相談事例(44歳 女性):日本では基本障がい者手帳持っている人が入れる保険はありませんが、御社で扱う保険で入れるものはありますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
障がい者手帳持っている方からのご相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
私は障がい者手帳を持っており国民年金一級を受給しております。
幸い働くことが可能なためモデルのお仕事を時折しつつ休んでもよいような仕事を選択して働こうと思います。
日本では基本障がい者手帳持っている人が入れる保険はありませんが、御社で扱う保険にはそのような人でも入れる保険はありますか?
また私は44歳ですが御社がすすめている変額保険は意味ありますか?むしろ年齢的に必ず140%になる商品のほうがよいのでしょうか?
これらは私が長く働いたときを想定していまして今までもそうだったのですがシナリオ通りに行かないことが人生のため、あくまでもお聞きする程度です。
保険のほうが最優先ですね。
また両親は健在ですが、母(76)が今から入れる保険はあるのか知りたがっております。
知見として教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
【回答】
日本では基本障がい者手帳持っている人が入れる保険はありませんが、御社で扱う保険にはそのような人でも入れる保険はありますか?
障害者手帳を持っている方でも、お勤めされている方でしたら最高7億円まで加入できる保険が日本にもあります。
ただし、契約者は法人であることが条件です。
*告知は「職業のみ」で死亡保障7億円まで加入できます!@FWD災害保障重視期間付定期(2019年8月発売)
海外でも、健康状態は不問で告知不要の保険があり、保険金額は最低10万USD〜最高50万USDとなっています。こちらは個人契約で加入できます。
また私は44歳ですが御社がすすめている変額保険は意味ありますか?むしろ年齢的に必ず140%になる商品のほうがよいのでしょうか?
意味があるなしではなく、「満期時に保証された金額はないが、より積極的に殖やしていきたい」か、「満期時に保証された金額で確実に殖やしていきたい」か、という皆さんそれぞれの考え方次第です。
また両親は健在ですが、母(76)が今から入れる保険はあるのか知りたがっております。
国内、海外ともに多くあります。
〇〇さんのニーズをお聞かせ頂ければよる具体的に案内致しますので、ヒアリングシートに回答下さい。
また、保険料の支払には「毎月支払っていくもの」、「ある程度まとまった金額を一括で支払うもの」とありますが、どちらでお考えかも合わせてお聞かせ下さい。
Point
日本国内もユークな保険商品がありますし、海外まで広げるとさらに多くの選択肢があります。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:マニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」この保険どう思いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり終身v2」オリックス「終身保険rise」を検討中、海外保険との比較を行いたい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(48歳 女性):銀行で「100~200万でリスク少なめで」と聞いたところ「ロングドリームgold3 」「しあわせずっと2 」「おおきなまごころ」を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:しきりに海外積立を紹介なさってますが、そんなに良いでしょうか?(36歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相手のことを考えて真剣にアドバイスすれば結果は自然ついてくる
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は久々に大きな地震がありましたね。10年前の東日本
-
-
相談事例:資産運用のため「サニーガーデンEX」をやろうか悩んでいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(68歳 男性):医療保険を希望しますが保険料が高く加入出来ない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「かがやき、つづく」を契約したが、目標達成しなかった場合の解約払戻金額について不安があります(女性 37歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:メットライフ生命「ドルスマート」外貨というのが身近に感じられず、契約を悩んでいます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(35歳 女性):年収を130万に抑え、社会保険を払わないようにしたいというのが希望です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介