海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

相談事例:夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます(夫46・妻37)

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

持病があるようなので、どのように見直しを行うと良いかの相談です。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

家族全体の保険の見直し、子供の積立、老後の積立も合わせて考えたい。

夫と私は9歳年齢差があるので将来が不安。

健康第一で最低限の保険と積立をしたい。

保険料がとても高すぎるが、夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます。

夫46歳…現在保険25000円/月
バセドウ病により服薬20年
住友生命加入中

妻37歳…現在保険21000円/月
ソニー生命加入中
3.4年前に円錐切除歴あり
検査結果特に問題なし
1年前普通分娩にて出産

 

【回答】

まず、生命保険加入にあたって一般的な考え方ですが、生命保険の死亡保障というのは、万が一があった場合「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」平たく言えば「誰がどれだけ金銭的に困るのか?」で、加入するべきものです。ご主人に万が一があった場合に、奥さまに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?ということですね。それがある程度はっきりしませんと、そもそもこの保険が必要なのか?多いのか?少ないのか?がわからないわけです。生命保険は「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法です。計算方法は下記を参考にして下さい。

*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?

 

上記、必要保障額についての考え方を考慮せずに一般的なところで、現在ご加入中の保険について簡単にアドバイス致します。

・ご主人の保険に関して

詳しく拝見しないと断定は出来ませんが、恐らく「定期特約付終身保険」と呼ばれる10年または15年毎に保険料がUPするものではないでしょうか?

ご加入者の方には申し訳ないのですが、同商品は悪名高い商品で、1日でも早くに見直すと良いでしょう。

*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック

 

現在の健康状態でも、非喫煙で血圧の数字が一定基準を満たしていれば、チューリッヒ生命の収入保障保険(非喫煙優良体)や、下記のようなNN生命などの割安な保険料で加入できる商品はいくつもありますので、まずは上記でも記載しました「必要な保障金額」「必要な期間」をザックリで構いませんので計算してみて下さい。

*チューリッヒ生命の「収入保障保険プレミアム」〜30歳男性ランキング1位

*2017年12月2日販売開始〜NN生命「エマージェンシー プラス(無解約返戻金型災害・重度疾病定期保険)」

 

・奥さまの保険に関して

保険料だけで推測しますと、終身保険(積立利率変動型終身、リビングベネフィット、バリアブルライフ)などの貯蓄性のある保険ではないでしょうか?

保険種類、加入時期によっては「お宝」と呼ばれるような保険の可能性もありますので、もう少し詳しく内容をお聞かせ頂ければ、より具体的にアドバイス致します。

もし、見直した方が良い場合でも、現在の健康状態でしたら問題なく加入できると思います。

 

また、私はブログなどでもよく書いていますが「貯蓄(お金を殖やすこと)」は死亡、病気、就業不能、介護、すべての”万能薬”となると考えています。◯◯さんが毎月の保険支払にどれくらい充てられるか?それらも含めてプランニングしますので、ヒアリングシートへの回答をお願いします。

 

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例(56歳 女性):平成3年契約の予定利率5.5%「終身保険」、今「払済」or「解約」?または60歳で「解約」?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:「未来を楽しむ終身保険」これほどうまくいっているなら、多くの方がこの商品に注目されるのではないかと疑問に思い質問させて頂きました

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思いま

記事を読む

相談事例:ソニー生命、あいおい生命「収入保障保険」精神障害については支払対象と考えて良いですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:マニュライフ生命「こだわり年金保険」契約したものの一旦クーリングオフしました(49歳女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(28歳 女性):銀行がススメる三井住友生命「ステイゴールド」に違和感を感じてのご相談

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:小学生と保育園生の子供がいます。学資保険に加入すべきでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に診断依頼を受けたお客様の事例を紹介

記事を読む

相談事例(32歳 女性):老後資金を貯めたい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ユニット・リンクに入りましたが「補償は補償」「投資は投資」で分けるべきか悩み中

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(30代 女性 会社員):マニュライフ「未来を楽しむ終身保険」短期間で200%になるので、加入しているジブラルタやメットライフを解約して乗り換えた方が良いくらいオススメと言わた

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑