相談事例:年金を払っていないので資産を増やさねければならないが、どのように資産運用していいかわかりません(49歳 男性 講師)
公開日:
:
最終更新日:2015/08/26
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
年金を払っていないので、なんとか資産を増やさねければならないが、どのように資産を運用していいかわかりません。
・ご年齢:49歳
・家族構成:自分と妻
・職業:講師
・年収(税引き前):300万
・預貯金額:3,500万
・現在加入中の保険:医療保険、投信型積立生命保険
・保険に加入した理由:資産運用
【回答】
まず、現在ご加入中の保険ですが、資産運用の目的として日本の生命保険会社の投信型積立生命保険にご加入のようですね。
毎月おいくらの保険を積立てていらっしゃいますか?
また、いつ加入され、どの程度の保障額で、特約などの加入状況もわかりませんので、それを前提 にお話をさせて頂きます。
保険証券や設計書などがあればより詳しくお答えできると思います。
ご加入時に説明を受け、ご存知かと思いますが、恐らくこの投信型積立生命保険は特別勘定で運用し、この特別勘定を構成する投資信託の運用実績等に応 じて積立金額、将来の年金年額等が増減する保険です。ですから有価証券(株式や債券)の価格の上下や為替相場の変動等により、積立金額、 解約返戻金額等が変動しますから、運用成績が悪ければ解約返戻金や満期金などは支払保険料を下回ることがあります。これは変額保険とほぼ同じような内容ですからこちらを参考にして下さい。
◯◯さんの加入されているこの保険が現在どのくらいの運用成績になっているのか、保険会社へお問合せされてみてはいかがかと思います。
現在の内容を見ないと断言はできませんが、海外では最低でも1~5%の金利が毎年つくことと、私が知る限り積立ての投資先が日本の積立商品よりも良いので、今ご加入の保険よりも毎年増やしていけるようなポートフォリオを設定することができると思います。
また、年金をお支払いになっていない分、老後資金の確保として資産運用をお考えのようですね。
どのように資産運用してくかについては、皆さんそれぞれのお考えや、目標とされる金額など様々ですので「これ」と断定は致しかねますが、◯◯さんは何歳までに、おいくら位を目標に設定されていますか?
例えば現在49歳の◯◯さんの11年後、60歳までに現在の預貯金3,500万円を年8%で複利運用した場合、8,160万円になります。60歳から85歳までの25年間を毎月約27万円を受取ることができます。仮に運用が10%ですと60歳の時に約1億円になっています。弊社がご案内するオフショア投資では実際にこれに近い運用成績を毎年あげています。
もう既に「払った分は貰えない」といわれている日本の年金事情を考えますと、◯◯さんのような方も最近は多いかと思います。現在お持ちの預貯金をいくつかのファンドに分散した良いポートフォリオが作れますので、そちらで老後資金を殖やしていかれることをオススメします。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:65歳の定年後に月100万円の収入があるようにしたい(42歳 医療関係従事者)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の「積立利率変動型終身」と「変額終身」のどちらに入ろうか悩んでいます(39歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:チューリッヒ生命「3大疾病保険プレミアム」か、メディケア生命「メディフィットplus」で迷い中です(45歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:先進医療メインの保険「リンククロスコインズ」をどう思いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。やはり「先進医療
-
-
マニュライフ生命の終身保険を減額して、海外終身保険に切り替えた事例
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月〜5月中旬ぐらいまでは割とまったりしていましたが、
-
-
相談事例:今後の日本の状況を勘案し、外貨をもつことを検討しております(40代 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。保険屋さんでユニットリンクを勧められました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:3月の改正前にオリックス「ライズ」に一括で入ろうかと思っていますが利回りの悪さに躊躇しています(37歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:こんな提案を受けました【35歳 独身女性・実家暮らし・結婚の予定なし】
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和
-
-
相談事例:定期預金に入れている400万円を運用したいと考えています(50歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います