FPってそもそもどんなことをする方?
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとなりましたね・・・。
外出自粛にはちょうどいいですね。朝から掃除して、Amazon Primeで映画見て家で料理作ったり・・・。
さて、今回は皆さんもご存知なFP(ファイナンシャルプランナー)について。
皆さんもFPの方に実際に相談したことがあるかと思います。
改めてですが
とググると
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
とでてきます!資格としてもFP1級〜3級まであったり、協会によって様々ですが一言で言えば、お金の専門家ですね。
私も保険代理店営業の時にFP資格を取りましたが、おそらくクライアントと面談などする時に
「私はFPです」
と自ら言ったことはないですw
聞かれたら「資格として持ってますが、住宅ローンの相談なら専門のFPやふさわしい方を紹介します!」と言います。FPのFPみたいなw
皆さんの中で、毎月顧問料をお支払いしてFPがついている方ってどれだけいるでしょうか?
こんなこと言ったら、FPを生業としている方に失礼かもしれませんが私の周りでは聞いたことがないです。
なぜかというと、私の周りでFPです!という方って結局国内生保販売していたり、金融商品を紹介しそこからキックバックをもらうのがメインのいわゆる仲介者(ブローカー)ばかりだからだと思います。
そうすると、FPが無料相談します!っていう理屈も成り立ちますよね。
弊社の場合では、保険や投資アドバイザーという肩書きでクライアントはその分野に対して相談やアドバイスを求めてきます!
海外の保険や投資についてアドバイスし、満足が得られたりこの人信頼できるな!と感じて頂くと(そう思いたいですがw)
その後クライアントから
「実は今投資用で不動産を探していてそれに詳しくて信頼できる不動産屋さん知り合いでいらっしゃますか?」
とか
「国内保険の見直しをしたい」
とか
「会社員ですが、IdecoやNISAについても教えて欲しい」
などとなります。
こちらとしては、紹介するにもリスクがある(ちゃんとニーズに応えられるかなど)ので各分野のプロであり信頼できる方に繋ぎます。
その他、私個人的には税務の相談は税理士、助成金や社会保険の相談は社労士、ビジネスで揉めたときの相談は弁護士に知り合いがいるので、都度相談したりもします。
FPと言われる方は、私の場合は紹介するにもそう言ったクライアントからの相談においては、基本的には不要となります。
卵が先か鶏が先かみたいな話になりますが、FPはそのクライアントのライフプラン全体を立ててあげてつまりマクロ的な部分で
アドバイスしてあげて、そこから必要な投資や保障などがあった場合にしかるべき方に繋ぐ役割が最も重要ではないかと思います。
悲しいことに金融商品を紹介するためにFPが手段として使われているので、日本ではFPの地位が上がっていないのではと思います。
ですので、FPに相談するのであれば全体的なアドバイスをしてくれるFPに相談しましょう!
FPの方で海外の保険や投資についてクライアントにアドバイスしたいという方は下記までご相談ください。
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
情報漏えいに備え「サイバー保険」の検討も@マリオット3億3900万件顧客情報流出、制裁金135億円
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『情報漏えいに備え「サイバー保険」の検討も@マ
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の保険に加入中・見直しを検討(男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:月々1万程で大学入学金としてお金を貯蓄できるようにしたいです(33歳 主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:3月に息子が誕生し、学資保険を検討、保険の見直しを行っています(29歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
先日の高知でご一緒した経営者2人が海外積立投資(元本確保型プラン)をスタート!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。だんだん暗くなるのが早くなってきて、寂しい感じですね・
-
-
相談事例:ドル建積立保険を解約する場合、ドルでの解約が得か?円での解約が得か?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA(12月28日まで)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRES
-
-
相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
農協と日本郵政で保険の自爆営業・不適切販売が横行!その実態とは?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、9月12日にDiamond Onlineに掲載さ
-
-
IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アドバイザー、業界団体1月に設立〈日経新聞 11月28日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アド