それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
公開日:
:
最終更新日:2019/03/05
ライフプランニング
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
このブログでも何度となく「資産の一部は外貨で持ちましょう」とお話していましたが、今日はその根拠となるデータを元に皆さんに【外貨を持ったほうが良い理由】を知って頂こうと思います。
繰返します。
「円の資産をすべて外貨(特に米ドル)に変えましょう」と、言っているのではありません。
「一部を外貨で持ちましょう」という話です。
理由その1:人口減少と少子高齢化
・各国の人口推移
(単位:万人)
*出典:総務省統計局「世界の統計2014」(オーストラリアは2012)
・日本の総人口と人口ピラミッドの推移
歴史上、人口が減って経済が増えた国はこれまで1つもありません
・各国の生産年齢人口の推移(総人口に対する生産年齢人口の占める割合)
*出典:総務省統計局「世界の統計2014」(オーストラリアは2012)
人口が減るだけでなく、働くことのできる人の割合も減っていきます
・社会保障給付費の推移とその負担
高齢化が進むわけですから、年金・介護・医療などの社会保障の給付は大幅に増えていきます。
*出典:総務省HP「税制について考えてみよう(平成25年1月)」をもとにセールス手帖社保険FPS研究所作成
で、それを誰が負担するのかといえば”現役世代”と言われる皆さん。
かつては高齢者1人を10人以上で支えていた社会から、現役世代が減り高齢者が増えることで”マンツーマン”で支えていかなければいけません。
*出典:総務省HP「税制について考えてみよう(平成25年1月)」
*出典:総務省「国勢調査」および「人口統計」
*出典:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来統計人口(平成24年1月推計):出生中位推計(各年10月1日現在人口)」
*出典:厚生労働省「人口動態統計」をもとにセールス手帖社保険FPS研究所作成
社会保障・・・今は”騎馬戦” これから”肩車”
理由その2:財政赤字
・日本の財政を一般の家計に例えると・・・
*出典:財務省「日本の財政関係資料(平成26年2月)」をもとにセールス手帖社保険FPS研究所作成
そして、最新版がこれ
この借金、このままでは減る見通しよりも、更に増えていきそうです。皆さんこの借金返せますか?
ご丁寧に。。。これ、財務省のホームページからですよ
・債務残高の国際比較
日本の場合、ギリシャなどとは違い自国通貨で自国内での債務が殆どなので諸外国と一概に比較はできないという方もいますが、、、
とにかく圧倒的に借金が多いのは事実です。
これをマイナンバー制度で皆さんの財産を把握しておいて、それを使って返してしまえば日本の借金はあっという間に”ゼロ”みたいですけど。。。
皆さんの預貯金も”ゼロ”ですね。
と、いうことで今日は【外貨を持ったほうが良い理由】を「人口減少と少子高齢化」「財政赤字」のデータを元にお話しました。
日本の台所事情(財政事情)の厳しさと、今後も明るい兆しよりもむしろ、より厳しいことが予測されたかと思います。
総じて言えるのは
自国の人口÷世界の人口=国力(その国の力)
それは自国通貨の力でもあります。
日本は世界の人口が増加するの中で人口が減少する国です。
日本は今後、そうゆう方向に向かっているんです。
でも、まだこれだけでは”どうして外貨?”と思われている方もいますよね?
次回はさらに、何故これらの理由が外貨を持つ理由につながっていくのかをお話していきたいと思います。
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】②
関連記事
-
贈与目的にはとても良い保険だと思う 日本生命「夢のプレゼント」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命「夢のプレゼント」』についてお話した
-
医療保険は必要か?入院と治療の状況を数字を見てみましょう
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『医療保険は必要か?入院と治療の状況を数字を見
-
金融商品は「税金」も含めて考えましょう@仮に1億円が2億円になったら
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『金融商品は「税金」についても含めて考えましょう
-
どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性81.25歳 最高を更新
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性
-
自分達の都合で外貨預金をススメる日本の銀行の”えげつなさ”
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「外貨預金をススメる日本の銀行」についてお話し
-
なるほど、、、「確定拠出年金」の運用で定期預金や保険を選んでしまう理由
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「確定拠出年金」の運用で定期預金や保険を選ん
-
元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜
皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり
-
「老後」について〜その1【老後とは?】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。生命保険のひとつに「個人年金保険」という商品がありま
-
「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果
-
その生命保険、入りすぎていませんか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑いですね!夏ですね!梅雨ですね!マスクは電車とスーパ