相談事例:老後の為の蓄えについて教えて下さい(40代半 夫婦 子供なし)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
老後の為の蓄えについて。
40代半ばの子無し夫婦です。住宅購入等での出費もあり、現在、一千万円ちょっとの貯蓄です。
個人年金をしており、引退時の住宅ローン残債は個人年金で完済予定。
順調に退職できたとし、退職金一千万円ほどを現在の貯蓄と合わせ、2千万円。
夫は堅実で、老後の生活の為に引退時は、平均貯蓄の2千万にプラス1千万円(計3千万円)ぐらいでありたいと考えているようです。
年金もあてには出来ませんし、確かに無いよりはあったほうが安心ではあると思います。
思いがけず、長生きしてしまったりもあり得るし、引退後、夫婦の趣味でもある海外旅行をちょこちょこと行けることを楽しみにもしています。
が、世間一般でも、引退時、やはり2千万円程の貯蓄をしているのでしょうか?
家族構成・家庭環境等でも変わってくるでしょうし、高額の貯蓄があるお宅もあるとは思いますが、実際、皆さんの家庭では、老後の貯蓄等を、どの程度、考えておりますか?
特に、お子さんのいらっしゃらない夫婦二人家庭の将来設計(貯蓄・その他)をお聞かせください。
私の性格上、なんとかなるさ〜と、頭の片隅にあるのが本音で、今の状態を維持していけば良いのでは?なんて悠長に考えてしまいます。
体が不自由になったりで、施設にお世話になることも考えなければいけないと思いつつ、金銭的な部分は漠然としています。
【回答】
ご夫婦二人の将来設計、みんなどうしているか?老後資金にいくら必要か?気になりますね。
よく「一世帯あたり」とか「一人あたり」の平均預貯金額などがニュースなどでも報じられ、また最近その平均金額が多くなっているようですが、これは”ある一部のお金持ち”で平均値を押し上げている結果で中央値ではありませんね。中央値はもう少し低くなっています。
さて、どれくらいの老後資金が必要かについてはお二人の老齢基礎年金・老齢厚生年金がどれくらいあるのか?また、老後どれくらいのレベルの生活を望まれるかで違ってきますから断定はできませんが、”老後1億円”と言われる一般的な老後について解説しているので良かったら参考にして下さい。
*老後についてはこちら
合わせて、資産の全部は円でしょうか?そうであれば、一部を外貨でお持ちになることをオススメします。
2月16日のNHKのニュースで昭和21年に日本が行った「預金封鎖」に関する報道がありましたが、「預金封鎖」や「デノミ」をそう簡単に行うとは思いませんが、もし財政破綻すれば、預けている預金含め日本円の価値は紙くず同然か、無くなってしまうわけです。
遠い昔の話ではなくわずか70年ほど前の出来事です。かつて日本はこのような政策を行ったことがあるという歴史があります。
預金封鎖やデノミを行うか行うかは誰にもわかりませんが「預金封鎖しない」こと「安心である」こと、これはまた別の問題です。「預金封鎖するかしないかはわからないけれど、安心できない面が日本には多分にある」ということは、現在1000兆円を超える負債を抱えている日本の財政事情を考えればおわかりかと思います。しかし、政府は自から不利になる知識や情報をわざわざ説明したりしません。
*預金封鎖とデノミネーションについはこちら
また、日本経済は長らく続いた「デフレ・円高」を脱却し「インフレ・円安」に向かっています。この状況で預貯金などにお金を預けていてれば実質価値は減ってしましますので、インフレにも対応した分散投資をし、資産運用をされることをオススメします。
*インフレと分散投資についはこちら
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:毎月積立るオフショア積立を検討していますが、紹介されたある業者に疑問を感じてます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2人目の子どもが生まれ保険の見直しを図りたいと思っています(夫39歳会社経営/妻35歳会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「女性のためのマネーセミナー」に参加し、アクサ「ユニット・リンク」に加入したが、契約を取消したい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。いまだに、ウソの
-
-
相談事例:〜元国税調査官が暴露。法の抜け穴を突いた保険商品の「危ない逃税」〜どう思いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり年金保険」契約したものの一旦クーリングオフしました(49歳女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学資保険としてアクサ生命「ユニット・リンク」を提案されています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:1,000万円をドル建で老後資金の為に運用するとして,おすすめの商品を知りたいです(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
-
相談事例:現在加入している保険について(サラリーマン 45歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
再び大阪へ!〜グローバルに活躍されている方のおもてなしを受けて・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週も再び大阪ですw大阪は1月最終週から毎週のように行
-
-
相談事例:老後に必要な貯蓄って幾らくらい?(30代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したい