「アカウント型保険」とは?
今日は「アカウント型保険」について簡単にご説明したいと思います。
アカウント型保険とは保障部分と貯蓄部分に分けた保険のことです。
日本の国内大手生命保険会社が販売していた定期保険特約付終身保険(以下、定期付終身保険)の後継商品で、定期付終身保険の主契約部分である終身保険部分が積立金(アカウント)となり、保障は特約というイメージです。保険料払込満了時に積立てた金額で終身保険や年金に移行できます。ちなみに定期付終身保険から「転換(下取り)」されてこのアカウント型の保険に加入されている方も多くいらっしゃいますが、私の知る限りほとんどのケースで”お気の毒”なことになっています。
アカウント型保険では、支払った保険料は一旦すべてアカウント部分に積み立てられ、そこから特約の保険料を支払います。保険料を多めに支払い積立てを多くしたり、逆に少なめにしたりといった変更ができます。また、まとまったお金を一時金で入れることも可能だったり、積立金を途中で一部を引き出すこともできます。保障の見直しも適宜できるなど、自由度が高いことから自由設計型とも呼ばれます。
ただ、保険とは言うものの、主契約であるアカウント部分はほとんど金利のつかない単なる積立てと考えた方がよいでしょう。
定期付終身保険の後継商品であるアカウント型保険ですが、その一番の違いは、名前の通りアカウント(積立て)部分があることです。
保険加入の際に「貯金にもなるから」という殺し文句がここにあります。
しかし、計算してみるとわかりますが恐ろしいほど”金利”はついていません。
保険相談では、このアカウント型の保険も定期付終身保険同様によく見ましたが、20年近く保険に携わった私ですら非常に複雑と感じますから、加入者の方でその機能や仕組みを理解している方は極めて少ないですね。
関連記事
-
-
”生命保険料控除があるから保険に加入”はNG〜「生命保険料控除」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、「生命保険料控除」についてお話をしたいと思いま
-
-
ご注意ください!! 保険の下取り「転換」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「転換」に関するお話です。 「生命保険
-
-
「第一分野」「第二分野」「第三分野」とは?
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和
-
-
年金支払開始の目標金額を設定できる特約を新設@マニュライフ生命「こだわり個人年金」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『年金支払開始の目標金額を設定できる特約を新設
-
-
要介護1以上でもらえる一時金@損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「介護一時金特約」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『要介護1以上でもらえる一時金@損保ジャパン日本
-
-
知って理解する、金融用語 〜R&I / S&P / Moody’s〜
R&I(あーるあんどあい)とは、こちらからS&P(えすあんどぴー)とは、こちらからM
-
-
知って理解する、金融用語 〜相互会社〜
相互会社(そうごがいしゃ)とは、こちらから
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか