相談事例:夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます(夫46・妻37)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
持病があるようなので、どのように見直しを行うと良いかの相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
家族全体の保険の見直し、子供の積立、老後の積立も合わせて考えたい。
夫と私は9歳年齢差があるので将来が不安。
健康第一で最低限の保険と積立をしたい。
保険料がとても高すぎるが、夫も私も病歴ありとみなされて新しい保険に加入しずらいので悩んでいます。
夫46歳…現在保険25000円/月
バセドウ病により服薬20年
住友生命加入中
妻37歳…現在保険21000円/月
ソニー生命加入中
3.4年前に円錐切除歴あり
検査結果特に問題なし
1年前普通分娩にて出産
【回答】
まず、生命保険加入にあたって一般的な考え方ですが、生命保険の死亡保障というのは、万が一があった場合「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」平たく言えば「誰がどれだけ金銭的に困るのか?」で、加入するべきものです。ご主人に万が一があった場合に、奥さまに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?ということですね。それがある程度はっきりしませんと、そもそもこの保険が必要なのか?多いのか?少ないのか?がわからないわけです。生命保険は「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法です。計算方法は下記を参考にして下さい。
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
上記、必要保障額についての考え方を考慮せずに一般的なところで、現在ご加入中の保険について簡単にアドバイス致します。
・ご主人の保険に関して
詳しく拝見しないと断定は出来ませんが、恐らく「定期特約付終身保険」と呼ばれる10年または15年毎に保険料がUPするものではないでしょうか?
ご加入者の方には申し訳ないのですが、同商品は悪名高い商品で、1日でも早くに見直すと良いでしょう。
*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック
現在の健康状態でも、非喫煙で血圧の数字が一定基準を満たしていれば、チューリッヒ生命の収入保障保険(非喫煙優良体)や、下記のようなNN生命などの割安な保険料で加入できる商品はいくつもありますので、まずは上記でも記載しました「必要な保障金額」「必要な期間」をザックリで構いませんので計算してみて下さい。
*チューリッヒ生命の「収入保障保険プレミアム」〜30歳男性ランキング1位
*2017年12月2日販売開始〜NN生命「エマージェンシー プラス(無解約返戻金型災害・重度疾病定期保険)」
・奥さまの保険に関して
保険料だけで推測しますと、終身保険(積立利率変動型終身、リビングベネフィット、バリアブルライフ)などの貯蓄性のある保険ではないでしょうか?
保険種類、加入時期によっては「お宝」と呼ばれるような保険の可能性もありますので、もう少し詳しく内容をお聞かせ頂ければ、より具体的にアドバイス致します。
もし、見直した方が良い場合でも、現在の健康状態でしたら問題なく加入できると思います。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相手のことを考えて真剣にアドバイスすれば結果は自然ついてくる
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は久々に大きな地震がありましたね。10年前の東日本
-
-
相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(パート勤務 女性):マニュライフ生命の年金もドルなので海外の年金ではないのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
今年初の大阪へ!プルデンシャル生命のリタイアメントインカムを払済にして海外積立投資に
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。まだまだ梅雨は明けそうになく、夜も窓を開けていたら寝冷
-
-
相談事例(73歳 男性):銀行から日生「ロングドリームGOLD」を勧められていますが、日生の顧客に対する姿勢を疑ってしまいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貯蓄を少しでも増やしたいので一時払終身保険や年金で利率の良いものを探している。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:医療保険の見直し、収入保障保険の加入、学資保険の代わりになるものを考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の変額保険を提案され申込書を出してしまったが、ファンド制限についてや予定利率引下げというのも聞かされなかった…
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(会社員 男性):『ユニットリンク』『アップサイドプラス』わからないまま放置していましたが不安が大きくなってしまい、火事が大火事になる前にと思い恥をしのんでメールしました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学資保険か財形貯蓄?どちらが良く貯まりますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います