「生活設計に関するデータ」〜万一編【死因・必要生活資金・葬儀】
公開日:
:
ライフプランニング
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
シリーズ「生活設計に関するデータ」
今日は万一編、生命保険に大きく関わるところですね。
万一の主な原因データ
・主な死因と構成割合
*出典:厚生労働省「平成25年 人口動態統計」
死因の53.6%が三大疾病によるものです。
三大疾病で一時金がもらえたり、三大疾病で保険料が免除される保険が多いのはここがベースにあるからですね。
・主な死因別にみた死亡数の年次推移
*出典:厚生労働省「平成25年 人口動態統計」
・年齢階級別にみた主な死因の状況(死亡者の割合)
*出典:厚生労働省「平成25年 人口動態統計」
・交通事故死者数の推移
*出典:警視庁「平成25年中の交通事故の発生状況」
万一のことがあった場合の家族のための生活資金
・世帯主が万一の場合の家族の必要生活資金(世帯主年齢別)
*出典:公益財団法人生命保険文化センター「平成24年度 生命保険に関する全国実態調査」
必要資金の考え方はこちらに詳しく書いてありますので参考にして下さい。
*「必要保障額」ってどれくらい?
・世帯主が万一の場合の家族の必要生活資金の推移
*出典:公益財団法人生命保険文化センター「平成24年度 生命保険に関する全国実態調査」
・自動車保険で保険金支払があった死亡事故の平均賠償額等
*出典:内閣府「平成26年度 交通安全白書」
平均ではこのようになっていますが、保険料もそんなに大きく変わりませんので、自動車保険はやはり対人・対物は無制限にしておいて下さい。
・配偶者に万一の場合の所得
*出典:厚生労働省「平成23年度 全国母子世帯等調査報告書」「平成23年 国民生活基礎調査」
配偶者に万一の場合、父子家庭の所得は全世帯平均より約83万円も少なくなっています。
仕事を続けるために家事を外部業者に委託する場合もあるでしょうから、経済的負担はさらに大きくなりますね。
・家事を外部業者に委託する場合にかかると思われる1日あたりの金額
*出典:セールス手帖社保険FPS研究所「平成22年 サラリーマン世帯生活意識調査」
葬儀費用に関するデータ
保険加入の際に多くの方が言う ー「お葬式代くらいは…」
皆さんどれくらいとお考えですか?
・葬儀について知りたい事項
*出典:一般財団法人日本消費者協会「平成26年 第10回葬儀についてのアンケート調査」
・葬儀費用の推移
*出典:一般財団法人日本消費者協会「平成26年 第10回葬儀についてのアンケート調査」
これを見ると減少傾向にあるのがわかります。葬儀業界もかなり価格競争も激しくなっているのもその要因でしょうね。
・葬儀費用の合計
*出典:一般財団法人日本消費者協会「平成26年 第10回葬儀についてのアンケート調査」
・葬儀費用の中身
次回は「生活設計に関するデータ」の老後編です。
関連記事
-
-
ホントに安いのか?ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシュ 突撃お宅訪問」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ライフネット生命CM「ライフネットイングリッシ
-
-
資格やポジショントークで生きていけない時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま
-
-
「生活設計に関するデータ」〜医療編①【入院実態・入院費用】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。シリーズ「生活設計に関するデータ」今日は医療編①です。
-
-
「昼食を抜きにする」「家に帰る前に外出先でトイレを済ませる」@消費税増税による家計の見直し・節約に関する調査 2019(ライフネット生命調べ)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「昼食を抜きにする」「家に帰る前に外出先でトイ
-
-
シリーズ資産形成 【第3回】投資について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「資産形成」3回目の今日は「投資について」です
-
-
出産前と出産後「働く女性」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『出産前と出産後「働く女性」』についてお話したい
-
-
生前贈与を”した場合”と”しなかった場合”の税負担比較
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生前贈与を”した場合”と”しなかった場合”の
-
-
「企業型 選択制確定拠出年金」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金』についてお話したいと
-
-
改めて、、、海外の保険と日本の保険はどっちが良い保険なのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『改めて、、、海外の保険と日本の保険はどっちが
-
-
23歳。社会人2年目の方からの投資相談〜投資は早いうちにね!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週は天気のいい日が続いていて、気持ちいいですね!来週