相談事例:150万円の手元資金があります。子供の教育資金として利率の良い保険はありますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
保険について教えてください。
150万円が手元にあり、子供の教育資金として10年は手をつけるつもりがありません。
一括で支払って10年間は置いておけられる保険でお勧めのものを教えてください。
第一生命のグランロードを考えていましたが、利率が0.5%と言われました。
もっと良い利率の保険がありましたら教えてください。
【回答】
ご質問の件ですが、
保険会社や保険商品にもよりますが、一時払保険料150万円を10年預けたとすると、どんなに良い利率の商品でも満期時の返戻率(受取れる金額÷支払った保険料)は105%もいかない程度かと思います。
現在、日本の保険の予定利率は史上最低の水準で、このような状況で低金利の預貯金や保険などにお金を預けていてれば、仮に数十年後に数%程度増えていたとしても、インフレによって実質価値は減ってしまいますから、今後はインフレに対応した変額の商品を選択することが必要です。
とは言え、多くの方はそれほど増えなくても元本を確保したような商品を好む傾向は強いですし、変額商品のように運用次第で元本を割る可能性のある商品は特に、投資経験の無い方などでは不安に感じられることも多いかと思います。
であれば、日本よりも金利の高い、元本の確保された外貨建の一時払商品が良いかと思います。
日本の生命保険会社が販売している外貨建の一時払個人年金保険では各社で多少、積立利率は違いますが、150万円を米ドル建て10年預入で、2015年6月現在の利率は概ね年1.4%前後、10年で114〜115%くらいになります。
日本の生命保険会社ではありませんが、海外の保険会社では米ドル建て5年満期の元本確保・固定金利3%の商品などもあり、5年で約115%です。
*5年固定金利商品についてはこちら
日本経済は長らく続いた「デフレ・円高」を脱却し「インフレ・円安」方向へとシフトし、ギリシャではありませんが、預金封鎖やデノミの不安も抱えています。
*インフレ・円安の資産運用についてはこちら
*預金封鎖とデノミネーションについてはこちら
ですから、資産を円だけではなく一部は外貨でお持ちになることをオススメします。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
相談事例:目標は子供の教育費2000万円、老後の生活費7000万円(29歳 会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:ソニー生命の「積立利率変動型終身」と「変額終身」のどちらに入ろうか悩んでいます(39歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金(米ドル建て)」月3万円と、アクサ「ユニットリンク」月5万円(死亡保障2820万円)を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:「確定拠出年金」よりもお得で投資などわからない方におすすめと言われ「こだわり個人年金」に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:数年後海外移住予定 医療保険の見直しを検討(47歳 男性 胃がん経験あり)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けたお客様の事例を紹介
-
相談事例:がんになりやすい遺伝子変異を持っていたことがわかりました。がん保険入れますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
相談事例:1,000万円を投資して5年後くらいに受取れるものはありますか?(女性 39歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
保険は健康なうちに考えたいけど・・・。無選択型海外終身保険とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。絶賛、リモートワークメインですがコロナ騒動でもやること
-
相談事例:2年4か月で仕事は退職するつもり。その後は妻と国内をのんびり旅でもしてみたい(61歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
日帰り名古屋出張〜実は今年3回目です〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。先週は札幌にいまして、今週は日帰りで名古屋です。よろし
- PREV
- 「払込猶予期間」「自動振替貸付」とは?
- NEXT
- 「所得保障保険・就業不能保険」とは?