのような医療保険もありますので参考まで。

*医療保険を”タダ”にするについてはこちら

むしろ、ムダな保険に加入せず、インフレで資産価値を減らさにように、老後にも備えながら運用していかれたら良いでしょう。

現在の保険商品は史上最低の予定利率ですので、この利率で長期の契約をするのは注意が必要です。

現在、日本経済は長らく続いた「デフレ・円高」を脱却し「インフレ・円安」に向かっています。この状況で金利の低い預貯金や保険などにお金を預けていてれば実質価値は減ってしまします。今後はインフレにも対応した分散投資をし、32歳というご年齢ですから複利効果の得られる資産運用をされることをオススメします。

毎月25,000円を30年間、7%複利で積み立てれば約3,000万円になります。10%だと5,700万円です。

*インフレと分散投資についはこちら

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:貯蓄目的でメットライフの「米ドル建積立利率変動型終身保険」に加入しようと考えています(31歳 女性 医師)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(74歳 女性):現在終身医療保険が4,500円あります。あと3,000位追加で掛けようかと思いますが如何でしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:長女が産まれ、知人から富国生命の学資保険を勧められています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:預貯金を崩しながらの生活はいつか底を突くだろうと思い不安が消えません(夫48歳 妻41歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

記事を読む

相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

法人で海外保険に加入する際に気をつけるべき事は?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ禍で大変な企業、そうでない企業が鮮明になってきま

記事を読む

相談事例:子どものために郵便局の学資保険を積み立てております。何をどうすれば良いのか教えてほしいのですが・・・

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:FPに相談し提示頂いている商品がありますが、そのまま鵜呑みにしても良いのか不安なので内容の精査をして頂ければと思います(主婦 35歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(30歳 女性 独身):友達がアクサ生命に勤めており「ユニットリンク」を勧められましたが、いまいちよくわからず保留してます

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:医療保険・ガン保険は加入しておいたほうが良いのでしょうか?(33歳 独身 女性)

あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑