保険屋さんの屁理屈@あるある

公開日: : ライフプランニング, 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『保険屋さんの屁理屈@あるあるについてお話したいと思います。

 

このブログの中でも、皆さんから頂いたご相談を「相談事例」として多くUPしています。

その事例の中でも「学資保険」に関するご相談は、多いもののひとつですです。

そして、私の回答の多くが

学資資金の準備としてよりお金を殖やしたいのであれば、国内の商品では殖えないので「海外の商品」で準備しましょう

 

という内容です(大雑把に言うと)

すると、よくこん類の書き込みをされます。

 

親が死んだり重病にかかっても、子供の教育資金を確保するのが学資保険でしょ?
加入して翌日死んだら学資金ないよ?
保険の意味考えよう。

 

的な、ご意見。

そうそう、それ否定しません。

だからよくこのブログでも紹介しているように、

本当に必要な保障に関しては「必要な保障額」「必要な期間」で、特に「収入保障保険」のような割安で大きな保障の得られるものに加入しましょう

 

と、何度も言っているわけです。

が、ここの部分の記載が少しでも抜け落ちあり見当たらないものなら、ここぞとばかりに言ってきたりします。

ですから、学資資金の準備をご相談をされる方でぜひご注意して頂きたいのが、

学資資金として、支払った金額より◯%(現在は数%程度)殖えますし、途中で親御さんが亡くなった場合は死亡保障もとしてもお使い頂けます

 

みたいな、保険屋さんのセールストーク

それでしたら、その同等額の死亡保障を「収入保障保険」や「無解約返戻金型定期保険」で準備し、残りの分で「海外積立」した方が、もっと多く貰えます。

わかりやすくざっくり言うとこうゆうことです。

 

1)死亡保障1,000万円の終身保険(15年払):月払保険料約43,000円(オリックス):支払総額約780万円:16年後に解約して解約返戻金約800万円(103%)

 

2)定期保険1,000万円(15年):月払保険料約1,000円(オリックス):支払総額約18万円:解約返戻金0円(0%)

2)元本確保型年金(15年)::月払保険料380USD(約41,800円):支払総額68,400USD(約752万円):15年後満期金USD(約1,050万円:140%)

 

という感じで、毎月の保険料はほぼ同じ43,000円で、15年間は1,000万円の保障、15年後のお金はというと

1)800万円

2)1,050万円

 

ということで250万円も違うわけです。

 

「保障は保障」で、より割安に

「貯蓄は貯蓄」で、より殖やす

です

 

追伸

こう書くと、今度は

為替が。。。

とか、いうことを言ったりする人がいるわけですが、そんな時はこちらを読みましょう。

*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

年金不安な割には準備している人が少ない?「生命保険の意識調査と実態」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「生命保険の意識調査と実態」についてお話しようと

記事を読む

優秀なパート労働者ほど働く時間を短くしなければいけい矛盾

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『優秀なパート社員ほど働く時間を短くしなければい

記事を読む

巷によくある「無料マネーセミナー」って?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「無料マネーセミナー」についてお話しようと思いま

記事を読む

「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「死ぬ確率」「老後を迎える確率」「入院する確率

記事を読む

皆さん、銀行の利率に不満ですか?「YES」/では、保険の予定利率に不満ですか?「!?」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「利率(利息)」に関するお話。 さて

記事を読む

こくみん共済「総合保障タイプ2口」はどう?お得?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『こくみん共済「総合保障タイプ2口」はどう?お

記事を読む

生前贈与〜その4「生命保険活用」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います

記事を読む

『児童手当』を使って学資準備

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『児童手当』についてお話したいと思います。&nb

記事を読む

相続税の計算@”愛人”が保険金を受取った場合

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『相続税の計算@愛人が保険金を受取った場合』につ

記事を読む

5,000万円を『税金ゼロ』で贈与@終身医療保険を使った相続対策

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「終身医療保険を活用した相続対策」についてお話

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑